風邪にかかったらどうする〜病院の料金ってどのくらい?
2017/09/12
風邪気味を放っておいて悪化したら、
後で後悔しますよね。
今回は、市販薬と病院にかかる料金について調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
病院と市販薬を比べてみると?
☆クリニックでの診察代・・・1010円これは先生に診て頂いた診察料です。(レントゲンや採血なし)
☆薬代・・・約1000円 院外処方で調剤薬局で支払う分になり、3〜4日(クリニックによってことなります)
合わせて2000円程度になります。市販薬より少し高いかもしれませんが、クリニックからの処方の場合症状に合わせて総合感冒薬だけはなく咳止めや鼻水、解熱剤、抗生物質など様々な薬を頂くことができます。また、ジェネリック医薬品を処方されれば薬代はもっと安くなります。
1回で治らなかった場合、2回目以降
☆市販薬・・・1500円前後
☆診察代・・・570円 薬代・・・1000円前後と診察代と合わせても市販薬とかわらなくなります。引用元-−-All About
病院にかかった場合・控除を使おう!
上記で示した金額は窓口負担が3割負担の方の場合ですので、市町村によって中学生くらいまで医療費の助成制度があるところもありますので、それを利用すれば市販薬を購入するより安くなります。また、70歳以上の方は、収入によって1割負担の方と3割負担の方がいらっしゃいますので、1割負担の方でしたら確実にクリニックに行ったほうが安くなります。
引用元-−-All About
医療費を減らすポイントは。
1.
「かかりつけ医」をもとう!
できるだけ家の近所に「かかりつけ医」をもち、かぜなど日常よくある病気のときは、まずは「かかりつけ医」を受診しましょう。
2.ハシゴ受診は体とお金の負担が大きい
病気やけがの治療中に、自分の判断だけで受診先を変える「ハシゴ受診」は、身体的にも経済的にも大きな無駄につながるのでやめましょう。
3.時間外受診は割増料金になる
休日や夜間に救急対応してくれる医療機関は医療費が「割増料金」になることをご存じですか? やむを得ない場合を除き時間外受診は控えましょう。
4.意外に高い子どもの医療費
医療費の単価は大人も子どもも基本的には同額ですが、乳幼児の場合は加算がつくものがあります。
5.子どもを病院に連れて行くか迷ったら救急相談へ
軽い症状で受診が必要かどうか迷ったときは、まずは「小児救急電話相談」を利用しましょう。
引用元-−-全国健康保険協会
医療費・損をしているかも!
初診の際、他の診療所や病院からの紹介状なしに、入院ベッドが200床以上ある大病院を受診した場合、初診料に加えて各医療機関が定めた特別料金を徴収できる制度があります。
これは特定療養費制度といい、1996年の健康保険法改正で導入された制度です。これは保険がきかず、病院が独自に金額を設定できるため人気のある病院ほど高くなる傾向があります。
ちなみに、厚生労働省が2004年に200床以上の全国の大病院2916施設の特別料金の上乗せについて調査したところ、特別料金を徴収している病院は1138施設で、徴収額の最低は210円、最高は5250円でした。徴収しない病院もあります。引用元-−-これであなたも医の達人
待ち時間で損をしている!
大学病院などの大病院を受診したことがある人ならわかると思いますが、とにかく混んでいますよね。1時間待ちは当たり前で、予約せずに受診したものなら2、3時間も待つことだって普通です。これでは具合が悪くて受診しているのに余計に具合が悪化してしまう人もいるかもしれません。軽い病気程度なら診療所で診てもらうほうがかかる時間は断然少なくて済みますよ。
引用元-−-これであなたも医の達人
市販薬VS処方薬・どちらが効き目があるの?
風邪薬や頭痛、腹痛、胃薬から肌あれ改善、ビタミン剤まで、ドラッグストアで手に取る薬はどんどん増えていきます。病院で処方される薬とは、何がどう違うのでしょうか。
知っているようで知らない、薬の効き目の疑問について、内科医で大阪府内科医会副会長・泉岡医院院長の泉岡利於(いずおか・としお)先生にうかがいました。■処方薬のほうが成分が濃くて効き目が高い!?
