ウチの猫ってゴロゴロ言わないけど嫌われてるの?!
2019/10/02
猫が喉をゴロゴロ鳴らすということは、猫好きさんではなくても知ってる方が多いのではないでしょうか?猫の代名詞といっていいほどのゴロゴロですが、時には「ウチの猫はゴロゴロ言わないけれど、私は嫌われているの?」なんて方も中にはいるようです。さて猫がゴロゴロ言わないのには何か理由があるのでしょうか?調べてみました!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
猫が喉を鳴らすのは意思疎通行動
赤ちゃん猫が初めてのどを鳴らす時期は、生まれてから1週間くらい経ってからです。
母猫の授乳を促すゴロゴロに応える意味があるのです。母猫はのどを鳴らして自分の居場所を教えると同時に、授乳の準備ができたことを知らせます。
赤ちゃん猫はのどを鳴らして、授乳がうまくいっていること、気分が良い状態にあることを母猫に伝えます。
母猫はそれを聞いて安心し、身を横たえ母乳を与えることができます。
このようにゴロゴロは母猫と赤ちゃん猫の間で交わされる初めての意思疎通行動なのです。
引用元-猫がゴロゴロ言わない。私のことが嫌いなの? | 猫を飼い始めたらペット保険ガイド
ゴロゴロ音のメカニズム
ゴロゴロ音の特徴
ある研究ではこのゴロゴロ音の周波数は25〜150Hz(ヘルツ)であったと報告されています。そして呼気中(空気を吐いている時)は2.4Hz高くなるそうです。※Hz(ヘルツ):周波数の単位。Hzが高くなるとより高音に、Hzが低くなるとより低音になります
人間の耳が聞き取れる周波数の範囲が約20〜20000Hzといわれているので、ゴロゴロ音はかなり低音の部類に入ります。
猫が聞き取れる周波数は人間より高く、約45〜65000Hzといわれています。ということは、興味深いことに猫はゴロゴロ音は聞き取りにくい、または聞きえていないことになります。自分で喉を鳴らしているので振動としては感知できているとは思いますが。またこのゴロゴロ音は口を閉じたまま鳴るならすだけでなく、普通の鳴き声と同時に鳴らすこともできます。そして息を吸っているときも、吐いているときも鳴らすことができるので長時間ゴロゴロ鳴くことができます。
ゴロゴロ音のメカニズム
ゴロゴロ音は喉頭(人間だとノド仏といわれる場所)の筋肉が急速に収縮し、声帯が振動することで鳴っていると考えられています。
しかしこの説を否定する報告として、喉頭を切開された猫が横隔膜を使ってゴロゴロ音を鳴らしたという報告があります。他にも仮説がありいまだにゴロゴロ音のメカニズムは解明されていません。
昔は首の静脈の血流の振動という仮説もありましたが、これは現在のところ否定されています。
引用元-猫は喉をゴロゴロ鳴らす 〜その理由と特徴〜 | 猫専門病院の猫獣医による猫BLOG nekopedia ネコペディア
ゴロゴロ言わない猫(質問)
夫婦2人、猫2匹暮らしです。
猫は4歳♂、3歳♀。
どちらも野良猫→保護→里子で我が家にやってきました。(2匹は仲良しです)猫たちをとっても慈しんでいる夫婦です。
完全室内ですが、猫はリラックスして居心地良さそうです。
膝に乗ったり、一緒に寝たり、遊んだり、
それぞれの表現方法でいろいろと甘えてきます。しかし我が家の猫たち、ゴロゴロ喉を鳴らしません。
以下の例外を除いて兄猫は幼少から。(ただこの子は事情があり生後2週間で我が家に来ました)
妹猫は我が家に来た時はまだ喉を鳴らしていましたが、いつの間にか、兄に従うように喉を鳴らさなくなりました。喉を鳴らすケース。
・兄猫:お気に入りのタオルをふみふみしてるとき(赤ちゃんの頃から)
・妹猫:お兄ちゃんをふみふみしてるとき(赤ちゃんの頃から)私たちが構い過ぎなのでしょうか。
猫馬鹿ですみません。
引用元-ゴロゴロいわない猫。ちょっと寂しいです・・・。 – ゴロゴロ喉を鳴ら… – Yahoo!知恵袋
ゴロゴロ言わない猫(回答)
今迄歴代5匹の猫と過ごし、現在は兄妹の2猫と暮らしてます。
5猫のうち、4猫はゴロゴロの音量が大きく、触っただけで・名前を読んだだけでスイッチオン、それだけでもいとおしいですよねえ。
今年6月に19歳で息を引き取ったばあさま猫は、拾ってきた2カ月足らずの頃から、ゴロゴロが聞かれなかった子でした。
この子でまだ2匹目で、猫経験の足りなかった私たちは、「にゃーとは言うのに、この子は喉を鳴らさないねえ」「どっか悪いのかな?」「情が薄い(笑)とか?」などど人間勝手な事を言っていたものです。
でも、撫でてやりながらお腹に耳を当ててみると、小さーく小さーくゴロゴロと言っているのが聞こえた時は、むずがゆいくらい嬉しかったですね。
