猫の嘔吐、茶色い液体を吐いた時は病気なの?
2017/09/12
猫は比較的よく吐く動物と言われていますが、急に茶色などの色のついた液体を嘔吐してしまったら・・病気なのかと心配になってしまいますよね。今回は猫が嘔吐した時に気をつけなけれがいけないこと、茶色の液体の正体について調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
猫が嘔吐した!まず様子を観察してみよう
まずは吐いてしまった時の状況を見て、猫の状態を確認しましょう。
・どのタイミングで吐いたのか(食前・食事中・食後)
・キャットフードを吐きだしたか、それとも液体か
・吐いた回数は?
・吐いた物の中に毛玉が入っているか
・吐いた物の中に異物や血液が混ざっているか
・嘔吐以外にも体調に異常があるか
・吐いた後はすぐに元気になったか
引用元-猫がキャットフードを吐くのはどうして?原因と対策まとめ | キャットフードの達人
猫の病気、嘔吐の症状が出るものはこんなに!
猫の突然の嘔吐には心配な嘔吐とそうでない嘔吐(吐き出し)があります。
心配な嘔吐は例えば繰り返し吐く場合…腸閉塞や腎不全・腫瘍・寄生虫・腸重積など。加えて「よだれ」が出る場合は、胃や腸が重度の炎症をおこしている可能性もあります。更に下痢を起こしていたら、食中毒の可能性もあります。吐く前に苦しそうになき声・うめき声をあげるなら強い痛みがあります。
子猫では体内に寄生虫がいると嘔吐する可能性もありますので寄生虫の検査が必要です。また、便秘が原因な嘔吐も稀にあります。事故などの外傷による横隔膜ヘルニアも腸閉塞の原因となり嘔吐につながります。
引用元-猫の吐く | 病気の症状別一覧 | 猫の病気大辞典
猫の嘔吐、こんな場合は経過観察でOK
ガツガツ食べて吐く
食欲旺盛な猫がガツガツと食べて、食後すぐに吐くことがあります。猫は吐いた後も元気で、さらに吐き戻した物を食べてしまうこともあります。
これは慌てて食べたものが未消化のまま吐き出されただけなので、とくに心配はいりません。白い泡や黄色の液体を吐く
朝起きたときや食前などに、白い泡のような液体や黄色い液体を吐くことがあります。白い液体は胃液、黄色い液体は胆汁で、胃が空っぽで逆流してきたものです。
空腹が原因の場合が多いので、食事を小分けにして与え、食事間隔が開きすぎないようにしましょう。それでも改善しない場合は、動物病院へ。草を食べて吐く
草を食べて吐くこともよくあります。
吐き気をもよおしたり、胃酸過多で胸やけを起こしたときなどに、草を食べて、その刺激で、胃の中に滞る食べ物や余分な胃酸を吐き出そうとしているのです。
体に悪いものを排出しようとする生理現象ともいえるので、繰り返さなければ問題ありません。
ただし、植物のなかには食べると中毒を起こす危険なものもあるので、猫草など、イネ科の安全な草を用意してあげましょう。毛玉を吐く
草といっしょに、あるいは、単独で、毛玉の固まりを吐き出すこともあります。これは、猫がセルフグルーミング時に飲み込んだ抜け毛で、胃の中にたまったままだと毛球症になりかねないので、吐くのは悪いことではありません。
もっとも、あまり頻繁に嘔吐を繰り返すと、脱水を起こしたり、胃炎を引き起こす原因になるので、ブラッシングで抜け毛を除去したり、抜け毛を便と一緒に排出される毛玉ケア用フードなどを利用するといいでしょう。
引用元-猫のからだセミナー 吐く編
猫が茶色い液体を嘔吐、この色の正体は?(Q&A)
うちの猫(完全家猫)はたま〜に茶色い液体だけを吐きます。
猫草を食べて吐く透明なものや、えさを丸ごと出してしまうものとは違って、こげ茶色の、ほかに何も混ざっていないようなものです(一月ほど前には、草を食べて吐いたらしく、草も混ざっておりましたが)。
ティッシュでふき取ると、薄茶色のような、薄黄色のような感じです。
引用元-猫が茶色い液体を吐きます… – 犬 | 【OKWAVE】
猫の吐瀉物で、透明なものは胃液。黄色(どちらかといえば透明感のあるような薄い黄色)は、胆汁といわれています。
我が家の猫が、以前飼っていた猫に比べて吐きっぽかったので、ある時、いろんなサイトをまわって、猫の嘔吐について調べました。
その時、獣医さんが答える掲示板にたどり着いて、上記のようなことを見かけました。URLがなく、直接、御紹介できなくて申し訳ないのですが…吐いた後も普段と変わらず元気で、たまにのことなら心配ないそうです。「たまに」というのは1〜2ヶ月に1回程度です。やはり1週間に1回とかが続くようなら「頻繁」の部類に入るそうで、元気があっても、一度、獣医さんに相談してみることも必要だとのことでした。
引用元-猫が茶色い液体を吐きます… – 犬 | 【OKWAVE】
猫の嘔吐、茶色は血液の可能性も。こんな時はすぐ病院へ!
