8ヶ月の赤ちゃん、離乳食を食べないのはなんで?
2018/04/03
個人差はありますが、大体生後5〜6ヶ月頃から離乳食をはじめる場合が多いようです。成長の早い赤ちゃんですから、離乳食も変わっていきます。何でもパクパク食べるようになる赤ちゃんもいれば、乳離れできず離乳食に見向きもしない赤ちゃんなど様々です。そんな中でそれまでは食べていたのに、生後8ヶ月頃になって、急に離乳食を食べなくなる赤ちゃんもいるようです。ということで赤ちゃんが離乳食を食べない原因について調べてみました!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
8ヶ月、離乳食食べない(質問)
8ヶ月の子供がいます。
6ヶ月から離乳食を開始しましたがほとんど食べてくれません><
特におかゆが嫌いみたいで1口食べたらかたくなに口を閉じています・・・
飲みこむのがうまくなく、どろっとしたものになると飲みこめずおえっとえずく感じになります。
なのでお湯を多めにいれてのばしてあげますがそれも嫌みたいです。
うまく飲みこめないのでなかなか次のステップに進めません。
りんごやバナナはなんとか食べてくれるのですが果物なので糖分やアレルギーが心配で頻繁にあげられません。
野菜類もいろいろ試しましたが食感が嫌なのかどれも嫌がります。
大人と一緒に食事の形をとっていますが子供は大人の皿に手を伸ばしつかんだら口に持っていきます。
食に興味はあるみたいなのですがいざ食事になると食べません。
でも、試しに赤ちゃんせんべいをあげたらすごい勢いで食べていてびっくりしましたがあくまでもお菓子なのでたくさんあげれません。
離乳食は飲みこめないのにぱさぱさしたせんべいを飲みこめるのも不思議ですが。唾液はよく出ていてせんべいはすぐふやけていました。
さすがに母乳だけだと8ヶ月ともなると栄養が足りなそうなのでミルクをあげたのですが嫌がって飲んでくれず困っています。
引用元-8ヶ月。離乳食食べない – 育児 [解決済 – 2015/05/10] | 教えて!goo
8ヶ月、離乳食食べない(回答)
離乳食というのは、母乳やミルクなどの液体から固形物を食べるというのを学習する期間になりますから、無理して食べさせる必要はありません、
お粥なんて栄養は無いですから
フルーツでもかまいませんよ、それを食す(噛むという方法を覚える時期なんです、まだ歯が完全ではないですから亀無いですが)
焦っちゃダメですよ母乳からいきなり固形物を食べ始める子も居ます、
うちの子も離乳食、ペースト状の食べ物を嫌がっていましたが、サツマイモを蒸した物をいきなりバクバクと食べ始めました、次がうどんで(^_^;なので、嫌がるのなら無理して食べさせる必要は無いし、離乳食が進まないというのも心配しなくてもいいですし、
母乳の出が減ってくるのは、固形物の食事への転換期だと示してるわけですからね、ちゃんと子供もそれを理解してますから大丈夫ですよ
引用元-8ヶ月。離乳食食べない – 育児 [解決済 – 2015/05/10] | 教えて!goo
赤ちゃんが食べなくて悩むママへ
急に離乳食を食べなくなった赤ちゃん
これまでは順調に食べていたのに、急に食べなくなってしまうと何が原因か分からなくて困りますよね。
その場合は、食材の硬さや大きさが原因かもしれません。他にも離乳食の味に飽きてしまったというケースもあります。
急に食べなくなった場合は、一つ前のステップに戻したり、味付けに変化をつけて様子を見ましょう。食べたり食べなかったり、ムラのある赤ちゃん
食べるときは食べるのに、急に食べない日もあるという場合は、その傾向を観察してみるのがおすすめです。
写真と一緒に食べたものと、食べなかったものを記録しておくといいですね。
嫌いなものが出た日は食べない、出汁を使っていない日は食べないなど赤ちゃんが食べない傾向が分かります。
他にも離乳食の前に授乳していたり、便秘が原因のこともありますので、いつもは食べているのなら神経質にならず、気楽に構えましょう。
引用元-8ヶ月、離乳食を食べてくれない赤ちゃんに悩むママへ | iemo[イエモ]
離乳食が進まなくて焦るのはなぜ?
