「子供の学校生活を乱さない」小学校の担任に苦情を言うコツ
2021/05/08
ここ数年で「モンスターペアレント」という言葉が定着し、その存在は学校の先生や周りの父兄にとっても迷惑な存在ですね。しかし、担任の先生に苦情や意見をいいたいことも、時にはあるかもしれません。小学校の担任に苦情を伝える前にするべき事、伝える場合。それぞれ留意した方が良い点があります。今回は、小学校の担任に苦情を伝えることについてまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
小学校の担任に苦情を伝えたい
子供のことで悩みや相談、時には苦情があったとき、親としての気持ちを先生に分かってもらいたくて、つい感情的になってしまいがちです。ですが、これでは問題を解決するどころか、事を荒立ててしまっていることになりかねません。
まずは親が冷静になって先生の意見も聞く耳を持つことが大切です。その為には、どうして問題が起きたのか、それを踏まえて親としてはこう思うなど、簡単なメモ書きでもいいので整理しておくと、感情的にならずにすみます。
引用元-保護者から担任の先生への苦情・意見の伝え方。角が立たないように主張する方法とは? | みんなの子育てガイドブック
小学校の担任に苦情|行動を起こす
明らかに担任の言動がおかしいと感じた場合はまず事実を冷静に理解していくことが大切です。
子供が多少担任に不満があるという程度ならこれから先の社会生活のためにも先生のいいところを見つけていけるようにさせ我慢しなければいけないこともあるというのもこれからの人生を生きていくための経験になることもあります。
ただあまりにも理不尽でこのまま黙っていることが子供のためにならないと感じた時には思い切って行動を起こすことも必要です。
そのような時はまずは思い切って担任と話し合ってみましょう。
引用元-小学校の担任と合わない時は相談する?解決しない時は苦情は誰にする? | happyLife
クラス全体に影響するほどの問題があるような場合には同じクラスの同じ思いを持つお母さんたちと話して問題点を明確にしてお母さんたち何人かで担任と話し合うというのも一つの方法です。
個人的な問題の場合は連絡帳や面談で担任と話をしてみましょう。
引用元-小学校の担任と合わない時は相談する?解決しない時は苦情は誰にする? | happyLife
小学校の担任に苦情を伝えるコツ
●自分が正しいというスタンスで話さない
●お互いに協力し合っていくというスタンスで話し合う自分が正しくて、先生がまちがっている、という意図が伝わると 争いになります。私自身も経験がありますが、相手に責められていると感じると、自分を守る方向にエネルギーが使われます。
どうしても、一番大切なはずの「子ども」よりも、どちらが正しいか、という論争になりがちです。
話すときのコツは●事実を伝える
●子どもは自分の都合の悪いことは言いません。伝聞として「子どもから〜と聞いている」と 伝える
●意見は「私」を主語にして話す
●要望は「〜していただけると助かります」と伝える事実と意見が2つが混同すると、これまた いきちがいが起きます。
たとえば「先生、ちゃんとうちの子のめんどうをみてください!」という苦情。
私が教師をしていた頃に言われたことです。
この子には かなり手も目をかけていたつもりだったので、ショックでした(が、「申し訳ありません」と謝りました)
「子どもの面倒を見ていない」というのは、一見 事実のようですが、これは意見です。
「○○のとき、先生が〜のように対応されていると 子どもから聞いています。 (私は)〜のようにしていただけると、助かるのですが…」
のような感じで、おだやかに 話すことが おすすめかなあ。
ていねいに話しても、先生によっては「責められた」と感じちゃう人もいると思うのねん。
引用元-先生にクレームを言いたいとき。どう伝えたらいい?|子育ては「聞く」が9割でうまくいく
小学校の担任の苦情を伝える前に良く考えて|先生の本音
しつけの問題なのか、本人の性格の問題なのか、発達障害の問題なのか、家庭や周囲の環境から来る精神的な不安定さによるものなのか、原因はさまざまあるかと思いますが、もう手に負えない!!と思いたくなるような子が、学年の中に何人かいたりします。
そう言った子が一人でもいるのといないのでは大違いで、一人いただけで周囲の雰囲気がガラッっと変わったりします。一昔前の金八先生で言うところの腐ったみかん理論とでも言いましょうか?(あれ、りんごだったっけ??)もうね、伝播するんですよね。
これがもうね本当に大変。何かその子が行動を起こすたびに、そのケアに当たらなければいけません。
休み時間はもちろん、下手したら授業中でもトラブルは起こりますし。学校から帰った後でも、公園などでトラブルを起こすこともあります。その場合、学校外だからという訳にはいかず、教員が出向いて話を聞き、指導を行ったりします。
平日だけでなく、休日でもトラブルは起こります。休みの日にそこまで出向くケースはそこまでないかもしれませんが、(まああるんですが)当然、休み明けに学校に行ったらその対応をしなければいけません。
自分のクラスにとてつもなく手がかかる子がいると、その1年間、下手したら2年間は全く心が休まりません。
本当に大変な仕事だなーと思います。
引用元-僕が小学校の先生を辞めた一番ネガティブな理由。 : きづきくみたて日記
小学校の担任に苦情を伝える前に|連絡帳
小学校の授業中にどうしてもトイレに行きたくなってしまったので、先生に頼んだら、拒否をされた。
どうにか我慢できたけど、もう少しでおもらしをして恥ずかしい思いをするところだった。ちゃんと先生に頼んだのに、行かせてくれなかった先生のことが頭にくる!このような事情で子供が担任の先生に不信感を抱いてしまったとします。
この時、あなたはどうすればいいでしょうか?