世間ではよくこう言いますが、実際のところはどうなのでしょうか。
「市販薬=一般用医薬品は、一つの薬にいろいろな成分が入った総合的な薬です。例えば、頭痛薬でも半分近くは胃薬が混ざっているなど、合併症や副作用が起こらないように安全な領域成分含有(がんゆう)量でつくられます。
対して処方薬は、それぞれの薬が一つの症状に効果があるようにつくられています。
頭痛薬は頭痛に対しての薬であり、胃薬は別に処方します。副作用が起こらないよう、患者さん一人ひとりの症状や体質に応じて医師が処方していくことになります。
そのほかにもビタミン剤であれば、含まれる成分は同じだけれど、一般薬は副作用が起きないよう成分濃度が低いものもあります。
成分の含有量が多いほど、その症状に対して効き目は高いと言えますが、どの薬も、種類によって成分の含有量はさまざまです。なかには処方薬よりも市販薬のほうが成分の濃度が高いものもあります。
一概に処方薬のほうが効き目があるとは言い切れず、明確に知りたい場合は、個々の薬ごとに検証する必要があります」引用元-−-マイナビニュース
まとめ
風邪ならば、市販薬でもかまわないと思うのですが、何か見落としがあった場合が怖いですよね。なるべく医者で見てもらうようにしましょう。
引用元-−-
twitterの反応
https://twitter.com/Chiromakey/status/524553314692648961
ペナンには無料の日本語通訳のいる病院が3施設あり、こんな英語ダメダメな私でも安心!
子供の風邪、中耳炎、皮膚炎などで、全て受診。
料金の比較"Island Hospital "
Registration fee 15RM
Consultation fee 100RM
と薬代— のりりんさくら(脱原発に4票) (@6158Ezweb) September 17, 2014
のんは目で入院したときよりもその翌年(プレドニン投与中)の
「2週間ぐらい風邪治んなくて渋々病院行ってレントゲン撮ったら肺が真っ白だったとき」
「そのままマイコプラズマで緊急入院した、その部屋しか開いてないって言われた個室の差額ベッド料金を聞いたとき」
の2つが怖かった— 白鳥大輔 ᵏᵃᵇᵒᵐᵒᵉᵉ (@kabomoee) February 6, 2014
医療費控除の件。薬局の風邪薬や包帯なんかの領収書は捨てちゃったなー。顔面の怪我で随分出費が嵩んだんだが…(汗) ちなみに、病院までの交通費は、タクシーは領収書必要だけど、電車とバスは乗車区間と料金を明記しておけば領収書なしでも控除してくれます。
— 松尾秀俊 (@contaxndigital) January 30, 2014
https://twitter.com/hi_samadomei/status/401244232930705409
厚生労働省は風邪などの軽い症状で、大病院を訪れる患者に特別料金を請求するよう大病院に促す。(日経新聞)金とって減らすという発想が気になるな。
— 橙魂こめて🕶️ (@summer_jyu) November 1, 2013
厚生労働省は、風邪などの軽い症状で大病院を訪れる患者に特別料金を請求するよう、大病院に促す。診療所などの紹介状を持たない受診が多い大病院の診療報酬を減らし、その分を患者に請求させる。2014年度から、全国の病院の約5%にあたるベッド数500以上の大病院全てに適用する方針だ(日経)
— Bank of Dream (@BankofDream1) November 1, 2013
厚生労働省、風邪等軽症で大病院を訪れる患者に特別料金を課す事を推進www 金額は1諭吉を軸に調整w いいぞもっとやれw
— 僻地課長 (@bubu0404) October 31, 2013
しかも月々の保険料1.5万円の最低額の「銅」コースだと自己負担40%。ニューヨークは風邪で病院行くだけで正規料金4、5万円はかかったりするから無保険上等で家で横になってる方がいいんじゃないかと思ってしまう。
— 🇺🇸北寒湖まりも ⓋNYC🗽 (@kitakanko) October 31, 2013
これは認めたくないが間違いなく軽く喘息…。軽い風邪と台風がトリガーになったか。あーあーあーもう気管支拡張剤全然ない。錠剤が二日分しかない。今日病院に行けるかな、昼に行けたら行きたいなあ。夜会議だしな。夜病院は夜料金かかるし。
— キキ (@kiki_mnx) October 10, 2013
- PREV
- 日本人の海外から見た評価とは!
- NEXT
- 子供の自立はいつ?違う部屋やベッドでいつから寝かせますか。