高校の就職活動〜第一志望に落ちたら深刻?
2018/03/13
高校生の就職活動は、大学生の就職活動と内容がかなり違っているそうなのです。高校生の場合、応募の件数が限られており第一志望に落ちると二次募集で応募することになるらしいのですが。高校生など未成年者の場合、大学生と違って社会観や労働観が十分に確立されているとはいえない。という理由で高卒見込み者と大卒見込み者との間で、採用活動に関する学校側と企業側との就職協定が異なるのはやむを得ないとの見方もあります。
今回は、高校生の就職活動と一次志望に落ちた場合の影響や一次志望に受かるためにどのように高校生がすごしているのか調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
高校生の就職活動は制約が多い
今春卒業者の就職内定率は98.8%となり、1992年以来の高い水準だった。ただ、大学生の就職活動に比べ、高校生は就職協定でスケジュールが厳密に定められており、ある時期までは入社試験の“かけ持ち”ができないなど、個人の志望が反映されにくい。その結果、3年以内に離職する人の割合は全体の約4割に達するなど、問題点も浮き彫りになっている。
引用元-【経済インサイド】高校生就活、厳しすぎる制約 企業とミスマッチ、3年以内の離職率4割(1/4ページ) – 産経ニュース
高校生の就職活動は、企業の応募書類の受け付けが始まる9月5日から本格的にスタート。高校生の場合、学業を優先するとの考えから、大学生よりも厳しい制約が課せられている。たとえば、大学生は志望する会社すべてに応募書類を提出できるが、高校生はある時期まで1社しか応募できない。東京都では、9月中は1社しか応募できないが、10月以降は2社応募できる。
とはいえ、ほとんどの企業では9月中に採用活動を事実上終えているため、志望する業種・企業への就職が難しいケースも多い。こうした応募制限は全国44都道府県で実施されている。
高校卒業後、都内の建設会社に就職した男性(20)は「1社しか受けられないため、落ちたときのことを考えると夜も眠れない日が続いた」と、自身の就職活動を振り返った。通っていた高校では、「残念ながら志望していた会社からの内定がもらえず、その後の就職活動をあきらめた人もいる」という。
引用元-【経済インサイド】高校生就活、厳しすぎる制約 企業とミスマッチ、3年以内の離職率4割(1/4ページ) – 産経ニュース
具体的には|高校生の就職活動
高卒での就職は学校の斡旋で求人票の中から1社を選択して、受験します。就職先を選択するにあたってまずは学校内の選考があることを考慮しなくてはいけません。
会社毎にこの学校から何名というのが決められていて、定員以上の希望があった場合には基本的に成績や授業以外での活動など優秀な人が選ばれます。
ですのでみんな第一希望から第三希望まで候補を出して、最終的には1社に絞られ受験する形となります。
つまり1人1社制ということは大学受験でいうと専願と同じことなので落ちたしまった場合は2次募集で余っている会社から選ばなくてはいけなくなります。
引用元-高卒の就職試験が終わって思ったこと|明日に続くと信じて走る
3年間どれだけ成績が良くて、学校で活躍して自分にピッタリの就職先見つけて、受験できても1日の就職試験でそれがわかってもらえなかったら落ちてしまう。
そしてさらに視野は狭くなって余っている会社から選択しなくてはならない・・・。厳しい現実です。
引用元-高卒の就職試験が終わって思ったこと|明日に続くと信じて走る
高校生の就職はここが違う
高校夏までの成績とか内申点とか、学校の知名度とかが有利に働くのではないでしょうか。運動系の部活とか、なにか表彰されたとかも内申点になるのかな?
