小学校でハンカチはポケットにしまうべき?
2019/10/02
ハンカチを、ズボンのポケットにしまう方が使いやすいとは思います。
でも私の記憶を辿ると、あまり待ち歩いたことはないような…
今回は、小学生のハンカチ事情についてまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
ハンカチ検査(ママの声)
4年生の息子の学級では、毎日ハンカチ検査があります。
私個人は、薄手の25センチ角ハンカチが、四つ折りにしてポケットに入れた時に
かさ張らなくてGOODと思ってさがしています。
最近は、いかにも園児の!というキャラクターのハンカチばかりで、(男の子用なら戦隊ものかアニメ)(;=_=)
以前にサンリオに数点男の子用があったので行ってみたのですが、いまはほとんどがタオル地で、ポケットがふくらむんです。(使い心地は良さそうですが)
スポーツブランドで、ちょっと大人っぽいものは、薄手のものがありますが、40センチ角で、大きいのです。(四つ折りしてからまた半分に折ってポケットに入れる)引用元-−-主婦ラボ 北海道版
必須アイテム(ママの声)
小学校はハンカチ・ちり紙は必須アイテム
兄ちゃんの小学校ではハンカチとちり紙はいつも持ち歩くようにといわれています。
クラスでは出席をとるときに「元気です、持ってます」と両手に持って見せるんですって!
私が子どものころもそうでした。保健係の友達にチェックされていた覚えがあります^^引用元-−-小学生堂
ハンカチ持参についての質問(ママの声)
小学生のお子さんをお持ちの方ハンカチの持参にいい方法はないでしょうか?
小学生の子供をお持ちのママさんお知恵をかしてください♪
最近の子供の服は、デザイン重視でたっぷりとしたポケットがついてないものが結構多いですよね。
特に女の子はスカートなんかだとポケット自体ついていなかったり、ジーンズでも小さい飾り程度のポケットだったり、長めのトップスにショートパンツやレギンスをあわせたりで、ハンカチを入れるスペースがなかったり四つ折にしていれると団子のようにまるまってしまうような大きさだったり引用元-−-Yahoo Japan 知恵袋
ハンカチ持参についての回答(ママの声)
今時ハンカチ、ティッシュをきちんと持たせようとなさるお母さんがいらした事に何だか感激すら覚えます^^。
下手をしたら母親が既にそういう事が出来ていませんもんね(汗)
「身だしなみ」大事な躾ですよね。三年生のお嬢さんですから衣類に工夫をして強制的に持たせるのではなく、精神面から教えてあげてはどうでしょう?
「女の子なんだし、手を洗った後きちんと自分のハンカチで手を拭きなさい。衣服で拭いたりする事は行儀悪いよ。」と。
(私はわざと「女の子なんだから」を強調してます。)後はお母さんが手本となる事ですかね。
持ち歩きたくなる様な可愛いハンカチを一緒に選んでみたり、いっそ一緒に手作りして裁縫も教えてしまうとか…^^。今すぐは身につかなくても地道に声を掛け、様子を見守ってやればいつの日か自然と出来る様になるんじゃないでしょうか?
こういう事を教えるのは母親の役目でしょうしね。
最近はお店にはジェットタオルが設置されているのが普通なので、親から何も言われない子は誰かに「ハンカチくらいちゃんと持とうね。」と言われても「???」で意味が理解出来ないでしょう。うちも娘なので、行儀、礼儀、身だしなみは今躾中です。
お互い頑張りましょう^^。引用元-−-Yhoo Japan 知恵袋
『身だしなみ』と『おしゃれ』
ちなみに、『おしゃれ』は、服装や化粧を整えて良くみられたいと、
自分のためにすること。
ということは、、、
『おしゃれ』は、自分のため『身だしなみ』とは、人のためにする
ということです。日頃の自分を思い出してください。
皆さんは、『おしゃれ』ではなく、『身だしなみ』に気を配れていますか?引用元-−-Purity Kidsのブログ
低学年の子供たちには…
低学年・・・子供目線で話を聞かせる
小学校低学年は、幼稚園・保育園から小学校にあがり、集団生活からたくさんの事を吸収して成長する時期です。友達が出来ると、親の付き添い無しで子供たちだけで外や友達のうちで遊ぶもことが多くなります。叱り方、注意の仕方
色々と考えるようになるので、頭ごなしに叱るばかりでは子供も反抗してくるでしょう、子供と同じ目線まで下がり、ゆっくり冷静に話をするのがポイントです。『人の話を聞く』という事も学校で学習してくるでしょうから、幼児期よりも話を聞かせることが有効だと思います。また、最近ではしつけでも叩く必要はないという考えが多くなっていますが、例えば、ふざけて話を聞かない、話を茶化すなどの場合、パチンと手でひっぱたいて目を覚まさせるのも私は良いと思います。引用元-−-こどものしつけ
受験指導でも…
■ハンカチを使おうね
受験指導ではハンカチ・ちり紙を持ちましょうと言われます。ですから当然持ってはいるのです。でも男の子にありがちなのは、「持っていても使わない」です。それは普段使っていないから自然乾燥(笑)に任せてしまうのです。せっかくハンカチを持っていても、いざトイレに行って戻る時に使わずに手が濡れたままだったというのは、ちょっと困ります。
お出かけの時には忘れずにハンカチを持ち、外でトイレに行ったならば自分のハンカチで拭かせるようにしましょう。
引用元-−-All about ビジネス・学習
