鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

どっちが正しいの?!夜間走行で車のライトは上向き?下向き?

      2017/09/12

どっちが正しいの?!夜間走行で車のライトは上向き?下向き?

「まぶしい!……危ないッ!!」車を運転する人だけでなく歩行者も、向かって来る車のライトがまぶしすぎて、目の前が見えなくなってしまった経験ありますよね。でも夜間の運転時には車のライトは上向きが基本、これは法律で定められているとか。ライトは下向きでなければ、光が目に入って危険なのにどうしてでしょうか?そこで今回は、走行時に車のヘッドライトは、上向き、下向きどちらが正しいのかについて調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


これは常識!上・下向きがある車のライト

自動車・オートバイ(自動二輪車、原動機付自転車)用の場合、前面の左右にそれぞれ1個ないしは2個が運転者の視点より低い位置に左右対称に取り付けられる。
通常、ハイビーム「走行用前照灯」(上向き(正確には水平)・遠目)とロービーム「すれ違い用前照灯」(下向き・すれ違いビーム)を切り替えることができる。

引用元-前照灯 – Wikipedia

日本では自動車のヘッドライトは日没後から点灯させることが義務となっているが、それ以前のうす暗くなり始める時間帯から点灯させることが推奨される

引用元-前照灯 – Wikipedia

自動車のヘッドライトには、通常、ロービーム、ハイビームが備えられており、正式名称は「すれ違い用前照灯」、ハイビームは「走行用前照灯」である。照射距離は、ロービームは前方40m、ハイビームは前方100m先まで届く。

引用元-前照灯 – Wikipedia

まぶしい!車のライトは下向きじゃないの?!

最近やけに、ハイビームで運転している人おおくないですか?
ハイビームにしている人に、眩しいからローにしろと言ったら上向きの方が見やすいんです。と言う返事・・・
情けなくナリマシタ、教習所ではそんなこと教えないですよ!
人として常識ですから・・・そんなことも教えないとイケないんでしょうか・・・

引用元-最近やけに、ハイビームで運転している人おおくないですか? – ハイ… – Yahoo!知恵袋

私も対向車の居ない雨降りなんかはハイビームにします・・・
国道1号線で片側4車線ではしません。

引用元-最近やけに、ハイビームで運転している人おおくないですか? – ハイ… – Yahoo!知恵袋

対向車からしたらハイビームはまぶしいです。
実際にハイビーム・ロービームと切り替えをしている方はどんな感じで切り替えしていますか?
常にロービームで走行している為、質問しました。

引用元-夜間のハイビームとロービームはどのように切り替えますか? – 免許の更… – Yahoo!知恵袋

前が見えない!ライトは上向きが当たり前では?!

夏場に北海道の田舎を夜間走行していた時なのですが・・・
基本的には街灯が全く無いのでハイビーム走行で対向車が来る度に下向きにしていたのですが

60kmでハイビーム走行→対向車発見→ライト下向き→すれ違う→ハイビーム

当然見通しも良いので比較的早めに下向きにしていたのですが、ライトを下向きにすると、今まで見えていた道路や周辺情況が闇に沈んで見えなくなるのが怖かったんですが、こういう場合ってライトどうすれば良いんでしょうか?
集落に入れば40km制限がかかるので問題ないのですが、それ以外で後ろから続行で車が来ているのに、対向車が来るたびにブレーキ踏むのもなんか悪いと言うか・・・なんと言うか・・・

引用元-夜間の運転時(ハイビームについて) – その他(交通機関・地図) 締切済 | 教えて!goo

車のライトは上向きが基本、でも危険なことも!

ヘッドライトの照射範囲については、「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」の第198条において次のように定められています。
・走行用前照灯(上向きヘッドライト)は、そのすべてを照射したときに、夜間にその前方100メートルの距離にある交通上の障害物を確認できる性能を有するものであること。
・すれ違い用前照灯(下向きヘッドライト)は、そのすべてを照射したときに、夜間にその前方40メートルの距離にある交通上の障害物を確認できる性能を有するものであること。

引用元-安全運転のポイント

どのような場合でもヘッドライトは上向きにすればよいかといえば、そうではありません。対向車のいる道路でヘッドライトを上向きにすると、対向車のドライバーがヘッドライトに眩惑されて危険な事態を招くおそれがあります。また、先行車の直後を走行するときにヘッドライトを上向きにしていると、先行車のドライバーがルームミラーに反射したヘッドライトの光に眩惑される危険もあります。そのため道路交通法第52条第2項において、他の車と行き違うときや他の車の直後を走行するときは、ヘッドライトを減光するか、下向きに切り替えなければならないことが定められています。
したがって、先行車も対向車も少ない郊外の道路や高速道路などでは、できる限りヘッドライトを上向きにして走行し、交通量の多い市街地などの道路では下向きにして走行するようにします。

引用元-安全運転のポイント

夜間ライトは上向きでないと法律違反?!でも…

夜間の交通事故が起きたときに紹介される「夜間はハイビームが原則」という豆知識。
法令で定められているとおりにハイビームで走行していれば防げたのではないかという交通事故は少なくないようです。しかし、実際はハイビームにすると対向車や前方を走る車、歩行者がまぶしくて迷惑・逆に危ないという認識が常識として広がってます。

引用元-実は違反者だらけ! ヘッドライトは「ハイビームが原則」と法律で決められている | シェアしたくなる法律相談所

道交法の解釈上、夜間(日没から日出時まで)に道路を通行するときは、他の車両と行き違う場合や他の車両の後ろを走るとき以外、ハイビームを点けていなければならず、これに違反すると5万円以下の罰金となります。
逆に、他の車両と行き違う場合や他の車両の後ろを走るときはロービームへの切替え操作を行わなければならず、これも違反すれば5万円以下の罰金となります。

引用元-実は違反者だらけ! ヘッドライトは「ハイビームが原則」と法律で決められている | シェアしたくなる法律相談所

ドライバー心得-正しいライトの使い方

道路交通法では、
ヘッドライト使用時はハイビームが基本。
対向車がきたらロービーム。
ということになります。
道路交通法では、夜間の道路はほとんど車が走っていないことが普通という状況を想定しているのです。

引用元-車のライトの正しい使い方!夜間はハイビームでなくロービームだと違反!

現在の道路事情において、道交法に従った正しいヘッドライトの使い方は、
・市街地など交通量の多い道路はロービームを基本
・山間部、農村部など対向車が少ない道路ではハイビームを基本
・市街地でも深夜など交通量が少ないときはハイビームを基本
となるでしょう。
対向車がどれくらい来るかが判断基準です。

引用元-車のライトの正しい使い方!夜間はハイビームでなくロービームだと違反!

まとめ

いかがでしたか?夜間運転では、車のヘッドライトは、状況に応じて臨機応変に「上向き」と「下向き」を切り替えることが分かりました。夜間の運転はボーッとして注意力を失うこともありますから、ライトを切り替えることで事故防止の手助けにもなりますね。ドライバーのみなさん、くれぐれも安全運転でお願いします。

twitterの反応


https://twitter.com/mango14n/status/794110908502982656

 - 生活 暮らし 食

ページ
上部へ