まあどれもこれも本人の努力でしょうね。それなりの大学へ行くのも、大手に入るのも狭き門なのかもしれません。
大卒というのは、将来の選択肢を増やす為の選択です。高卒で職種に拘らず、ただただ大手企業にというのであればひたすらその為の勉強をし、高校生活で実績を残せばいい。
でも、大手の営業職やクリエイティブ職、専門職につきたい、また生涯年収を増やしたいと考えるなら大卒はそれらにチャレンジするための必須チケットです。
引用元-男子 高卒での就職について : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
私は工業高校を出て大手に就職しました。
私は凡人です。しかしその昔、戦後の復興から高度成長に至る重要な時期に、工業高校の一部は今で言う難関大学へ行く程度のレベルがあったのです。そういう時に大企業のトップまで上り詰めた人が大勢いて、学校単位に企業とのパイプが出来あがってきたのです。そのお陰で、私のような低偏差値の生徒でも、真面目に地道に勉強をしていれば、『この学校の生徒なら安心』ということで、大手に就職出来たのです。
今はそれもなくなりつつあります。未成年を雇い社会人として教育するほどの余裕が無くなり、早期に戦力になってもらいたいという企業の要求が強くなったからです。私の母校も進学を選ぶ生徒が増え、高卒で就職する人は3割程度。私の時は9割程度が就職していました。
引用元-男子 高卒での就職について : 生活・身近な話題 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
高校生の就職で落ちた原因は
採用された人と不採用だった人の一番の違いはどこだったのかというと、それは「当たり前のところがしっかりできているかどうか?」という部分であると思いました。
例えば採用された理由の中で多かったのは「元気が良い」、「挨拶がしっかりできている」、「清潔感がある」です。
別にものすごい高度な能力を求められているわけではないわけです。逆に不採用だった理由については、「服装がだらしない」、「元気がない」などで、結局は彼らの能力に大きな問題があるのではなく、やろうと思えば誰でもできる部分を怠っていたというのが一番の原因のような気がします。
「元気」、「身だしなみ」、「挨拶」。これらはどれも、少し意識してやろうと思えば誰でもできることです。少しでも手を抜いてしまっている気がする方は、まずはこの部分を抜かりなくしっかりやっておきましょう。
引用元-高卒求人ドットコム | 採用と不採用の別れ道はここだった②!【高校新卒者の就職 内定を取るヒント!】
高校生が就職試験に落ちた|2次募集は?
高校3年の息子が就職試験に落ちました
工業高校で野球を3年間頑張りました
成績はよくないです
二次募集から決めるようになりますが
就職決まるんだろうか心配です
二次募集は倍率も厳しくなるんですよね?
引用元-高校3年の息子が就職試験に落ちました工業高校で野球を3年間頑張りました成績は… – Yahoo!知恵袋
今の御時世、就職試験に受かった話より落ちた話のほうがずっと多いぐらいです。
20社ぐらい受けて全て落ちたぐらいから心配し始め、30社を超えたぐらいから本格的に心配するぐらいでいいと思います。特に工業系は大卒でもなかなか就職できないので多くの人が大学院に進学します。
ただ、最近は高卒の求人も増えてきているようなので諦めずに頑張ってください。
といっても、地方では厳しいままですが。どうしても就職先が決まらない場合は、勉強して何か就職に強そうな国家資格を取るか、あるいは人手不足の分野、例えば介護職など、工業にこだわらずに探すことも考えるとよいかと思います。
引用元-高校3年の息子が就職試験に落ちました工業高校で野球を3年間頑張りました成績は… – Yahoo!知恵袋
まとめ
高校生の就職は本当に大変ですね。1次試験のふるい落としで落ちてしまえばその人なりのそれまでの努力が活かされない様な現状なのですね。2次募集の求人票は圧倒的に中小の土木関係が多くて、1次にあったような大企業からの求人はまったくないというのが現実の様です。
twitterの反応
何が嫌だったかと言うと高校の親友が大学落ちたときにみんな離れていったこと❗親友が紫姫❤のことバカにしたこと!その言葉一生忘れることが忘れたくてもできません❗だから就職決まったとき親戚中や親や祖父母が身内がみんなが喜んでくれました‼
— 村井利花 夢レディオ 番組名夢のケセラセラ 紫姫❤️PURPLE PRINCESS (@fukuiMURASAKIHI) November 28, 2015
んでうちの高校の卒業式前日に会社面接ラスト5件いった
卒業式当日、教師に呼び出されて
「全部落ちたよ。」の一言を受けて本気で死んでやろうかと思った私。
校長先生が「我が校は就職率100%です」そう言ったとき
この場で「俺は出来なかったぞ」と叫んでやりたかったほど。— 石を使うな徳川メフィなんとかEX (@tamamo_fgo) November 25, 2015
https://twitter.com/toukasuiren/status/669126150417809408
https://twitter.com/mdtk_hon/status/668089955059527680
https://twitter.com/pikkorolovelove/status/666936048048594944
https://twitter.com/misaki_lovebj/status/666925579543822336
https://twitter.com/gravity_033/status/664323558173093888
今の所一番よく会ってる友人も子供さんも3月卒業だけど就職試験2回目で(1回目は落ちたとの事)内定貰ったと。偏差値が50あるかないかの工業高校だけど正社員の就職先はいっぱいあると。
— どん🐧🐧 (@realmancar) November 9, 2015
https://twitter.com/jorry1993/status/652494591728336896
高校の同期に電通に入社したのがいたが、あの会社のいわゆる「タレントや局アナと結婚したりする、業界とコネのある"電通マン"とメディアに書かれる人たち」てのは、あの会社の中でも一部の「実家が別にわざわざ就職する必要ない様な金持ちだけど人脈作り目的で会社入ってる様な人種」だとか言ってた
— ハピラインふじい (@aipo_fujii) November 29, 2015