タイヤ交換の方法を間違えるとボルトが折れる!?
2017/09/12
夏用から冬用へ、冬用から夏用へ。季節が移り変わるたびにおなじみの作業がタイヤ交換です。専門の工場に頼んでもいいけどお金がかかるのはちょっと・・・という方の為に、タイヤ交換の方法と注意点をまとめてみました。間違ったやり方で交換するとボルトが破損してしまうかもしれませんよ。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
自分でやる、タイヤ交換の方法
ナットは左まわりで緩む
ジャッキアップの前にホイールナットを少し緩めておきます。ナットは左回り・反時計回りで緩んで外れるようになっています。間違って締めてしまうと最悪ネジが折れて修理代が高く付くので気をつけましょう。
またスタッドレスタイヤを購入する際社外ホイールも一緒に買う場合が多いと思いますが、ホイールナットの穴が標準のレンチだと狭すぎて作業できないことがあります。その場合はソケットを利用しましょう。ジャッキUP
ジャッキアップします。標準のレンチと金具を合わせると上げ下げ可能になります。
指定部分に垂直に噛ましましょうタイヤチェック!!
冬タイヤをホイールごと外すことができたら、夏タイヤを取り付ける前にタイヤの溝をチェックすることを忘れずに!!
タイヤの溝には石コロを初めとして、ガラス・釘・ネジといったものがハマっていることがあります。そのままにしておくとロードノイズの増加、最悪パンクに陥ることがありますので取り除ける場合は取り除きましょう。タイヤの傷も同時にチェックしておくとよりベター。締めるには右まわり
タイヤを取り付ける場合はホイールナットを時計回り・右回りで締めることが可能です。4つのナットは十字に締めていきましょう。最後に空気の注入!!
タイヤ交換が終了したら空気を入れることを忘れずに。
引用元-写真で教えるタイヤ交換・ナットの外し方 - ソニカ ウェブ スタイル 札幌 –
自分でタイヤ交換するときはボルトの破損に要注意!
ホイールナットを締め付けすぎると恐ろし事になります!おそろしや~です!
車のボルトというボルトは、規定トルクで締め付けてあります。
当店を含め、全てのお店がそれぞれの規定トルクで締めてるのか分かりませんが、走りに甚大な影響を及ぼす部分は必ず規定トルクで締め付けてあげるって事が望ましいと思います。
特にホイールナットは、タイヤを支えている重要な部品です。
一歩間違えれば、大事故につながる恐れもありますし、ボルトのネジ山を破損させてしまうと、ホイール1本分で工賃だけで10,000円以上かかる場合もあります。
4本なら・・・。
DIYでタイヤ交換をした方が、安くつくに決まってますが、ハブボルトを壊してしまえば、大きな損失に繋がる可能性があります。
引用元-ハブボルト交換方法!ボルト破損での交換やロングボルトにする方法を授けましょう! |
数千円のタイヤ工賃を浮かすため、又はメカ好きな方は工賃を浮かす為にご自身で作業をする事があると思います。
しかし、たかがタイヤ交換、されどタイヤ交換なのです。1本破損させるとボルト交換に1万以上かかる場合があります。仮にホイール4本ダメにしたらどうでしょうか?
DIYでタイヤ交換をされるなら、しっかりとした知識を持ないと後々高くつくばかりか、仕事に支障をきたしたり、走行中にタイヤが外れてしまうって事と隣り合わせだと思っておいて下さい。
簡単そうでいて難しいから、好奇心から自分で触ってみたい気持ちはわかりますが、タイヤは路面と接地している唯一のものです。安全を考えるなら整備工場でやってもらう方が実は安くすむんですよね^^
引用元-ハブボルト交換方法!ボルト破損での交換やロングボルトにする方法を授けましょう! |
タイヤ交換をしていたらボルトが折れた・・・走行できる?
今回は表題の
〝タイヤ交換をしていたらボルトが折れてしまった”
という事例を紹介します。
タイヤの取り付けに関わるトラブルなので、心配だと思います。当然車屋で修理をすることになるのですが、車を動かしてよいのか判断が難しいところですよね。
厳密にいうと、ボルトが折れた車は車検に通らないので=公道を走れません
ただし、修理工場へ向かうのであれば、、まあ、、暗黙の部分があります。(あくまでも自己責任です)
応急的に走れるか?といえば走ります。
たとえばよくあるボルトが1本だけ折れた、という状況なら、ほかの箇所がしっかりと締まっていれば応急的に走ることはできます。4穴なら3箇所、5穴ホイールなら4か所効いてるわけです。あまりスピードを出さずに安全運転で走行する分には修理工場への道のりくらいは走るでしょう(もちろん、状況によるので必ず整備士に確認して指示に従ってください)
引用元-タイヤ交換してたらボルトが折れた!?修理費用は?【アルファード】
タイヤ交換の時にボルトをねじ切らない方法
強く閉めればいいってもんじゃないの???
ちなみに、私は全体重をかけて(足で乗っかって)ボルトを締めました。
実は、これがとても危険らしく、全部のボルト、ほぼ均一に一定の力で閉めなくてはならないらしいことを調べて気づいた。
全体重なんてとんでもない!
