保育園にも幼稚園にも行かないという選択肢
2017/09/12
保育園や幼稚園、20年前なら皆行くのが当たり前だったのでは?
近頃、経済的な理由や個人的な考え方で
子どもを保育園にも幼稚園にも行かせないという選択肢がある様です。
保育園や幼稚園に行かないという方の理由と
実際に行かなかった人のその後についてをまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
3人目は保育園にも幼稚園にも入れない
知人の話なので、正直どうでも良いのですが、最近珍しいので…
その知人、『娘は幼稚園にも保育園にも入れない。自分でみる』と言っているのです。
その人は上に2人お子さんがいて、既に1人は社会人、2人目は高校生。
で、第3子が現在2歳の娘さん。『1人目は保育園に入れた。2人目は幼稚園に入れた。3人目は入れない事にする。別に実験してるわけではないが、入れても入れなくても高校生になる頃には大して差はないんじゃないかしら。正直、可愛すぎて少しでもそばに居たい。もう明らかに4人目は授かれないし、最後のチャンスだから、少しでも一緒の時間を、この可愛さを味わいたい。』と。
3人目だからか、人生経験豊富なせいか…とても余裕の発言でした。
でもまあ、確かに、3人目ともなれば家事も育児も慣れたもんだし、何より、この時期が1番かわいいこと、充分すぎるほど知ってますもんね〜引用元-−-YOMIURIONLINE大手小町
幼稚園にも保育園にも行きませんでした 現在41才なので、周りはみんな保育園や幼稚園に行ってました。 幼稚園行ってないのは私位なものです。 家庭の方針で「悪い知恵がつくから」行かせてもらえなかったのですが、そのせいか未だに集団生活が苦手です。 ま、結婚して子供もいますが「生きづらい」って感じています。
引用元-−-YOMIURIONLINE大手小町
教師の兄が
兄の教え子に幼稚園も保育園も行かずに入学してきた子供がいましたが、 列に並ぶことすらわからずルールもわからず、大変だったらしいです。
親は学校に行ってませんから、実感できずわからないと思いますが、 教師の身にもなってほしいです。
また、ほかの子ともぶつかることも多いし、教えることが沢山あって困ったらしいです。
たまたまその子がそうだったのかも知れませんが、それを聞いて、躾は家だけでもないし学校だけでもないと思いました。引用元-−-YOMIURIONLINE大手小町
幼稚園や保育園に行かなかった人・教えてください
うちの子は幼稚園に通わずに来春入学します。
やっぱり不安な部分も多いので、前もってなにかしておくと良いことなど教えて頂けたら嬉しいです引用元-−-クックパッド みんなのカフェ
甥がそうです
まず、同年代の子と親元離れて何かするってのが慣れてないようで不安があり集団生活にすぐ馴染めなった子供同士のコミュニケーションのとりかたが上手くいかない。兄弟がいても集団の子供社会には慣れてなく大人といた時といた時のような振る舞い。(我儘とみられてしまう)自分を見て欲しいかまって欲しい助けてほしい子供同士で遊ぶより大人(先生)に寄りがち
って感じだったかな?なんか学校に入学の時伝えてて対処してくれたみたいですよ
はじめはそんな感じだったけど子供はある程度の適応能力があるから2年生になる頃には何にも問題なくなってたと思います引用元-−-クックパッド みんなのカフェ
子供の同級生にいました
あまり大勢は知らないのですが、何人か知っています。
彼らは意外なところでつまづいていた気がします。玄関で下履きと上履きを履き替えてきちんと下駄箱にしまうこと、授業中に勝手に発言したりトイレに行ったりしないこと(手をあげて許可を得る)、自分の荷物は自分のロッカーにしまうこと、体育の時に素早く着替えて脱いだ服はたたむこと、
移動の時にみんなで列になって移動すること、今思い出せるのはこんな感じのことです。
引用元-−-クックパッド みんなのカフェ
子どもを幼稚園に入れられそうにありません
小学校入学前に保育園・幼稚園に行けないっぽいです。
現在、息子6歳(年長)娘4歳(年中)妊娠3ヶ月です。
2月までは県外にいて働いていたため子供は2人とも保育園に通っていました。
ちょうど旦那が転職するということで小学校に上がる前に地元に帰ろうとうことになり地元に引っ越してきました。とりあえず失業保険をもらいながら仕事を探していたのですが、 地元では保育園は求職中では入れなく決まってからでないと入れないこと、2人一緒に入れる保育園があまりなかったことで、なかなか活動もできませんでした。
そして妊娠が発覚してしまい、3人目は考えてはいたのですがちょっとタイミングも悪く・・・・・。。引用元-−-Yahoo!Japan知恵袋
ウチも6歳の息子がいますが、こないだまで保育所通っていて諸事情で今は家庭保育です。
小学校入学まで、のんびりする予定です。保育所に通われていたので、集団生活は体験済みですよね。
小学校上がってからの事、私も心配はありますが、小学校はまた別世界。
子供は自分でちゃんと友達を作ってきます(^_^)今まで保育園に行ってた分、数ヶ月間はママに十分甘えさせてあげて、しっかりした親子の絆を強くする時…と私は前向きにとらえています☆
子供って、食事の手伝いや掃除など結構進んでやってくれるもんですよ(^_^)