引用元-小学校の担任の先生と子供のトラブル!どうクレームをつける? | 教えて!知恵袋探検隊♪
先生に連絡ノートで事情を聴きます。
文例としては
「授業中に子供がトイレを我慢したそうですがどういう状況だったのでしょうか?」
こんな感じに、先生の立場からみたその場の状況を冷静に聞きましょう。そして何らかの先生からの返事が返ってきたら・・・
『イエス・イフの方法』を使っていきます。
引用元-小学校の担任の先生と子供のトラブル!どうクレームをつける? | 教えて!知恵袋探検隊♪
この場合だと、まず先生から返ってきた返事に同意を示してから、こちらの意見を言うと担任の先生に不快感を与えずに済む可能性が高いです。
たとえば、
「なるほどですね。確かに先生のおっしゃることもうなずけます。(←イエスの部分)
ただ、もしも子供がおもらしをしてしまったら恥ずかしさで心に傷ができてしまいますしお友達にも冷やかされて不登校になるなんて言う事態も考えられます。(←イフの部分)
なるべく水を飲むのを控えるなどさせますがもし、またトイレに行きたくなってしまったらどのように対処したらよろしいでしょうか?(←相談の部分)」
この、最後を疑問形にするのもポイントになります。このように相談する形にすると、担任の先生もどうしたらいいか?と考えてくれますよね。
引用元-小学校の担任の先生と子供のトラブル!どうクレームをつける? | 教えて!知恵袋探検隊♪
まとめ
担任の先生との間で関係がこじれてしまった場合、一番つらい思いをするのは毎日学校へ通う子供だということを忘れてはいけません。親として出来る事は、なるべく事を荒立てないで、問題を解決する方法を見つけてあげることです。
twitterの反応
地元の小学校の先生が年度の途中に担任を外れたのこと。
FBに特定の先生や生徒の悪口(のろまで蹴飛ばしたいw)など書いて結局保護者らに露呈して苦情が入ったから…。
いやいや、普通書いたらあかんやろってわかるやろ。
— ayarin (@asurevi) August 15, 2016
4月になってから、確実にうつ病が悪化してる。
時が経つにつれて、どんどん落ちて行く感じが辛い。息子が小学校&学童保育になったのが原因かなぁ。なんで毎日忘れ物して、習い事全部行って無くて、担任と学童から苦情受けているんだろう。
あと、旦那様が恐怖でまた怯えて暮らしてる…orz。— モールド工房むむゆうDF両日D52 (@tomokokoko131) April 22, 2016
https://twitter.com/kateika_yuki/status/673516973221801984
https://twitter.com/bto_1148/status/649750617649364992
しかしよそのクラスの苦情までほんとに申し訳ない去年の担任…
これからもそういうことあったらどんどん言ってくださいって言ってもらえたので、心の重荷はだいぶなくなったかな。小学校の担任の力量の差、マジヤバイわ。仕方ないけど。
— 宮舞サーニャ (@miyamai_sanya) June 26, 2015
小学校の時担任に「子供」ってかくと親から苦情来ることもあるので今はひらがなでかきますみたいなことを言われたことあったな
— 温羅 (@clutchtime04) June 5, 2015
https://twitter.com/hakukasisu/status/601584146234781697
今小学校高学年になると担任制はあるものの授業によって先生がコロコロ変わるようになってきてるのは中学への準備もさることながら親の苦情の分散みたいなのもあるのかもしれない。先生が3年くらいですぐ移勤になるのもそのため。おかげで子供達が大好きだった先生もあっという間に居なくなった。残念
— A3 (@monotone_a3) April 11, 2015
https://twitter.com/onigiri_ha_mof/status/579667079181160448
高校のとき、クラスに名字同じ名前の読み同じって二人がいて、担任は何の工夫もなくAとBで呼び分けてた。小学校でやったら親から苦情きそう。
— 救空【スクエア】 (@sikaku615) March 16, 2015