走行中、ボルトが折れたり、タイヤが突然外れたり・・・。
それはそれはとても危険な状態であることを知りました。
タイヤが外れても、車の中に乗っている私たちは大丈夫。一番怖いのは、タイヤが外れてそれが第三者に直撃すること・・・。
記憶に新しい2004年3月に起きた三菱ふそうのタイヤの事故。これがまさにこれが原因。
引用元-間違っていたタイヤ交換。2つの過ち。あわや大事故に。:あしたの続き:So-netブログ
トルクレンジってやつです。
これはネジを締めているときに一定の強さ以上になると力が抜ける仕組みになっています。
タイヤのネジは100N・m(kgf・cm)という強さに設定して締めると良いそうです。。。(スバルディーラーの話)
ちなみに、全体中をかけていた私・・・。900N・m(kgf・cm)という力で締めていたから恐ろしい。。。
これで一定の力で締めて、しばらく走ったら(300kmぐらい)また締め直す。これで安定。。。
引用元-間違っていたタイヤ交換。2つの過ち。あわや大事故に。:あしたの続き:So-netブログ
タイヤ交換、特別な道具なしにボルトを折らないコツは?(Q&A)
昔は体重をおもいっきりかけて、外す時、腕の力ではびくともしないぐらい締めてたのですが、
どこかで締めすぎるとハブボルトが折れてしまう、というようなことを聞いて、最近は腕の力でだけで締めています。締めすぎるとハブボルトが折れるし、締めが弱いと走っている時ナットが外れたりしたら怖いし…。
(ちなみに締めが弱くて走行中ナットが外れて大惨事…みないな事って実際にあるのでしょうか?)
一定の力で締め付けるトルクレンチ?なるものもあるのですが、高そうですし。いい具合に締められるコツってないでしょうか?
自分でタイヤ交換されてる皆さんはどうされてますか?
引用元-自分でタイヤ交換する時のナットの締め加減について – 国産車 解決済 | 教えて!goo
締め具合の加減は、緩める時にも判ります。
適正トルクで締められたナットを緩めるときに手のひらが受けた”感触”を憶えて、その”感触”で締め込むようにしましょう。
引用元-自分でタイヤ交換する時のナットの締め加減について – 国産車 解決済 | 教えて!goo
あまり締めすぎずに
後から二回増し締めする習慣を持つのが良いと思います。
引用元-自分でタイヤ交換する時のナットの締め加減について – 国産車 解決済 | 教えて!goo
まとめ
費用を抑えようと自分で交換した結果がボルト破損で修理費がかさむ、なんて事態になったら笑えませんよ。不安があるようならプロに任せるのも賢い選択かもしれませんね。
twitterの反応
…で、タイヤ交換でナット緩める時もジャッキで上げてからじゃ全然緩まんし、かえって危険です(笑) 自分で交換する時は、ジャッキ掛ける前に少し緩めましょうw ワタクシは少なくともこの方法でやってますが、緩め過ぎてボルト曲がったとかそういった事は一度もありませんが?
— しなまつ@MX-5 (信濃のマツダ乗り) (@shinamaz_mx5) April 24, 2016
https://twitter.com/djrgom/status/718744607241048065
https://twitter.com/left_stick/status/400154437399756800
四輪車のタイヤ交換は、必要なトルクの事を考えて専門店に任せているんだけど変なのかな?トルク掛け過ぎてボルトやナットが舐めたり変形したら洒落にならんし確実な方法だと思うんだけどな。
— Nontan@ (@rinmeisan) August 21, 2013
@skyriser タイヤ交換が嘘でエンジン載せ替えがホント。ただしジャッキ三つ使って三人がかりで。やった後にバイク横倒し→マウントからボルト引っこ抜く→フレーム起こす→エンジンその場にゴロン。って方法をバイク屋から聞いて愕然としたいい思いで…。ジャッキいらねえじゃんて言う。
— ナパームです。 (@napalm_desu) April 15, 2013
昔、タクシー乗った際そのタクシーのタイヤパンクしまして。んでその運ちゃんタイヤ交換の方法しらんくて客のおれがタイヤ交換してやったことがある。
ちょっと料金まけてもらったからいいけど、タクシー会社はそれくらい教えてから働かせろと。— LiN𝕏™🐈⬛ (@linx606z) May 31, 2016
https://twitter.com/ju1e2ki/status/735634616078344192
オフロードで散々タイヤ交換してるから、オンロードもやりたいなーとは思ってたけど、ホイールに傷ついたら凹むよなーと二の足を踏んでいたので
この方法ならば殆どレバーを入れる必要すら無さそう。— 静岡茶☆ (@shizucya) May 25, 2016
タイヤ交換終了
新しいホイールカバーの取り付け方法が分からずに時間かかった。
バキッてやってと言われても、パリッと割れそうで恐い— 北の愚者 (@northernfools) May 8, 2016
- PREV
- 車と猫に関する対策あれこれ
- NEXT
- アメリカ旅行でチップを払わないとどうなるの?