鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

上手くなりたい!家にいてもできるダンスの講座は何がある?

      2021/05/08

上手くなりたい!家にいてもできるダンスの講座は何がある?

動画サイトを観ていると、たくさんの人が自分のダンスを投稿し、ユーザーを楽しませています。今やダンスは、自分だけで踊って楽しむものではありませんね。どうせ人に観てもらうなら上手くなくっちゃ。でも、ダンス・スタジオに行ってレッスンを受けるのは、お金も時間もちょっと…。そこで今回は、家でも手軽にできるダンスの講座について調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


心も体もワクワク-こんなにあるダンスの種類

大きな獲物が取れたら、感謝と喜びの表現のために踊る。
大量の収穫ができたら、踊って喜ぶ。
子供が出来たら、喜んで踊る。
ノリのいい音楽が聞こえてきたら、身体が踊る。。

ダンスは、昔から人間が親しんできた表現方法の一つです。
あなたにとっても、親しみのある身近な表現方法の一つではないでしょうか。
人間の生活の中に、ダンスは昔も今も密接に繋がっています。
なのでダンスは歴史が長い、、出身、歴史、文化、人種などの違いにより、たくさんのダンスのスタイルが産まれています。
道具要らずで、身体一つで表現できるのが最大の特徴。
身体の運動にもなるし、汗をかくのでスッキリするし、ストレス解消、ダイエット効果も期待できます。

あなたの心と身体がワクワクドキドキするダンスを探してみては如何ですか?

引用元-ダンスの種類一覧|芸術入門サイト

1 ブレイクダンス
2 ヒップホップ
3 ロック
4 ハウス
5 サルサ
6 ソウルダンス
7 モダンダンス
8 コンテンポラリーダンス
9 ジャズダンス
10 ズンバ
11 レゲエ
12 ポールダンス
13 タップダンス
14 ディジッツ
15 ヴォーキング
16 ベリーダンス
17 フラダンス
18 社交ダンス

引用元-ダンスの種類一覧|芸術入門サイト

初心者にオススメは、動画でダンス講座

まず最初に、独学でダンスを学ぶ人が年々増加している実態からお伝えします。
かつてユーチューブが存在していなかった時代というのは何を習うにせよ教室の利用が基本でした。
それが動画などでもある程度は学べるようになり、習い事のあり方は大きく変化しました。
ダンスにおいても、初心者の入り口はダンススクールではなくユーチューブ動画になり、独学からのスタートが新常識になりつつあります。

引用元-ダンス初心者が独学で上達していく方法 | 練習時の注意点

独学でも最初の内はメキメキ上手くなりますので、自主練習で上達している段階ではそのままの環境をキープで良いと思います。
迷いが生じたり悩みが増えたときはダンススクールを利用したりと、何かしら変化を付けていきましょう。
ユーチューブ動画に慣れている人は1度市販のレクチャーものを試すのも新鮮ですよ。

引用元-ダンス初心者が独学で上達していく方法 | 練習時の注意点

家で練習するなら、だんぜんK-POPのダンス動画!

まずなんでK-POPアーティストなのか?とという方に簡単に説明しておきます。
それは、動画の種類が豊富だから!
K-POPアーティストはまず、youtubeなどで見ていただいてもわかるように、公式のMVだけでなく、ダンスバージョンとしてメンバーとバックダンサーまで全体が映っている引きの動画があり、ダンスの振付がだれのパートもわかるようになっています。
MVだとソロでアップだったりすると他のメンバーの振付がわかりませんよね、
その場合いろんな動画を探してそのパートの振りが映っているところを見つけるまでに一苦労。
かなり時間がかかります。
そういった手間がなく、全体をしっかり確認できるので練習に集中できます。

引用元-K-POPアーティストの動画でダンスを練習する方法 | 振付WORKS~ダンス振付制作承っております~

練習の流れを先にお伝えしましょう。
1.まずは覚えたい振付の曲、踊りたい振付の曲を探す!!!
2.いろんなバージョンの動画を見つけてブックマークしておく
3.実際にどこを練習したいか決める
4.振付を覚えて練習する
5.動画に撮ってみる

