運動会競技: おもしろ種目を知りたい!(幼稚園編)
2019/05/21
幼稚園の運動会。子供はもちろん保護者として参加するのは初めて、というパパ・ママも多いかと思います。今、幼稚園ではどんな競技をしているのでしょうか?おもしろいものはある??今回は、幼稚園で実際に行われている運動会のおもしろ競技に関して調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
幼稚園の運動会、どんな目的で行われているの?
幼稚園の運動会は、保育士、親子の交流を目的とした一環と考えていいと思います。
一致団結して、感動したり、おもしろいプログラムがあったりといろんな方が試行錯誤して作られています。
特に難しいことをすることもなく、決められたプログラムにそって、親子で参加したり、園児だけが参加したり、時には保育士が参加したりと全員で運動会を作っていく感じです。
幼稚園の運動会は特にプログラムが決まっているわけではなく、その幼稚園によってもプログラムは様々です。
引用元-幼稚園での運動会の競技は何をするの?しっかり事前準備をしましょう | おもしろい雑学の知恵袋
幼稚園運動会のおもしろ競技:デカパンレース
大きなデカパンを用意し、片側の足の部分に親、もう片方に子どもが入り、十数m先のカラーコーンを回って元に戻り、バトンタッチという競技です。
子供とのスピードを考えて走らないと転んでしまうので、結構盛り上がりますよ。
引用元-幼稚園の運動会の親子競技!定番から変わったものまでご紹介! | お役に立つよどっとこむ
幼稚園運動会のおもしろ競技:魚つりリレー
簡単な釣り竿を作り、十数m先に、魚に見立てた釣れやすくて軽いものを準備します。
両方に磁石などを付けておくと釣れやすく、時間がかかりません。魚に見立てたものが釣れたら、それを持ち帰り、バトンタッチします。
親子の息があっていないと、一緒に釣るのが難しく、見ている人はハラハラしますよ。
引用元-幼稚園の運動会の親子競技!定番から変わったものまでご紹介! | お役に立つよどっとこむ
幼稚園運動会のおもしろ競技:ウチのアンパンマン
親子運動会の年少以下(歩ける子で出られる子は皆出ました)の子どもと父兄向けに、「ウチのアンパンマン」という競技を考えました。
・コースの中途(変身ゾーン)に、色画用紙で作ったアンパンマンのお面と赤いマントを用意。(これは競技が終わったらそのままプレゼントしたので、人数分作りました)
・スタート位置から、子どもを抱いた父兄が変身ゾーンに向けて走ります。(「走ってください」とは言いませんでしたが、皆走りました)
・変身ゾーンで、子どもがアンパンマンのお面とマントをつけて変身!
変身ポーズ!
・「変身したらアンパンマンです、もうだっこはいりません」子どものマントの端を父兄が掲げて持って、「飛ぶポーズ」で走ってゴール。競技結果は、「速さじゃなくて、『変身ポーズ』と『飛ぶポーズ』の出来で決めます」と言っておきました。
もちろん、お約束で、「みんなすばらしすぎて困ったなあ。…みんな1位!」でした。
引用元-幼稚園年少組運動会親子競技 – 幼稚園・保育所 解決済 | 教えて!goo
幼稚園運動会のおもしろ競技:親子でおにぎり運びレース
1レースの組の数だけおにぎりの模型を用意します。
おにぎりは1つずつ種類を変えて、うめぼしの絵を貼ったり魚の絵をつけたりゴマをまぶしたようにして一目で分かるようにします。おにぎりは箱に紐をつけたものに乗せて、引っ張って走れるようにセットします。おにぎりと同じイラストを用意して、コースに置きます。
運ぶ箱とイラストカードの色を同じにして、見分けがつくようにすると分かりやすいです。
走者は親子で手をつないで、よーいドンでカードを1枚選んで拾い、同じおにぎりを探して、親子で引っ張ってゴールを目指します。
引用元-保育園の運動会!親子競技でおもしろ種目を考えた!
最近の幼稚園運動会は競技タイトルもおもしろい!
思わず笑ってしまう様なタイトルもありましたので一部をご紹介♪
『ものよけ姫』障害物競走みたいなものでしょうか?
『借り物暮らしのアリエッティ』借り物競走かな?
『アナとカゴの女王』玉入れですかね(;´・ω・)
『ダディーパミュパミュ』ちょっと想像つかないですが幼稚園の競技です(*’ω’*)
タイトルから楽しめるプログラムだと、気になって見に来る人も増えそうですよね!!
