鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

我が子が小学校の先生にひどい扱いを受けた時はどうする?

      2018/08/24

我が子が小学校の先生にひどい扱いを受けた時はどうする?

幼稚園や保育園とは違って義務教育の始まりである小学校は子どもの成長過程で重要なものかと思います。そうしたことからも小学校の先生は良い先生であって欲しいと誰もが願うことでしょう。しかし先生も人間です。良い先生ばかりとは限りません。もちろん相性もあるでしょうが、どう見てもひどいと感じる扱いを受けていると知った場合には、どう対処したらよいのでしょうか?調べてみました!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


小学校の先生がひどい時(質問)

小学生の母です。

子供の担任教師がひどい暴言、態度でクラスの子供達が萎縮しています。
不登校になっている子供もいます。
どこにどのように相談するのが最善でしょうか。

引用元-小学生の母です。子供の担任教師がひどい暴言、態度でクラスの子供達が萎縮… – Yahoo!知恵袋

小学校の先生がひどい時(質問)

うちの子も昨年の担任が、暴言や暴力など同じような状況でした。
当時4年生でしたので、子供達は自分達で話し合い、クラスの半数以上で団結し学校内にある相談室に訴えに行きました。
もちろん親も動きましたので、緊急保護者会や学校からの謝罪などがありました。
まず、副校長に現状を理解してもらうのがいいと思います。
同時に時間が許す限り親が授業の様子などを見学に行ってください(言い方を変えれば監視です)親がいる事で担任も少しは抑えるでしょうし、子供も安心して登校できます。
何度も話し合いが必要になると思いますが、子供を守れるのは親しかいませんので頑張ってください!

引用元-小学生の母です。子供の担任教師がひどい暴言、態度でクラスの子供達が萎縮… – Yahoo!知恵袋

先生から嫌なことをされたとき

小学校・中学校・高校・専門学校・短期大学・大学などで、先生や教師や教授から理不尽な目にあったらまずやるべきことがあります。
それは「訴える場所を知る」ということです。まずはそれだけで心理的にも楽になります。
そしてできれば、親などの第三者ではなく、小学生だろうと大学生だろうと、やられた学生本人が勇気を出して訴えて(告訴して)欲しいです。
小学生の子を持つ親であっても、親なら本人に告発していいかの意思の確認は取りましょう。
※本人が言うのを告訴、本人以外の第三者が言うのを告発といいます。本来は警察・検察に対して使う言葉ですが分かりやすく用います。

「教師は何でもやっていい神様なんかではない。」
「先生より上の人はいる。一番上にいるのは法律である。」
「他人に理不尽なことを行い、法を犯せば、肩書き以前に人として法で裁かれる。」

このことを念頭に置いて、
・教師のミスを生徒(学生)のせいにした、裏切った、冤罪を掛けた
・全く無根拠に成績を下げたり、単位を与えなかった
・体罰した
・虐待した
・いたずらした
・脅迫した
・人前で人格否定や恥辱をくわえた

・・など本当に告訴するべき範囲に入るかどうかを吟味(ぎんみ)した上で、訴えましょう。
理由が上記に当てはまらない、あるいは証拠に乏しいことであれば、感情的で短絡的なモンスターペアレントやモンスタースチューデントと同じで逆に自分が不利になります。
人のせいにしたり、裏切ったり、無根拠に成績を下げたり単位を与えなかったり、物理的な体罰、身体的ないたずら、人前での公開処刑や恥辱など証拠が残っている場合、被害者が複数いる場合は、訴えるに値すると思います。

引用元-教師や先生から嫌な理不尽なことをされた場合の対処法(小中高校・専門・短大・大学) | リバータリアン心理学研究所

基本的な相談窓口

小学校・中学校(義務教育)であろうと、高校・専門学校・短期大学・大学であろうと、最優先は

国公立の学校であれば、
教育委員会(全国教育委員会一覧:文部科学省)

引用元-教師や先生から嫌な理不尽なことをされた場合の対処法(小中高校・専門・短大・大学) | リバータリアン心理学研究所

私立の学校であれば、
都道府県の私学課(都道府県私立学校主管部課一覧:文部科学省)

引用元-教師や先生から嫌な理不尽なことをされた場合の対処法(小中高校・専門・短大・大学) | リバータリアン心理学研究所

親には良い先生に見えても

2年の初め頃、宿題のドリルを忘れて教室に取りに戻った時に、担任の先生が一人で黒板を拭いていた。
それが突然、机を蹴っ飛ばし、大きな音を立てて机が倒れた。びっくりして、そのままこっそりその場を離れた。
わけがわからなかった…。

その後、しばらくして、今度は給食を食べるのが遅いS君に対して、担任が「お前は何するにも遅いなー」と言っているのを聞いた。
そして、授業中答えを間違えると「こんな簡単な問題もわからないなんて、ほんとバカだな」というような、生徒をバカにする言葉をみんなの前で言っていることもよくあって、担任が怖く、すごく嫌だった。

機嫌(?)がいい時は、やたらと馴れ馴れしいというか優しい感じなんだけど、それが余計に信用できない感じだった。
しかも、授業参観や父兄に対しては、すごく気さくでいい先生ぶっていて、そのギャップが恐ろしかった。
お母さんも、いい先生だと思ってたでしょ??

結局ぼくは、ターゲットにされて直接何か言われたことはなかったんだけど、クラスメイトが先生にひどいことを言われてるのを見てるのが辛くて、でも反抗したり相談したりもできなくて、学校に行くのをやめたんだよ。
お母さんは仕事が忙しそうだったし、先生を信頼してるみたいだったしね。

学年が上がったら担任が変わるって知ってたから、3年生からは学校に行けたんだ。

引用元-【先生が怖い】我が子が不登校の理由

教師から父母へのお願い

学校教育は子どもと教師との信頼関係で成立しています。教師と子どもとの信頼関係はとても大切です。
「信頼関係」とは、信じて頼る関係、お互いに信じ合う、頼りにして任せあう関係のことで、その根底には温かな愛情関係があります。
子どもが先生を信頼し、尊敬し、先生に権威を感じていなければ、子どもは先生の言うことに従うはずがありません。
親子で先生の悪口を言いたてると、子どもは先生の教える事柄に耳を貸さなくなり、信じなくなり、いいかげんにしか聞き取らなくなります。
子どもの前で、担任教師の悪口を言うべきではありません。それが信頼や愛情関係を損ねて、どれほど子どもに大きな影響を及ぼすかを知ってほしいです。

引用元-教師から父母へのお願い

子どもへのフォローも忘れずに

どんなに鈍感な子どもでも動物的直感で「自分は先生から嫌われている」と感じています。
そして、最悪、嫌われていることがわかってくると不登校の原因になってしまうことも・・・・
ですから子どもの前で「あの先生は出来のいい子が好きなえこひいきをする先生よ」なんて決して悪口を言うことなく「太郎は素早く出来ないこともあるけれどとっても慎重なところがあって、それもとっても良いことよ。でももう少し早く出来るようになれればいいね。○○先生は太郎がもう少しスピードアップできるようにと思って注意して下さっているのね」とフォローしてあげましょう。

引用元-【その㈰】担任の先生にはずれて不安なお母様へ[3/3] | 門衛 – 専門家記事の情報サイト

まとめ

信頼関係を築きながらお互いに成長していけたら素敵ですね。

twitterの反応


https://twitter.com/wankosaku55/status/786780522995326976


https://twitter.com/rainbow_yuzu/status/789623034340446208
https://twitter.com/mamaru_A/status/789144074196361216

 - 学問 教育 子育て

ページ
上部へ