鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

幼稚園の運動会での親子競技はどんなのが盛り上がる?

      2021/05/08

幼稚園の運動会での親子競技はどんなのが盛り上がる?

子どもたちの晴れ舞台のひとつでもある幼稚園の運動会。中には親と一緒に愉しめる親子競技もあるそうですから日常とは違った親密な時間が持てて楽しい時間となりそうですよね。そうした親子競技の種目に関しては保護者側で決める場合もあるのだそうです。どんなものを選ぶかによって盛り上がり方も大きく違ってくるでしょうから手を抜けません。ということで子どもも親も一緒に楽しめる親子競技を集めてみました!

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


幼稚園運動会の親子競技(質問)

幼稚園運動会の親子競技で、スキンシップを取り入れたオリジナルの競技などあれば教えてください。

引用元-幼稚園運動会の親子競技で、スキンシップを取り入れたオリジナルの競技… – Yahoo!知恵袋

幼稚園運動会の親子競技(回答)

年少の時ですが、クラス対抗で、みんながお寿司になってリレーでした。

子供に、寿司のネタを背負わせてシャリ役の親がおんぶして走り、次の子供に、寿司ネタ(バトン代わり)を渡す、というものです。
我がクラスは、ネタがイカで真っ白で地味でした。

ネタは、タマゴ、イクラ、マグロ、イカ、エビだったかな。
楽しかったです。

引用元-幼稚園運動会の親子競技で、スキンシップを取り入れたオリジナルの競技… – Yahoo!知恵袋

3、4歳児の親子競技

■3歳児の親子競技

3歳になるともう大きいですからね。張り切りすぎて無茶なことをし易い子には気をつけて、楽しくやりたいところ。

<<親子競技の事例>>

「親子障害物競走」:障害物は様々。緩い坂を作ったり、トンネルをくぐったりなど。
「一輪車リレー」:一輪車というか、ミニリアカーのようなもので、そこに子供を乗せ親御さんが引いて次の人につないでいくリレーです。
「親子騎馬戦」:子供を肩車して、子供が帽子を取り合う競技。
>>気性の荒い子がいるとトラブルになることはあります。
「おつかい競争」:親御さんが、2品お使いを子供にお願いする→子供がスタートして真ん中のお店でカードかおもちゃの実物を探す→先生にレジしてもらう→袋に入れて親御さんのところに戻って褒められる

引用元-保育園の運動会の親子競技、18個の事例と注意点

■4歳児の親子競技

・「豚の丸焼き競争」:丈夫な棒の両端を親御さんと先生で持って、子供がそれにぶら下がって数m走るもの。現在ではイメージが悪いのであまり使われないのと、名前を工夫します。
「親子でよーいどん!」:子供が20m、親御さんが35mくらいで同じゴールに向かってよーいどん!します。
親御さんはゴールするまでに子供にタッチできたら親御さんの勝ち。タッチできなかったら子供の勝ち。
事前準備がほとんどいらないけれど盛り上がります。距離は調整してください。
「デカパン競争」:デカパンを親子で一緒に履いて、大きなボールを転がしながら一周する競技です。

引用元-保育園の運動会の親子競技、18個の事例と注意点

子どもの好きなものをヒントに

・日ごろ、幼稚園の取り組みでなじみのあるものから広げて競技化する
➜最近、よく読んでいる絵本などから定番キャラクターをモチーフとして競技を考えてみてはいかがでしょうか?

子どもたちが乗り物にはまっているなら、段ボールで親子一緒に入れる電車やバスなどを作り、参加するペア数に応じて馴染みの駅から駅までをスタートとゴールに設定。
例えば、第一走者の親子は東京駅を出発、第二走者の親子が神田駅で待ってるという具合で、ゴールの新宿駅まで到着するまでを実況中継しながら競わすと盛り上がるのではないでしょうか?

他にも恐竜にはまっているとすれば、親子で持つくらいの大きな恐竜の卵をとスプーンを作り、スプーンに恐竜の卵を乗せて落とさないように走るスプーンリレーなんかも楽しいと思います。

・親子ならではの面白味を追求した競技を考える
➜段ボールで壁を作り、穴をあけて手や足など体の一部だけ出して見えるようにします。
壁の向こうには自分の親を含めて他の親や先生にも協力してもらい、5択くらいにしておきましょう。
そして、子どもはスタート地点から走っていって、手や足などの見えている部分だけをヒントに自分の親を当てます。

“この人ママ”と思ったら、手や足にタッチ。正解ならママは出て来て一緒にゴールへ。
違えば選び直しというゲーム性を持たせると、すぐ正解しても間違っても笑いでいっぱいの競技になるのではないでしょうか?

引用元-運動会(幼稚園)の親子競技やスローガンは何が人気? | 子育て支援ブログ赤子くらぶ

親子競技「しっぽとり」

☑︎かくれんぼ
チームごとに分かれてフィールドに椅子を置き、参加者の親が全員坐って、顔を隠します。
よーいドンで子どもが親を探します。
全員が親を見つければ終了。早いチームが勝ちです。

引用元-保育園の運動会!親子競技でおもしろ種目を考えた!

☑︎親子でおにぎり運び
1レースの組の数だけおにぎりの模型を用意します。
おにぎりは1つずつ種類を変えて、うめぼしの絵を貼ったり魚の絵をつけたりゴマをまぶしたようにして一目で分かるようにします。
おにぎりは箱に紐をつけたものに乗せて、引っ張って走れるようにセットします。おにぎりと同じイラストを用意して、コースに置きます。
運ぶ箱とイラストカードの色を同じにして、見分けがつくようにすると分かりやすいです。
走者は親子で手をつないで、よーいドンでカードを1枚選んで拾い、同じおにぎりを探して、親子で引っ張ってゴールを目指します。

引用元-保育園の運動会!親子競技でおもしろ種目を考えた!

幼稚園でも順位は付けるの?

数年前、最近の「小学校」では順位を付けない、と言うのが一時期話題になりました。
一方、幼稚園に子供を預けるママたちの意見はどうだったのかと言うと・・・

「順位は必要」

と言う意見が大多数でした!
運動が出来る子、勉強が出来る子、色々な子がいます。
色々な場面で活躍したり褒められたり、「出来たこと」に対しての評価は幼稚園児ながらも大事だと思う親が殆どでした。
現在の競技の様子を調べる限り、昔と一緒で順位がある幼稚園しか見当たりませんでした。
数字で表彰するところ、金銀銅で表彰するところと、色々ですが、頑張ったことを評価される、と言うのは幼稚園でもしっかりあります。
でも、一番大事なことは、自分が精一杯、一生懸命頑張ること、頑張っている友達を応援すること、一致団結する力を養うことだと思います。
うちの子は運動会だと、おそらくテンションだけが上がって、数字がつく順位には入れないと思いますが、「運動会は楽しい!」と言ってくれたら、それだけで良かったね〜!となると思います。
子供が楽しむ姿、頑張る姿を見れる運動会は、親にとっても楽しみな行事ですね!
子供の勇士を記憶にしっかりと叩き込みましょう〜!(^^)!

引用元-幼稚園の運動会!どんな競技があるんだろう?順位づけはするの? | ももママblog

まとめ

親子で協力しあう喜びが味わえる競技というのはいいですね♪

twitterの反応


https://twitter.com/2460Yu/status/744492352648019968


https://twitter.com/takurowatanabe/status/744157262055256064


https://twitter.com/hawk_sk87/status/742743240445558784

 - 雑学

ページ
上部へ