昼光色とか昼白色って分かります?違いは温度の差?
2017/09/12
電球の色、明るい色とか自然な色などと
パッケージには記載されていますが意味をご存知ですか?
今回は、昼光色と昼白色の違いを調べました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
蛍光灯の光には3つの色があるって知っていました?
蛍光灯には、3種類の色があります。
メーカーによって色の呼び名が違うのですが、昼白色、昼光色、電球色、という呼び名で呼ばれることが多いかと思います。同じお部屋でも、蛍光灯の色を変えるだけでこんなにイメージが変ります。
お部屋のイメージやお好みにあわせて灯りの色を選んでいただくと、お部屋がより一層素敵で落ち着ける場所になるのではないでしょうか。引用元-−-あかりの色の選び方
色温度って?
平たく言うと、白色を数字で表すための尺度です。
白は白じゃん、という感じですが、まっ白い紙を持っているとして、
それをろうそくの下で見るのと、太陽光の下で見るのと、蛍光灯の下で見るのでは色が違って見えるわけです。引用元-−-投げっぱなし日記
そこで、まっ白い紙がどのくらい赤っぽく見えるか、青っぽく見えるかを示す尺度として、物が熱されたときに発する光を使うことにしたのです。
鉄を熱すると真っ赤に光る、というのは良い例。もっと熱すると白っぽくなってきて、さらに熱すると青白っぽくなっていきます。
このときの温度を尺度にしたわけです。引用元-−-投げっぱなし日記
ケルビン(K)って?
ケルビンは絶対温度(K、けー と読む)です。
絶対温度は、0℃=273.15Kという単位になっております。ケルビンは色温度の単位としても使われていて、元気な時の太陽の色は6500Kとか、疲れたときは6000Kとかで表現されます。
引用元-−-Yahoo!Japan 知恵袋
昼光色と昼白色の違いは何?
蛍光灯にはご存知のようにいくつかの光の種類(色温度)がありますね。
以下のように分かれます。
昼光色(6500K) – D
昼白色(5000K) – N
白色(4200K) – W
温白色(おんぱくしょく。3500K) – WW
電球色(2800K) – L
Kはケルビンという単位です。色温度が高いほど太陽光線に近づきます。
ですので、昼光色の方が外の光に近い色合いになりますね。
イメージで見た方が分かりやすいでしょう。。。引用元-−-Yahoo!Japan 知恵袋
昼光色の色味と用途
色温度はおよそ6700K(ケルビン)となっており、具体的な色味は青白い光となります。用途としては、学校・オフィスなどの照明として用いられることが多いです。昼光色の色味は真昼の太陽の光よりもさらに青っぽい色で、人間に対して覚醒効果を与えるとされています。
そのため、仕事(デスクワーク)や勉強・読書などには最適の明るさといわれており、現にオフィスなどでは多く利用されています。また、色味をシャープに見せる働きもあることから、店舗などのディスプレイ用照明としても活用されます。一方で、光の性質として前述の通り覚醒効果(緊張効果)を与えますので、くつろぎたい空間などには不向きな色となっています。
引用元-−-電球・照明の活用ガイド
昼白色の色味と用途
色温度はおよそ5000K(ケルビン)となっており、自然な風合いが特徴です。用途としてはオフィス・学校などの照明として用いられることが多くなっています。以前は「昼光色(D)」がオフィスなどでは用いられてきましたが、近年では昼白色の利用も広がっています。また、色合い自体が自然な風合いとなっていますので、どんな部屋にも比較的マッチしやすいという特徴があります。
ただし、言い換えるとどっちつかずという印象になります。
引用元-−-電球・照明の活用ガイド
昼光色と昼白色の違いって何?
