日本一周を自転車で走るとどのくらいの距離になるのか
2021/05/08
最近はロードバイクに乗っている人を見かけることも多くなりました。もし、自転車で日本を一周した場合の距離や費用について調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
日本一周の距離は約12,000km!?
自転車日本一周の旅をすると、おおよそ12000km程度の距離になると言われている。2015年の4月に日本一周の旅に出て、早くも8ヵ月が経過した。兵庫県を出発して、北海道を回って現在は長野県の山奥に滞在している。
このような、人力で長距離を移動する旅に出ると「距離」に対する感覚が変化する。以前は自転車で100km走行するとなると、相当な覚悟を要したものだけど、現在はそれが当たり前になっている。
東京まで600kmはあまり遠くない
「若者の車離れが深刻」・・・などと、一時期メディアでよく放送された。交通インフラが発達している都会で生活していると、時間・金銭的コストで比較しても車を所有する理由がなくなってしまう。
現在は自転車で全国各地を移動しながら、生活している。年末年始は長野県から兵庫県の実家に帰ろうとしているんだけど、おおよそ300kmの距離があっても「そう遠くないな」と感じてしまう。他の人からすれば、車でもしんどい距離に感じる人が多いそうだけど、自分はそうは思わない。
1日100km走行だとして、3日あれば自転車で移動していても、目的地に到着してしまう。兵庫県から東京までは600kmあるけど、それもたった6日あれば到着してしまうのだ。それも自転車移動だから、必要なのは実質的な燃料である食料コストのみ。
引用元-走行12000km、自転車日本一周の旅に出たら「距離」に対する感覚が変化した。 – 風来のタズネビト
自転車での日本一周はお金がかかる!?
【日本一周にかかったお金】
お金については気になる方がかなり多いんじゃないかと思います。旅で使った総額、月別、項目別、収入面では、旅中のバイト代と行く先々でいただいたお金、これらをまとめてみました。
まずは総額。
旅252日間の総額:450,151
一日あたり平均:約1,786
(月々の携帯料金と旅中のiphone買い替え代は含まず)「こんなもんで日本一周できるの!?」と感じる人や、「こんなにかかるもんなの!?」と思う人、反応はさまざまだと思います。僕の出発前に考えてた旅の予算は、ブログには書いてなかったのですが、「50万円」でした。
なので、ほんとは11月終わりにはゴールしてる予定の旅で、かなり長引いたにしては上出来!
月々の携帯代とiphone買い替え代を入れると、ちょうど旅の途中のバイト代とカンパいただいたお金でまかなえたくらいだと思います。
引用元-【まとめ】数字で見る日本一周 – One – 自転車日本一周 –
日本一周の距離はどこからどこまで?
□自転車での日本一周はこんなふうに定義されているようです
私が知っている限りでは、自転車による日本一周は
・全国の都道府県(沖縄県は除く?)を通過すること
・日本本土の最×端と言われる「宗谷岬(北海道)」、「納沙布岬(北海道)」、「平戸島(長崎県)」、「佐多岬(鹿児島県)」の4ケ所を通ること
が一般的な定義となっているようですが、人によっては、これに
・都道府県の都庁/道庁/府庁/県庁所在地を通過すること
・沖縄県縦断
・北海道の支庁所在地通過
・隣接する都道府県との接続
等を追加している人もいるそうです。□走破した都道府県の数だけヘルメットに☆のステッカーを貼ろう
日本一周を意識した時から、走破した都道府県の数だけヘルメットに☆ステッカーを貼っていました。 また、日本の最北端や最東端等端っこを通る毎に、★ステッカーを貼っていました。ツーリングが終わる度にヘルメットの星印が増えて行くので、目標が出来たようで楽しいですよ!。 ちょっと子供っぽいかもしれませんが・・・・。
引用元-日本一周してみませんか!
自転車で走れる一日の距離は?