今では朝ご飯は息子担当です(^_^)笑 (危ない事はさせませんが)引用元-−-Yahoo!Japan知恵袋
家庭保育園キララ
家庭保育園キララの購入を迷っています。
1歳すぐのころ家庭保育園1〜4教室を購入しました。現在3歳2カ月で全ての教材を使いこなすことができてはいない状態ですが、キララに進むべきかと悩んでおります。
引用元-−-Yahoo!Japan知恵袋
キララも七田式も、教育のコンセプトは同じと思います。
脳が柔軟なうちに、学ぶことへの意欲を芽生えさせ、その子の能力を最大限に引き出すという、いわば一種の脳トレと思います。そのためどのようなメソッドでも、細部は異なっても大枠は共通しているため、保護者の方が納得すれば、あまり大差はないと思います。
私は保護者の主観や、教材の進行状況も大切と思いますが、やはり子どもの興味や反応を見るのも大切だと思います。引用元-−-Yahoo!Japan知恵袋
家庭での保育とその方法
家庭保育とは、保育の中でも、幼児が生まれ育った家庭で、両親などの家族によって育てられる保育のことです。
近頃の話題としては、親が先生となって自分の子を保育・教育する「家庭保育園」の幼児教材が人気です。
保育の方法によって、優秀な子供が育つというサクセスストーリーとともに、さまざまな保育教材が販売されています。家庭保育園kiraraは有名ですね。英才教育の一環と呼んでもいいかもしれません。
家庭保育園には、ビッテ式、七田式など名前がついています。ビッテ式家庭保育園は、父の熱心な家庭での保育により、8歳で6ヶ国語をマスター、9歳で大学入学、16歳で大学教授に就任したという天才児、カール・ビッテを生んだ保育法として知られています。単純に保育法だけではないでしょうが、効果があることは期待できます。
家庭での保育が良い結果を生むかどうかは、親の努力や資質によるところが大きいもの。
保育用の教材に頼らず、親が、自分自身を高めつつ、愛を持って子供を育てていくことが重要です。子供と一緒に、親も成長していきましょう。
言うまでもありませんが、脳の柔軟な幼児期はただ漫然と遊ばせるよりも、それなりの教育も大切だと思います。ちなみに私の知人は子どもを1歳から英語の早期教育を行い、家庭では日本語の絵本を一切やめ、全て英語の絵本、英語のアニメ、目につくものは全て英語だけにして、小学校低学年で英検を習得したそうです。
その子も早期の英語教育により、英語に興味を示したそうなので、やはり子どもの興味がいく教材が一番ではないでしょうか。引用元-−-家庭保育と保育ママ
まとめ
保育園や幼稚園といえば、集団生活を学ばせる一番最初(プリスクールもありますが、一般的に)ですよね。社会のルールに対しての本能的な自覚についての発達はどうなるのか?という心配が浮かびます。家庭教育という場面での英才教育というものにも魅力がありますよね。
やはり、今どきは選択肢が多くって自由ですね。引用元-−-
twitterの反応
よくやまさんは保育園や幼稚園に行かせないの?ってコメントいただくんだけど。。。
行かせたいけど行かせたいけど!(2回言ったw)
行かせられない!待機児童!(;曲;)うぅ
保育園早くあいてー;_;— 野田華子(のだはなこ) (@nodahana) April 18, 2014
母「ゆまくん、今日も38度超えで幼稚園お休み…(。-_-。) いつ熱下がるの?? 個人面談が入ってるので、両親に来て貰った…。本当なら園庭開放で他のママ達にゆまくんを見て貰ってる間に面談という予定だったのに、子育てって全然予定通り行かない…」
— ゆーま (@yuma_b) June 24, 2015
水曜日。長女は幼稚園のお弁当の日だしいつもより一時間降園時間早いし長男も今日に限って遊びに行かないし旦那具合悪いし休みだし。まぁそういう日って思おう。厄日。
— みさこ@主婦 (@g_nby) June 24, 2015
https://twitter.com/bajiru720/status/613587545926955008
今日は幼稚園に行かないといけないのをすっかり忘れてた…強制参加ではないけど
— くまこ (@kumako300) June 24, 2015
4歳3か月の我が息子。未だに保育園に行かないと毎朝大騒ぎ。私は幼稚園だったけど、行きたくない記憶はなかったんだけどなぁ。時間が長いから?子供が集団生活嫌いだから?わがままだから?私が我慢してたから?子供はこのまま小学校も登校拒否になるのか?など疑問が色々。なるようになるけど。
— 笑って子育て (@warakosodateBOT) June 24, 2015
来年度の4月入園の認可保育園はもちろん、それまで預ける所も見ておかないとで、小規模保育園も近くの所見学行かないと。
— むー (@kuronekoMOO) June 24, 2015
保育園から電話きて、急にいろいろと決まった(笑)ほんでまた訪問行かないとあかん(笑)
— yu-ta (@yuta19951214) June 24, 2015
早めに保育園お迎え(•̥̀ ̫ •̥́)
その前に役場行かないとー!— ゆかたそぽるる (@my23pl) June 24, 2015
https://twitter.com/aroma_baby/status/613565231889936385″