一般的に「昼光色」と呼ばれる色は、色温度が約6,500Kで、パナソニックでは「クール色」、NECでは「フレッシュ色」とも呼ばれる、太陽光より青が強く、すがすがしい爽やかな光、スッキリした印象の光です。
品番の記号には「D」が使われることが多く、製品パッケージは青色主体になっていることが多いです。一般的に「昼白色」と呼ばれる色は、色温度が約5,000Kで、パナソニックでは「ナチュラル色」、NECでは「マイルド色」とも呼ばれる、太陽光に近い色温度の自然な光です。
品番の記号には「N」が使われることが多く、製品パッケージは緑色主体になっていることが多いです。一般的に「電球色」と呼ばれる色は、色温度が約3,000Kで、パナソニックでは「ウォーム色」、NECでは「リラックス色」とも呼ばれる、暖かみのある、穏やかな色です。
品番の記号には「L」が使われることが多く、製品パッケージはオレンジ色主体になっていることが多いです。「昼白色」と「電球色」の間には、これらほど一般的ではありませんが、約4,200Kの「白色」、約3,500Kの「温白色」と呼ばれる製品もあります。
「昼光色」、「昼白色」は単体では区別が難しい色ですが「電球色」との差がはっきりしているのは、これら中間の色があまり一般的ではないからともいえます。引用元-−-1分で読める!![違いは?]
まとめ
確か、星座の星の色も同じ法則でしたよね。納得です。お部屋によって用途は様々です。一番合った蛍光灯を選びたいものです。
引用元-−-
twitterの反応
蛍光灯とLEDの決定的な違いは、蛍光灯は昼光色、昼白色、蛍光色とどの色の蛍光色を買うかで迷うけど、LEDはどの色合いにも調光できる機能付きのものが多いので、ライトの色で迷う必要がないこと。 眼中にないポイントだったので、ちょっと衝撃でした。
— 綵(あや) (@floret_silva435) May 7, 2014
北光電機情報♪ 蛍光管には、色(明るさ)の種類があります。昼光色{晴天の正午の日光の色} 昼白色{晴天の正午前後の日光の色} 白色{日の出2時間の日光の色} 温白色{夕方の日光の色}等 メーカーによっても違いがありますが、こんな感じ・・・ 今日の雫石の昼は、まさに昼光色でしたね。
— 北光電機㈱ (@hokkodk) May 31, 2013
鏡で自分の身体見ても、光のあたり具合とか角度とか、昼光色か昼白色の違いですごいカットがあるように見えたり、そうじゃなかったり、筋肉の見栄えが違う。
— ひさな (@Hisanasan) April 28, 2013
調子の悪かった照明の取り替えを完了。蛍光管が32/30形→40/32形にサイズが大きくなったけど明るさの違いはあまり感じない。それより色が昼白色から昼光色に変わって白い紙の色の見え方が変わった、その違いの方が大きいような。
— Miyakoshi (@kamiyakoshi) January 20, 2011
電気屋に入社して、物凄く驚いたことは、蛍光灯や電球の種類の多さ。 口金の大きさの違いや、使用場所によっての違い。そして、白色、昼光色、昼白色、電球色・・・さまざまな色があって、最近ようやく理解出来ているかな・・・と言う感じです。
— 家電とリフォームのケイオー (@keio_1) November 8, 2010
1. 昼白色と昼光色の違いはあまり分からなかった。どちらにせよ電球色が良い 2. つけた直後は確かに暗いけど1分以内くらいにだいたい明るくなる。そうなれば普通に白熱電球を代替できる感じ 3. でも電球色はリアル白熱灯よりは白っぽい。
— Deprecated: おねーちゃんですよ!⚓/xhl_kogitsune (@xhl_kogitsune) October 2, 2010
https://twitter.com/collar_bot/status/596509871186399233
https://twitter.com/yokohama_pooh/status/596376615799533568
https://twitter.com/Yotsubanegi/status/575326328867581952
LED電球切り替えでわかったこと。
2)光色を選ぶ場合、昼光色、昼白色はかなり青白い光になる。昼光色と電球色を迷っている場合は電球色の方が自然に感じられることが多い。
3)ネット通販が一番安いとは限らない、店頭価格の方が安いこともある。これまでの感触では半々ぐらい。— e – K e n c h (@Kenchsden) March 7, 2015