何度も何度も激しく吐く
1度だけではなく、何度も激しく吐く場合は胃や腸など消化器系の病気がうたがわれます。
また、ウィルス性の感染症にかかっていたり、何か毒性のあるものを口にしたのかもしれません。
外に出る猫の場合、体についた農薬や除草剤をセルフグルーミングでなめてしまった可能性もあります。
吐瀉物に異物や血液が混ざっていないかよく観察し、猫が普段過ごしている場所に何か原因がないかを確認したら、すぐに病院に連れていきましょう。吐こうとするのに吐き出せない
吐こうとしているのに何も吐きだせなかったり、大量のヨダレをたらしている場合は、何か物体を誤飲しているかもしれません。
このようなケースは時間が経てば経つほど消化器へのダメージが大きくなりますので、すぐに病院に連れていかなければ危険です。
飲み込んだものに心当たりがある場合は、獣医さんに形状や材質を詳しく伝えましょう。吐瀉物に血液や異物が混ざっている
吐きだしたものに血液が混ざっていたら、消化器の病気が疑われますのですぐに病院に連れていきましょう。
血液は時間がたつと赤ではなく、コーヒーのような色に変色していることがありますので、見逃さないように注意が必要です。
また、寄生虫がいた場合にも速やかに病院に連れていき、駆虫薬を処方してもらってください。●
吐以外にも気になる症状がある
今まではほとんど嘔吐をすることがなかったのに、頻繁に嘔吐をするようになったとしたら、何か原因があるはずです。
食欲が落ちている、下痢をしている、急に痩せてきたなど、何か気になる症状がある場合はすぐに動物病院で診察してもらいましょう。
腎不全や肝不全、自己免疫疾患などの場合にも、嘔吐は症状の一つとして表れることがあります。
早期に病気を発見するためにも、少しでも「おかしいな?」と感じたら、迷わずに動物病院で診察してもらいましょう。
引用元-猫が吐いたらどうする? いざというときに慌てない対処法 | イヌモネコモ
まとめ
猫が嘔吐した時に一番大事なことは、その後の猫の様子を観察することのようですね。少しでも「いつもと違うな・・」というところがあれば、すぐに動物病院を受診することをおすすめします。
twitterの反応
https://twitter.com/shinri6312/status/720612906874744833
https://twitter.com/saito743/status/427105039132266496
https://twitter.com/iris_lime/status/455340419912458240
「飼い猫全員毛色が違うのにみんな同じ色の毛玉吐く」みたいな話ほんとたまらん
— しな乃 (@shinano_ho_orz) March 31, 2016
@mr_dearwg
過剰摂取(ご飯)でリバースする事は珍しく有りません、でも状態がおかしければお医者さんに行くのは当然です♪吐く行動自体は猫さんにとってはさほど珍しい行為では無いですよ~観察は必要ですが…色々大変でしょうが頑張りましょうね♪— hide (@hide_mhf) July 21, 2015
猫 吐く…色々ググったけど
わからん!初めての嘔吐!— およよ*っち (@skysaki1) January 23, 2015
サビ猫がえずいたな…吐くなあ…と思いつつ見守ってたら、猫の口からウ○コが「ぽーん!」と15cm程飛び出して、私の目玉が「( д) ゚ ゚」ってなった。
よくよく見れば数時間前に食べた猫餌の色に染まった毛玉だったんだけど、形状といい色といい、なかなかのアレっぷりで、正気度が削れた。— こびと (@kobitok) August 31, 2014
猫は「よく吐く」というイメージがあるが、健康な猫は、せいぜい数ヶ月に1度吐くかどうか。
吐いた物の中に毛玉(丸くはなく、毛の固まり)があって、1度だけで、吐いた後もケロリとしていれば様子見で良いけれど、頻繁に吐いたり、吐いた物に血混じりや濃い色がついていた場合には命の危険も考えて— ユーサネイジア (@euthanasia49) February 4, 2014
https://twitter.com/hagi_oka/status/217876590422528002
https://twitter.com/ayane0001/status/27399268944
- PREV
- 大学院を卒業すると修士なの?博士なの?
- NEXT
- 猫と赤ちゃんの寝室は分ける必要があるのか