移動式ポケット
「移動ポケット」
今や、定着したワードになっていますね。
もはや、園児や小学生には必需品なのかもしれません。洋服にポケットがなくても(あっても小さい)、ハンカチとティッシュは身につけておきたい場合に
安全ピンやクリップ等で洋服に直接つけるポケットポーチのことです。
そのネーミングは、お洋服が変わっても、ポケットごと(移動できて)付け替えられる、
と言う意味合いのものだと思います。
クリップポケット、付けポケット、マイポケット・・・、言い方は人それぞれです。移動ポケットという存在を以前から知っていましたが、おそらく・・・、
先輩ママが子供のために作ったものが、そのネーミングとともにサイト上や口コミで広まり、
(ふたの付いたポケット付きティッシュケースで折りたたんでひっくり返す方法が有名かと思います)
今では大手「フェリシモ」をはじめ、手芸店でもキットが販売され、
また、オークションやネットショップなどで作品が広められ、定着しっていったと推測しています。引用元-−-手作りなら、思いのママ
ポケット革命 マイポケット
はじまりは生活雑貨大賞
かわいくて使いやすいと大人気のマイポッケシリーズ。そのはじまりは、お客さまからの「あったらいいな」をかたちにする生活雑貨大賞でした。第11回の生活雑貨大賞にお寄せいただいたプランでの中からこの商品が優秀賞に輝いたのです。
こどもがいる主婦のアイデアから
発案したのは大阪府の宮本さん。小学生のお子さんがポケットのない服を着ていたときに、ランドセルにハンカチを入れるのを見て、「使いたいときに使えないのでは?」と思ったことからプランを考え、応募に至ったのだそうです。
家族みんなで使える商品に進化
見事! 優秀賞に輝いたマイポッケ。商品となったものを見て宮本さんは「かわいい!」と大感激でした。最初はこども用でしたが、大人用もでき、さまざまなデザインバリエーションが生まれ、今では大人気シリーズとなりました。
引用元-−- Kraso[クラソ]
まとめ
子供のしつけは、永遠のテーマなんですね。『ハンカチをいつも持参しなさい。』と言い続けるよりも、その基本である、『何故ハンカチを持参するのか』というそもそもの理由を理解してもらうのが得策のようですね。
それと、移動式ポケットには、花丸ですよね。母の愛情が形になったという感じです。なんとも微笑ましいトピックでした。引用元-−-
twitterの反応
https://twitter.com/sakuran3022/status/574460810619019266
https://twitter.com/Ha_ya_ya_ya_ya/status/573322521652555776
https://twitter.com/Sextile_jp/status/572965388843024384
https://twitter.com/Semagumo/status/560942710048034817
最近、小学生がズボンやスカートに移動ポケットというハンカチやティッシュを入れるのをぶらさげてる。クラスの男の子も使っているそうでチビがちょっとうらやましがってる。でも、君は学校の机の中にしわくちゃのハンカチ何枚かと、ちょっとくちゃくちゃのティッシュを常備してるから大丈夫!
— かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り (@tokabakichi) December 5, 2014
@million7000
チリ紙で思い出しました。
私が小学生の頃は学校でハンカチ、鼻紙の所持と爪をキチンと切ってあるかの検査がありました。
今ではポケットティッシュがありますが、当時はチリ紙でポケットの中でバサバサになっていました。考えてみると衛生的じゃないですね。— 陽気なルーシー (@hah2833) June 13, 2014
https://twitter.com/xmadx7/status/448834569186181120
小学生の時の俺「学校で検査あるからハンカチティッシュ持っていかなきゃ…(純粋)」
高校生の時の俺「は?ティッシュとかポケットかさばるから入れてねぇしwハンカチ?知らんそんなモノはw(若者気取り)」
現在「ポケットにハンカチ入ってると安心する…(ジジイ)」
— mathath (@mathathth) December 4, 2014
息子が小学生になって、毎日ハンカチ・ちり紙を持ち歩くように言われるようになった。でも、子供服のポケットって小さくて入れづらい。そこでポケットバッグ(移動ポケット)を作ってみた。びっくりするほど縫うところが少なくて簡単にできた。男の子は使ってる子少ないようだけど役に立てばいいな。
— 栗鼠子(risco) (@risuco0102) April 21, 2014
小学生に手ぬぐいを持たす方法を考えてみた。
・小学校の落し物箱って、ハンカチが大半。ハンカチはポケットから落ちるので失くす→手ぬぐいを首に巻いとけ。
・手ぬぐいを首に巻くと首の日焼け予防と啓蒙活動。
・夏は手ぬぐいを水道で湿らせて首に巻けば熱中症予防と啓蒙活動。
レッツ手ぬぐい。— 服トリユミ ver7.05 (@arrow_mg) May 9, 2013
- PREV
- 熱燗で味わう日本酒 熱燗の作り方
- NEXT
- 病気には、当てはまらないアレルギー。体質改善あるのみ。