ハムスターに起こる目の病気ってなに?
2019/12/15
ご近所の迷惑にもならず、ご飯代もあまりかからず、お散歩もいらない、室内で静かに飼えるハムスター。あんなに小さくて可愛いハムスターがかかりうる目の病気について調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
ハムスターに代表する目の病気
結膜炎・角膜炎
症状:結膜炎・角膜炎になると、涙や目ヤニが多く出ます。
原因:目にごみや埃が付くことで、目を擦ったりしているうちに、角膜や結膜に炎症が起きる事でなります。
治療:目薬を差します。予防法としてはケージをいつもきれいに保つ事、そして原因となる埃やごみになるような床材や砂は避ける事です。
引用元-目に起きる病気 | 初心者のハムスター?飼育法?
麦粒腫
症状:まぶたや結膜の部分に、白い膿瘍が見られる。酷いと角膜炎を起こす事もあります。
原因:細菌感染によって起こります。
治療:目薬を差します。場合によっては手術で膿瘍を切開して、膿を出す事があります。
引用元-目に起きる病気 | 初心者のハムスター?飼育法?
白内障
症状:目の中央部分が白く濁り、視力が低下します。酷いと失明する事もあります。
原因:遺伝や、内臓の病気、糖尿病、老化でなりやすくなります。
治療:残念ですが治療法がありません。しかしハムスターは失明しても生活に不自由はしません。
引用元-目に起きる病気 | 初心者のハムスター?飼育法?
ハムスターの目が白内障に?
白内障
白内障は、目の中の「水晶体」という部分が白く濁ってしまい、視力が低下してしまう病気です。ちょっと光を反射していてわかりにくいですが、目の中央が、光とは違った白で濁っているのがお分かりいただけると思います。白内障になったハムちゃんは、目の真ん中が白く濁って見えます。部屋が明るいと、瞳孔がしまっていて小さな点位にしか見えないのですが、夜中に電気を消して見てみると、ほとんど目が真っ白だったりして、ちょっと怖いです(苦笑)
ハムスターは小さいので、残念ながら治療法はありません。でも、ハムスターはもともと視力が低いため、ほとんど生活に支障はないようです。はむちびも、白内障になってからも元気に腕登りをしていました(笑)
心配なら、ケージ内の段差を少なくしたり、飼い主なりに工夫してあげると良いと思います♪
白内障は、遺伝的なものや、高齢である事などが原因になるため、予防するのは難しいようです。でも、はむちびは白内障になったばかりの時に、動物病院で「これ以上進行しないように」という事で目薬を頂いたので、もしかしたら目薬は予防になるのかもしれません。……はむちびは目薬をかなり拒絶していたため、ほとんど使えなかったので、効果があるのかどうかは謎です(汗)私は、目薬をしてまで予防するのはあんまりオススメしません(汗)やっぱり、普段から健康に気を配って、老化を遅らせるのが1番なのではないでしょうか。
引用元-ハムスターの病気
ハムスターの目から膿が!?
ジャンガリアンハムスターのプディングが目の病気になってしまいました。まだ1ヶ月?2ヶ月のオスです。最初目がウルウルしているなと思ってから1週間の間にどんどんひどくなり目やにか膿が出て
目が開きにくくなり目頭が赤くなり自分で掻きこわし上下のまぶたが赤く腫れて毛がなくなってしまいました。
引用元-ジャンガリアンハムスターのプディングが目の病気になってしまいました。… – Yahoo!知恵袋
とても痛々しい状態ですね…
一週間前の質問では目のことは記載ありませんでしたが、軽く症状は現れていたのですね?
様子見せずに、すぐ病院に行くべきでしたね。目は、こすらないでください。
綿棒に水をたっぷり含ませ水を目頭に垂らすようにするか、キッチンペーパーを畳んで濡らして目頭に軽く当てるかで、目ヤニは柔らかく出来るかと思います。
濡らして数秒してから余分な水分をティッシュなどで吸い取ってください。(無理にこすらない!)目薬は、何か好物を与えて夢中になってる間にポタッと垂らせませんか?
慣れてない子の場合、押さえて点すのは難しいと思います。
引用元-ジャンガリアンハムスターのプディングが目の病気になってしまいました。… – Yahoo!知恵袋
目の病気が出てしまったら?