栄養が足りないのではないかという不安
赤ちゃんが離乳食を食べないと焦る原因の一つに栄養が足りなくなるのではないか?という不安があります。
しかし、生後8ヶ月頃の離乳食は栄養を摂るというよりも、食べる練習という側面が強いので、そこまで気にする必要はありません。
あまり離乳食が進まなくて栄養が心配な場合は、急いでフォローアップミルクに切り替えず、引き続きミルクや母乳で補いましょう。
引用元-8ヶ月、離乳食を食べてくれない赤ちゃんに悩むママへ | iemo[イエモ]
赤ちゃんの好き嫌いが出てくる頃
生後8ヶ月になると、離乳食もどんどんレベルアップしていきます。
しかしなかなか離乳食を食べてくれないと、落ち込むお母さんもいらっしゃるのではないでしょうか。
今まではちゃんと食べていたのに、急に食べないそぶりを見せ始めるのは、味覚が発達している証拠です。
生後8ヶ月になると、好きな離乳食と嫌いな離乳食が出てくるのです。嫌いな離乳食だと、口から出して拒否してきます。
また、粒の状態が大きすぎて、うまくもぐもぐできずに吐き出してしまうこともあるので、とろとろ寄りに戻してあげましょう。
また、生後8ヶ月になると離乳食のスプーンを自分でつかもうとしたり、食べ物を自分でつかんで口に入れようとしたりします。
これは、食べ物に興味を示している証拠で、自分で食べるという行為の練習でもあります。
食べ物で遊んでいるように見えますが、それを制止してしまうと食べさせてもらうのを待つようになるので、見守ってあげるようにしましょう。
引用元-生後8ヶ月赤ちゃんの成長と育児で知っておきたいこと | アカイク
離乳食は中だるみの時期です
離乳食も進んで2回食になり、食事の種類も増えてきます。
これにともなって、赤ちゃんによっては好き嫌いが出てくることがあります。
ほうれん草は好きでよく食べるのににんじんはペッと吐き出してしまったり、お豆腐なら食べるのにおかゆはいや、というように、赤ちゃんによってさまざまな反応を示します。
これは赤ちゃんの味覚、が発達してきた証拠といえますから、食べないからと無理強いする必要はまったくありません。反対に、好きでよく食べるからと、好きなものばかり与えるのも避けましょう。
赤ちゃんが嫌いなのかと思っていたら、実はママやパパが嫌いな食材で、めったに食卓に上がらないために、食わず嫌いになっているというケースもけっこうあります。
しばらく間をあけてから再度与えてみたり、昧つけや見た目を変えてあげるとよいでしょう。
また、赤ちゃんが食べない原因として、1.離乳食を進めすぎてしまい、食品がかたすぎる、大きすぎる。
2.赤ちゃんが十分遊んでいないためにおなかがすいていない。
3.味がなじまない。なども考えられます。
かたすぎて食べにくいようなら、少し前の段階に戻してみるとよいでしょう。
また、規則正しい食事リズムをつくり、おなかがすくように十分遊ばせることも心がけましょう。
引用元-生後8ヶ月ごろ | 赤ちゃんの成長と育児 | Baby Growth
離乳食 量や固さ、授乳の目安
■固さの目安
7倍粥から5倍粥へ。赤ちゃんの様子を見ながら少しずつ水分を減らしていきます。
舌でつぶせる固まで柔らかくゆでたら2〜3mm位のみじん切りにします。お肉類はやや粗目にほぐします。■1回の食事の量の目安
・炭水化物
米の場合 7倍粥〜5倍粥を60g〜80g(大4〜大5位)
パンの場合 20g(耳をとった6枚切りの食パン1/3位)・ミネラル
野菜・果物 30g(大2位)・タンパク質(タンパク質を複数とる場合は各々の量を減らして取りすぎないように調整します。)
魚の場合 15g(お刺身なら2切れ位)
肉の場合 15g(ささみなら1/4位)
豆腐の場合 40g(大2位)
卵の場合 全卵1/3位
乳製品の場合 ヨーグルトを70g(大4位)■授乳量
ミルクの場合、1日で200ml〜220mlを4、5回位です。離乳食の後は欲しがるだけ飲ませます。
母乳の場合1日2回の離乳食の後とその他の時間、欲しがるだけ飲ませます。
まだまだ多くの栄養を母乳・ミルクからとっていますが、離乳食を沢山たべた日は少ない授乳量になる日もあります。
2回食の場合、離乳食の栄養の割合は30〜40%位です。
引用元-8ヶ月におすすめ 離乳食レシピ8選とこの時期の進め方のポイント4つ|cuta [キュータ]
まとめ
赤ちゃんと一緒になって食べることを愉しめるといいですね♪
twitterの反応
8ヶ月の赤ちゃんがいる友達から離乳食について色々聞かれるけど……びっくりするくらい記憶がないw
— となりのとなりのトトロ (@to_to_rooooo) April 26, 2016
お菓子は離乳食の進んでいる赤ちゃんには栄養上それほどプラスにならない。お菓子を与えないでも体の成長の上には差し支えない。だが赤ちゃんがお菓子を美味しそうに食べるのならぜひやりたい。赤ちゃんの人生を喜びで満たしてやりたいからである。【7~8ヶ月(お菓子の与え方)】
— ikujihyakka-bot (@ikujihyakkabot) April 23, 2016
https://twitter.com/itigon0323/status/720759657426345985
離乳食始めたばかりの赤ちゃんの頃から、嫌となったらテコでも、の意志がかなりはっきりした頑固者だったけど、年齢が上がるにつれてますます扱いにくくなってきたな〜・・・って、1歳8ヶ月でこんなこと言ってたら先が思いやられるな。
— アイコ太郎 (@aicordion) April 10, 2016
https://twitter.com/tubaby_uver/status/700361465417453568
https://twitter.com/eternalflame_n/status/673800175161237504
https://twitter.com/azuyuzu_mei/status/665840632359837697