鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

ひらがなってかわいい感じに言葉を変えてくれる「凄ワザ」

      2019/10/02

ひらがなってかわいい感じに言葉を変えてくれる「凄ワザ」

日本語は漢字・ひらがな・カタカナと3種類の文字を使う言語ですが、その中でもひらがなは最も基本的な文字で、小学校でも一番はじめに教えられます。ひらがなってなぜか不思議とかわいい感じに言葉を変えてくれるんですよね。今回は、ひらがなでかわいい言葉についてまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


ひらがなにするとかわいい言葉

私もひらがなにしたらかわいい!と思う語たくさんあるなーと思っていたんです(笑)

・あたりまえだろ編
「ペンギン」→「ぺんぎん」
「ヘリコプター」→「へりこぷたー」
「パンプキン」→「ぱんぷきん」
「フライパン」→「ふらいぱん」
てんてこまい(笑)

・元の字はかっこいいのに編
「JR」→「じぇーあーる」
「プレリュード」→「ぷれりゅーど」

・人の名前編
「明智光秀」→「あけちみつひで」(死ぬほど萌えませんか)
「アルフォンス・ミュシャ」→「あるふぉんす・みゅしゃ」
「ベートーベン」→「べーとーべん」

きっとまだまだあると思いますが…
自分の字で書くと余計かわいいですよね!w

引用元-ひらがなにしたらかわいい言葉なにかありません… – 水の生物 | Yahoo!知恵袋

ひらがなで文章を書くと?|かわいい言葉たち

みなさんも一度は感じたことがあるのではないでしょうか。
「平仮名ってかわいくね?」と。

僕はあるんです、というか平仮名で書いてある文章はとりあえず可愛く思う。
平仮名は万能です。
特に顔が見えないネット社会において仲良くなりたい人や興味を持てる人と判断する要因の一つになりえる「文章」。

引用元-なぜひらがなでぶんしょうをかくとかわいいとおもうのか。|頭の中に理屈屁理屈理論に論理、御託に花を咲かせましょう。

「えー、そんな可愛いかー?」とか言う不届き者がいるかもしれないんでちょっと例を挙げてみましょう。

まず、名詞。
・お餅→おもち
・メガネ→めがね
・スピーカー→すぴーかー
・ギター→ぎたー

ほら可愛いだろうっ!!

続いて、擬音語
・ドーン→どーん
・カキーン→かきーん
・ガーン→がーん
・デュクシッ→でゅくしっ

引用元-なぜひらがなでぶんしょうをかくとかわいいとおもうのか。|頭の中に理屈屁理屈理論に論理、御託に花を咲かせましょう。

「何故平仮名で書くと可愛く見えるのか。」

まず一つ目は平仮名が漢字やカタカナに比べて全体的に丸みを帯びているという点だ。
そして、わざわざ漢字やカタカナを平仮名で書くことにより「舌足らず感」を出すことができる。
「何故丸みを帯びていると可愛く思うのか。」

これは男性と女性、性別によっておそらく印象が違うと思う。

引用元-なぜひらがなでぶんしょうをかくとかわいいとおもうのか。|頭の中に理屈屁理屈理論に論理、御託に花を咲かせましょう。

ひらがなのかわいい言葉|印象の使い分け

表記とは、どのような文字を使うかの選択です。
「名付け」「ネーミング」「ねーみんぐ」とどれも意味は同じですが、まったく印象が違いますよね。

引用元-ネーミングにひらがなを使用する際のメリットとデメリット【クラウドワークス】

「紫陽花」、「アジサイ」、「あじさい」。すべて同じ花をさす言葉です。あなたなら、どれを選びますか? 
「紫陽花」だとすると、読めない人も多いかもしれませんが、「紫」「陽」のつく花ってなんだろうと、少しクラシックで高級な印象にもつながります。読みにくいからこそイメージを膨らませるかもしれませんね。
また「アジサイ」や「あじさい」ならば、小学生や漢字が苦手な人にも意味がすぐにつたわり、梅雨時に咲く花をイメージさせることができます。カタカナやひらがなには、読みが伝わりやすいというメリットがあります。

引用元-ネーミングにひらがなを使用する際のメリットとデメリット【クラウドワークス】

ひらがなは、楷書・行書で表現される借字としての漢字を、極度に草体化したものといわれています。
言い換えれば、ゆるゆるとしたかたちの文字なのです。したがって、ひらがなを用いたネーミングは、優しく女性的な印象を与えるものです。
いっぽう、子どもが最初に覚える文字でもあることから、子どもむけの文字の印象もつよいです。