ハムスターに目やにが出たとしても、今すぐ重大な病気を心配する必要はありません。しかし、速やかに対処しないことで大きな病気に繋がることもあるので、すぐに対処しましょう。基本的に、ハムスターに目やにが出たときの対処法は「濡らしためん棒で拭いてあげる」ことです。
引用元-ハムスターの目やにをとる方法3つ
目やにを一時的に取ったとしても、再び目やにが出てしまうとき。ハムスターの目が赤く、どうしても不安がぬぐえないとき。
そんな時には、最後に頼るべき存在として、獣医さんを頼るようにしましょう。目やにだからといって軽視することは危険です。
そのままにすると、時に命に関わる病気へと発展する可能性もあるのです。不安のときや、原因がハッキリしないときには獣医さんの意見を伺い、きちんと対処することも時に大切になるのです。もしかしたら、初めて聞くような病気が発見されることもあるもの。
ハムスターの場合では、よく見ると眼球が飛び出てしまう「眼球突出」という病気、もしくは白内障の早期症状として、目やにが現れることもあるようです。面倒だなどと思うことなく、ハムスターのためにすぐに獣医さんの元へ行きましょう。
引用元-ハムスターの目やにをとる方法3つ
ハムスターの病気予防に繋がる環境
ハムスターは20度〜26度が適温のため、ケージの温度を調整し、室外の場合はなるべく風や直射日光が当たらない場所にケージを設置するようにしましょう。室内でしっかり温度管理をしながら飼育していても、ハムスターは病気になることがあります。
簡単な健康チェックで病気を発見することができるため、毎日の健康チェックを習慣にしましょう。
引用元-かわいいハムスターの為に学ぼう!病気と健康管理のポイント♪ | まとめ記事 | パシャっとmyペット
早期発見によりハムスターの体への負担も減るため、毎日の健康チェックでしっかり観察することが重要です。
ハムスターのおしり周辺が濡れていたり肛門に異常が見られたりする場合には、ウェットテイルや下痢、腸閉塞や脱腸などの病気が疑われます。
飼育の仕方が原因となる場合が多く、緊急性の高い疾患がほとんどです。病気に気付いたら、早急に病院を受診するようにします。その際はゲージごと連れていき、糞や尿、餌や飼育環境も含めて見てもらうとよいでしょう。
病気を予防するには適切な運動と清潔な環境、バランスのよい食事がポイントです。ケージの中におもちゃを設置したり、ケージの外で遊ばせたりすることで運動不足を解消できます。
また、水や尿などでケージ内が汚れたり濡れたりしていると、細菌に感染したり体が濡れて風邪を引いたりすることがあるので、その対策としてはこまめな掃除が効果的です。食事は、食べ残しを毎回除去し新鮮な餌を与えるようにします。
引用元-かわいいハムスターの為に学ぼう!病気と健康管理のポイント♪ | まとめ記事 | パシャっとmyペット
まとめ
あんなに小さい体なのに目の病気にかかるなんてかわいそうですが、もしかかった場合は小動物を診てくれる病院や周りの人の力を借りて適切な対応をして治してあげたいですね。
twitterの反応
https://twitter.com/hidebolove/status/666942469943218176
https://twitter.com/remaru0202/status/672032825307099137
https://twitter.com/yutodavid1/status/678559759398666240
良かった~。
最近いぶりの左目が変な膜みたいなので開かない時があったけど、今見たら膜が無くなって普通に両目開いてた(ノД`)・゜・。
調べたら何気にハムスターは目の病気になり易いらしい。
過去に飼ってたハムスターは異常無かったのに・・・。
土を敷いてるのが原因かな・・・。— まるぬこ(蠢いて腸まで届く) (@marunuko03) December 25, 2015
犬も猫もウサギもハムスターも(つまり何でも)…
懐こうが懐くまいが、見た目可愛かろうが可愛くなかろうが、脚がなかろうが目がなかろうが、年とろうが病気しようが、それ全部ひっくるめて持ち味じゃん— mikitakahashi (@chacco1231) January 9, 2016
https://twitter.com/rana15nn/status/688003593593462785
https://twitter.com/yachuchan/status/692386954982326272
@kaoru0757
たしかハムスターって元々目があんまりよくないから匂いとか耳に頼ってるみたいだよ。
目がないっていうのはとれてる?開かないとかなら病気の可能性高いんじゃないかな?— 福ちゃん (@chanAR_k) January 30, 2016
https://twitter.com/WhoWhat_x2/status/706463673556992000
https://twitter.com/neige_manille/status/653741562606649344