一日の走行距離と走行時間
一日に走れる距離は人それぞれですので、自分が走れる距離は実際に走ってみないとわかりません。計画を立てる前に実際に長距離を走ってみて、自分がどの程度走れるのかを見極めてから計画を立てましょう。できれば峠越えも体験しておくと、より現実的な計画を立てることができるようになるでしょう。とりあえずの目安としては初心者なら一時間に10km、一日に50〜100km程度走れると考えればいいでしょう。徒歩の速度は約時速4kmなので、どんなにきつい峠でも、また自転車が壊れてもその速度で移動できることも覚えておきましょう。
走行時間については初心者のうちは数時間で疲れ切ってしまうと思いますので、どの程度の速度でどの程度走れるのかを把握しておく必要があります。私が初心者の頃は平地を時速15kmで6時間ぐらい走ればヘトヘトでした。ある程度ペダリングスキルが向上すると無理せず走れば起きている間中ずっと走れるようになります。
引用元-自転車旅行の計画の立て方
日本一周を最短距離でまわると
最短ルートでかかる日数
最短ルートだと距離はだいたい9000kmあります。・自転車の場合は頑張れば一日100km進むので単純計算で90日。なので最短3ヶ月くらいですね。?
・原付きの場合は30kmで8時間走れば一日240km。1ヶ月ちょっとで出来ます。
・車や大型、中型バイクの場合でも信号や渋滞を考えれば一日300km。1ヶ月切りそうですね。
・徒歩の場合だと時速5kmで一日6時間歩いても一年はかかりそうです。
ただこのペースだと旅というよりはツーリングみたいな感じですよねー。平均はどれくらい??
旅をしていれば数々の出会いもあれば寄りたい場所、観光名所やお祭りにいったり、たくさんのイベントに出くわしたりもします。そのまま立ち寄った地に住みついちゃう人もいるので一概には言えないけど、大体の平均はどれくらいなんでしょう?!・自転車:8ヶ月
・原付:6ヶ月
・車、バイク:4ヶ月
・徒歩:2年以内進む速さの問題もあるけど、自転車や徒歩の方が話しかけられたり人と出会うキッカケが多く、また気になるものを見つけた時にカンタンに立ち止まったり寄り道出来るので、道中を思いっきり楽しめるのが利点だけどその分時間がかかりますね。
ちなみに時間があまりない人は北海道一周だけする旅人も多いですよね!参考にしてみて下さい!
レッツ一周!!?
引用元-自転車で日本一周
まとめ
日本一周するには時間や体力、お金も必要ですね。早くても1ヶ月以上は必要なので、長期休みの取れる方や、大学生は一度やってみると面白い体験になるかもしれませんね。
twitterの反応
やっぱり電車とか他人が運転するもので移動すると便利だし楽だけど移動した距離というか旅行してるとこの広さって実感できないよね だから自転車で日本一周とかほんとに尊敬する エンジンに頼っても日本は十分広いんだから
— つっちー (@ninja_6R) March 13, 2016
今何したーい?
旅したーい!一人旅!!自転車横断日本一周!
は無理なので隣町までの距離からスタートしたい。— okama (@maya_jyambo) February 15, 2016
https://twitter.com/enjoybyfocus/status/684764435315994625
https://twitter.com/shibuyagaze/status/653480392704393216
自転車で日本一周とか、***kmの距離を数日走り続ける人を尊敬してしまう。
脚力とか精神力でなく、鉄の尻。— sleipnir (@sleipnir_horse) August 26, 2015
奈良から自転車で日本一周中の人に会った
あとはもうひたすら南に下るだけと言ってたがすごい距離だ— ぬこもやし (@nukomoyashi) July 22, 2015
自転車通勤3日連続。前までは車で行ってた病院までの道のりを自転車で通勤。かかる時間は車と3分ぐらいしか差はない。今現在走った距離の合計は約50km。自転車で日本一周した人が近くにいるので、大した距離ではない気がするww でも、歳のせいか疲れが抜けない…。
— おとみや (@otomiyan) June 24, 2015
徒歩日本一周は野宿が基本になると思うし、実行するにはハードルが高い。自転車でも1日の限界移動距離は150キロってところだろうし、最低100日はかかるだろう
— ポラリス中尉 (@yasuhara_taxi) January 1, 2015
https://twitter.com/Fragile_Ruins/status/543687972831248384
https://twitter.com/715715715/status/540136287965954049
- PREV
- 生理前に目の奥が痛い・・これって病気のサイン?
- NEXT
- ハムスターに起こる目の病気ってなに?