引用元-幼稚園の運動会でユニークな種目や曲が知りたい! | 子育て支援ブログ赤子くらぶ
幼稚園ママが選ぶ、おもしろかった親子競技(Q&A)
幼稚園の親子競技で盛り上がった!楽しかった競技を教えてください!
いろいろ本を見て選んでいるんですがしっくりこなくて…
学年は四歳児
親子競技は団体種目で
ちなみに去年はリアカーに子供を乗せて競争しました
その前ははらぺこあおむしの絵本に沿ってキャタピラから蝶々になって抱っこされ走るというものでした
経験談聞かせてください(>_<)
引用元-幼稚園の親子競技で盛り上がった!楽しかった競技を教えてください… – Yahoo!知恵袋
子供が年中の時でしたが、グループを2つに別けて借り物競争ならぬ借り人競争をやってすごく盛り上がりました。先生が、『眼鏡をかけたお父さん』とか、『赤い靴を吐いたお母さん』、などと書いた画用紙を見せて、親子で探しに行き、頼んでつれてくる、園長先生がオッケーしたらゴールで次の親子にタッチ。
あと、かくれんぼもよかったです。親が顔を伏せて椅子に座り、子供が自分の親を探す、全員が早く親に会えたチームが勝ち。
あと、小さいフラフープみたいな輪っか2つを重ねて、棒を一本ずつで親子で持って運ぶ、ユータンして戻ってきて次の子にタッチ。
あと、オセロみたいに白と赤のパネルをたくさん並べて、自分のチームの色にひっくり返す。自分がひっくり返してもまた相手にひっくり返されたりして、盛り上がりました。最後にたくさんひっくり返せたグループが勝ち。どれも盛り上がりましたよ♪
引用元-幼稚園の親子競技で盛り上がった!楽しかった競技を教えてください… – Yahoo!知恵袋
まとめ
幼稚園では子供たちの競技だけでなく、親が一緒にという親子競技があり、毎年どこの幼稚園も盛り上がるようです。が、調べていると、親子競技で久しぶりに運動して怪我をしてしまった、というパパ・ママもいるようです。子供と楽しく運動会を過ごすためにも、運動会前に大人も少しトレーニングをしておいたほうが良さそうです。
twitterの反応
幼稚園の運動会終わりました!我が子の出番の前からなぜか涙腺が決壊しそうになって何度か耐えた!ぷくお多少落ち着きなかったけど全部ちゃんとがんばってたよ〜えらかったよ〜!あと年長さんの演技はさすがに立派で見ごたえあったし、PTA競技でパパ達が本気になるの面白すぎた。楽しい運動会でした
— めぎ (@isanako) October 10, 2015
https://twitter.com/n_tsukiko/status/512951932218916864
https://twitter.com/tomoko92/status/738278281129000961
https://twitter.com/Tochigi_Jr/status/736914215986855937
本日、息子運動会(^-^)個人競技は借り物競争。お題「幼稚園児」
「幼稚園の子ー!」って探し回る息子に母達が下の子を差し出してくれるのに、子供のサイズ感がわからない息子。
「駄目だ!赤ちゃんばっかり!」と
しばし迷走、友達の弟見つけてぶっちぎり最下位ゴールorz お疲れ、息子よ…— みずな (@goforrenren) May 29, 2016
幼稚園の運動会の日は仕事絶対に休むし、一月前からトレーニングします
親のガチな競技が山ほどあって毎年怪我人続出
(親が子供おんぶしてリレーとか、父親が母親をソリに乗せてリレーとか)
座って見てる暇は一秒もない
こんなガチな運動会やる幼稚園はこのご時世あまりないんじゃないか……?— Rurichan (@rurichan_2002) May 29, 2016
旦那が娘の運動会で親子競技で1位になるためにランニングを始めた。
しかし娘が幼稚園に入るのは来年であります!笑。— machiko (@machika_c) March 23, 2016
幼稚園のアルバムみてたら
運動会の親子競技マジで幸せそうな顔してて
笑顔になった。— 悠 ❥ (@hayate1912) March 4, 2016
幼稚園、保育所での運動会のねらいは、一糸乱れず統一され訓練された集団活動や競技の勝敗ではなく、日常保育活動において積み重ねてきたものを、楽しみながら1人ひとりが自信をもって参加(表現)することにある。
— 安原一良 (@rekishi_manner) November 4, 2015
https://twitter.com/jawawild/status/655554604482981892