その子その子で、ゴロゴロの音量にも個性があるのでしょう。
引用元-ゴロゴロいわない猫。ちょっと寂しいです・・・。 – ゴロゴロ喉を鳴ら… – Yahoo!知恵袋
母猫から早い時期に離れた場合
母猫から早い時期に離れた猫は、喉がゴロゴロ言わない傾向が強いようです。
甘えた期間をほとんど経験していない猫に多く見られ、いくら喉を撫でてリラックスさせても鳴らさないそう。
少しさびしい気もしますが、だからといって甘えてこないということではないのです。ただ、ゴロゴロ言わないだけでしっかり体もすり寄せてきますし、抱っこされると気持ちよさそうにウトウトすることもあります。
猫の体に耳をくっつけると、ようやく聞き取れるくらいの小さな音でゴロゴロしている猫もいるのです。
人の声量と同じで聞こえにくいだけの場合もあるみたいですよ。日常的にスキンシップをとって、リラックスさせてあげて下さいね。
引用元-猫の喉がゴロゴロ!意味や理由は?噛むのはなぜ? – pepy
ゴロゴロ言わないのは嫌いなの?
機嫌の良いとき以外に、のどをゴロゴロ鳴らす場面 に出会ったことがある人も多いと思います。
病院で診察台にのせられて緊張している猫が、突然のどをゴロゴロ鳴らし始めることがあります。
緊張したとき、怪我をしたとき、出産、授乳の時にも、さらには死の直前にも、のどをゴロゴロ鳴らすことがあるのです。満足している猫がのどを鳴らすのはその通りなのですが、満足感だけがのどを鳴らす唯一の条件ではないのです。
満足しているとき以外に、なぜのどを鳴らすのか、そのことについては様々な説があります。「のどを鳴らすことは友好的なサインで、いたわりを求めたり感謝の気持ちを示すものである」とか、
「のどを鳴らすことは人の笑いに該当するもので、つらいときのゴロゴロは苦笑いのようなものである」とか。
最近は、「猫のゴロゴロの周波数が骨折の治癒を早めるので、猫は傷を早く治すためにのどを鳴らすのである」という説も登場してきました。
どれも、うなずける部分もあるけれど「ちょっと違うんじゃないの?」というところもあり、十分に納得させてくれるものはないようです。猫の気持ちや感情を、全部人に当てはめて理解しようということ自体に無理があるのかもしれません。
私は、落ち着いて安心できているときと同じ行動をとることで、いらだったり緊張した気持ちを静めてリラックスしようとする、
精神面 での防衛反応である、と考えています。
引用元-高円寺アニマルクリニック_猫の手帖『猫はどうしてゴロゴロとのどを鳴らすの?』
ゴロゴロ音で人間を操ってる!?
面白い研究結果ですが、Current Biologyに掲載されたイギリスの大学の発表で、猫はノドをゴロゴロあえてならしているという説が浮上したそうです。
ゴロゴロ音には人にとって癒し効果、また骨を丈夫にするなどの心と体に良い結果をもたらすことが分かっています。だから人は猫のゴロゴロ音につい引き寄せられて、猫を外で見るだけではなく飼いたくなって、猫に何でもしてご機嫌を取りたくなるんですね。
長い歴史の中で、猫はゴロゴロ喉をならせば人間がおいしいご飯をくれる、快適な環境を与えていると学習したということだそうです。ですから猫がゴロゴロ言っているときは、ただ機嫌がいいだけではなく、何か要求をしていると考えられるそうです。
例えば「もっと頭を撫でて」「ご飯ちょうだい」「寝るから布団の中で湯たんぽとして動かないでね」など、要求を通そうとしているのかもしれません。
そう考えると、人間は猫の思うつぼにはまってしまっていますね。
引用元-猫のゴロゴロ音に癒される人間 その裏に隠された猫の本性が凄かった! | 猫になりたい〜猫☆パラダイス〜
まとめ
猫には聞こえて無いかもしれないというのが不思議ですね。
twitterの反応
https://twitter.com/youki_task/status/723916701356556290
https://twitter.com/KumaIchigoh/status/721613370634293248
https://twitter.com/KPoplove0314/status/714816100584689664
https://twitter.com/olivecandy/status/712649558182866945
https://twitter.com/subaru_963_/status/708422347527618560
https://twitter.com/yumakou/status/700587298316902400
https://twitter.com/rock8p698p/status/692857702033141764