といった具合です。

引用元-K-POPアーティストの動画でダンスを練習する方法 | 振付WORKS~ダンス振付制作承っております~

ストリートダンスが家でできる練習法

ストリートダンサーで寒い冬でも屋外で頑張って練習する方もいるかもしれませんが、長時間はキツイし、雪だとできないし、かといって毎回スタジオかりるのも難しいですよね。
練習というのはチーム練に限らず、個人で日頃から行うのも大切です。
私自身の日頃の練習は洗面所、風呂場、リビング、自分の部屋など、狭い場所でもできてしまいます。
必ずしも激しく動く必要はないからです。
何を練習するかというと、姿勢やポージング、表情など、その場から動かなくてもできる事です。
Vogueというジャンルは美しいポージングが基本です。
激しく動くスタイルもありますが、まずはちゃんと「止める」ということ。
止まった時に美しいかどうか、また、動きの最中でもいつ写真に撮られても美しいように、「見られ方」を普段から意識するのです。

お風呂に入る前、後、鏡を見た時に少しだけ。
歯を磨きながらポーズ。
もちろん誰にも見られないようにw

引用元-ストリートダンスが家でできる練習法 – ワンムーブはダンスの情報を完全網羅!ストリートダンス情報館『ONE MOVE』

かしこいお母さん向け、キッズダンス動画レッスン

キッズダンス教室に通わせる前にレッスン動画で体験させてみるのが、頭の良いお母さんのやり方です。
無料体験もなぜ無料かを考えてみれば、入会を促される想像ができると思います。
子どもにダンスを習わせる前に、まずは踊ることが好きなタイプかどうかを図る方法があります。それがユーチューブにアップされているキッズ向けのレッスン動画を自宅でやらせてみるという現代的な手段です。
楽しく視聴できれば脈ありですし、興味を示さなかったり嫌がるケースでは実際にスクールに入会させても伸びない、かもしれませんね。
キッズダンス教室を利用するのも費用はかかりますし、送迎の手間もあります。

引用元-キッズダンス教室に通わせる前にレッスン動画で体験させよう

激しいステップは入ってこないため、自宅で踊らせる上で適しているキッズ講座です。ヒップホップ初心者の小学生にレベルを合わせていて、キッズダンス教室の入門クラスもこのくらいのレベルであることが多いです。それなりに覚えて踊るか、覚えようと努力している姿が見れれば脈ありです。

引用元-キッズダンス教室に通わせる前にレッスン動画で体験させよう

秘密の特別講座-ダンスが上手く見えるコツ

とにかく笑顔で踊る!
突然ですが、笑顔できますか?
ほとんどの方は日常的にも笑顔は使っていますよね。
「そんなこと?」
と思われるかもしれませんが、かなり重要なことです。
いくら間違えず、振り通りの完璧なダンスをしていても、顔がムスッとしていては見ていてもちっとも楽しくないですしむしろ不快感さえ覚えるでしょう。
曲や振りの特徴などで、あえて挑発的な表情で踊った方がいい場合や、悲しい顔で表現した方がいい場合もありますが、基本は笑顔で踊ること。

引用元-ダンスが上手に見える簡単なコツ1

口を動かす
「ダンスなのに口を動かすって??」
と思われますよね。
これはちょっと裏技的なコツになってしまいますが、効果的なのです。
では、口を動かすとはどういうことかと言うと、踊る曲の歌に合わせて「口パク」、もしくは「歌う」ことです。

引用元-ダンスが上手に見える簡単なコツ2

服装・髪型を意識する
テレビやステージなどで見るダンサー、かっこいいですよね。
おそらく、プロのダンサー達は、どんな服装や髪形をして踊っても、それなりにかっこよく見えることでしょう。
ですが、踊るジャンルに合った、おしゃれな格好をしていたほうが、より良く見えるのは当たり前ですよね。

引用元-ダンスが上手に見える簡単なコツ3

まとめ

いかがでしたか?上手くなりたい、かわいく見せたい、ストレス発散、ダイエットなど、人それぞれダンスをする目的は違います。でも、結果を得たいのなら、人知れず努力をすることが大切だと、どの講座も教えているのが分かりました。

twitterの反応


https://twitter.com/huekitan/status/802007640914001921


https://twitter.com/memorur/status/795021791609626624

 - 趣味 エンターテイメント

ページ
上部へ