引用元-ネーミングにひらがなを使用する際のメリットとデメリット【クラウドワークス】

ひらがなだとかわいい言葉|ネーミングもかわいく素朴

ひらがなを使うメリットとしてはやはり、柔らかいイメージや優しいイメージを表現できることです。また誰にでも読めるので親しみやすく、そのためやや子供向けの商品や低価格の商品に多く使われることがあります。
また和風の世界を表現するために、ひらがなが使われることもあります。

●ふかうまっb3(ハウス食品、レトルトカレー)
最近発売されたレトルトカレーの商品名です。意味はHPによると「味わい深いこの旨さ」から由来するようです。
シンプルですが美味しさ感がストレートに伝わってくる表現になっています。ハウス食品ではこの他にも「こくまろ」「とろうま」などひらがな4文字のカレーのネーミングを展開しています。

●ごはんによくあう。/ごちうま(江崎グリコ、お惣菜の素)
毎日のおかず作りをサポートすることを目的に作られた、お惣菜の素シリーズです。早い、簡単、おいしいの三拍子揃った商品で、「ごはんによくあう。」というわかりやすいコンセプトをストレートに表現しています。
全てひらがななので簡便さもイメージできます。また別途表記されている「ごちうま」が覚えやすい目印になっています。

●のもの(JR東日本、地域再発見ショップ)
東日本の各地域の食を中心に地域の魅力を紹介する地産品ショップです。「旬のもの」「地のもの」「縁のもの」を紹介するという意味のようです。
ひらがなの持つ柔らかみが、ちょっと不思議な和風の世界観を表現しています。

●すまいるぽけっと(和光堂、ベビーフード)
赤ちゃんがもっと笑顔になる、というコンセプトでつくられたベビー向けの健康的なおやつ商品です。
もともとの単語はSMILE、POCKETなど英語ですが表記をあえてひらがなにすることで子供向けらしいかわいらしさ、親しみ感を表現しています。

引用元-最新ネーミング事情 Vol.66

ひらがなと漢字の使い分けで言葉が判りやすくなる

私がライターになりたての頃、上司に「漢字にするか、ひらがなにするか、迷ったら、ひらがなで書け」と教えられました。
本を読むことが好きで、古典とか、古い名作などを好む人が書く文章は、漢字が多いものです。
もちろん、少し勉強して、漢字が多い文章は、読者に視覚的な威圧感を与えてしまうので、良くないということを知れば、意識的に漢字を少なく書くようになります。
漢字はできるかぎり、ひらがなに開くのが基本。もちろん、ひらがなばかりでは、逆に意味をとりにくくなりますので、そこはバランス感覚をはたらかせてください。

引用元-漢字と平仮名(ひらがな)を正しく使い分ける方法 | 美しい言葉

漢字が持つ本来の意味として使わない場合には、ひらがなにする。

×良く行く店
○よく行く店

「良く行く店」と書くより、「よく行く店」と書くべきです。なぜなら、この場合の「よく」は「しばしば」「ひんぱんに」の意味で、「良い」「悪い」の「よく」ではないからです。

×小学生の頃は、休日にはサイクリングに出かけた物だ。
○小学生の頃は、休日にはサイクリングに出かけたものだ。

「小学生の頃は、休日にはサイクリングに出かけた物だ」と書くより、「小学生の頃は、休日にはサイクリングに出かけたものだ」と書くべきです。なぜなら、この場合の「もの」は、物体を意味する名詞ではなく、「過去にしばしば起こったこと」を意味する形容名詞だからです。

引用元-漢字と平仮名(ひらがな)を正しく使い分ける方法 | 美しい言葉

まとめ

ふだんあまり気に留めていなかった「ひらがな」かもしれませんが、よくよく考えてみるとそんな魅力を持ち合わせていますよね。言葉をやさしくかわいく変えてくれる不思議な魅力を個人的に取り入れるのも楽しいですね。

twitterの反応


https://twitter.com/uds92/status/789776158313230336
https://twitter.com/mfmf_622/status/789659037616869377


https://twitter.com/okako731/status/787271789638328320

 - 雑学

ページ
上部へ