子供の虫歯を予防したい!茶色や黒い穴のあいた虫歯対策は?
2021/05/08
真珠みたいに輝く子供の可愛い小さい歯。気づいたら茶色や黒の虫歯が!なんてことになっては可哀想。虫歯の予防法や、なってしまった虫歯の対策、まとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
子供の虫歯ができやすいのはこんなところ!
歯と歯の間(歯間)にできやすい
歯と歯の間は磨きにくく、汚れが溜まりやすくなります。特に重なっている部分があるとブラシなどが通らず虫歯になりやすいので要注意です。歯と歯茎の間も磨きましょう
歯と歯茎の間も汚れが溜まりやすく、大きくブラシを動かしただけでは磨き残しも多くなります。
ブラシを細かく動かしてていねいに磨くことが大切です。奥歯は溝も要注意
奥歯は見えにくく虫歯になっても気づきにくいことがあります。歯の上側の溝も虫歯菌が繁殖しやすく、ていねいに歯みがきしなければいけません。
子供の口はとても小さく、頬の内側と歯がくっついているなどで歯ブラシが届きにくいところもあるので要注意です。哺乳瓶を使っている子は上の前歯も気をつけて
哺乳瓶でミルクやジュースを飲んでいる子供は上の前歯の裏側が虫歯になりやすくなります。
哺乳瓶を寝かしつけに使っている方も少なくありません。ですが、哺乳瓶を加えたまま寝てしまうと、口の中に糖分が溜まったままになり、上の歯は唾液で糖分が流れにくいこともあり虫歯になってしまいます。
寝る前はコップを使ったり、哺乳瓶の中身を水やお茶に代える、飲んだ後は歯を磨いたり、ガーゼで拭いてあげるなどして虫歯にならないようにしましょう。
引用元-子供の虫歯初期の見分け方を知れば進行を止めることができる!虫歯予防法もご紹介! [ママリ]
茶色や黒い穴のあいた虫歯対策
虫歯のうち、茶色や黒い穴のあく虫歯は、進行の遅い虫歯です。ただ、乳歯では永久歯に比べエナメル質が薄いため、虫歯の進行は永久歯よりも早いです。
このような虫歯の治療では、虫歯の部分を削り詰め物をします。ただ、子供の年齢や、子供が治療を怖がる場合には、虫歯を完全に削りとることができないことがあります。
このときには、詰め物と歯の間に抗菌物質の入った接着剤を使用すれば、多少虫歯が残っていても、その虫歯がそれ以上進行することはありません。
なので、まずは抗菌物質で虫歯の進行を防ぎ、子供が治療を怖がらなくなった段階で、治療を再開するとよいです。
治療を中断している間は、定期検診を続け、こまめにフッ素塗布をしてもらいましょう。
一本の歯に虫歯ができたということは、他の歯にも虫歯菌がいるということです。フッ素塗布で虫歯を予防しましょう。
治療法や虫歯の予防法は歯医者さんと相談して決めましょう。
引用元-子供の虫歯を予防したい!茶色や黒い穴のあいた虫歯対策は? | 結婚から妊娠、出産、育児をサポート|最高の子育て
黒や茶色に変色して小さく穴が空いてしまった状態、虫歯レベル『C1』の治療法
虫歯になりかけていた状態から、歯に小さく穴が空いてしまった状態です。
この穴は黒や茶色に変色していますが、表面のエナメル質の部分だけであるので痛みを伴うことはありません。
ただ、冷たい飲み物がしみる可能性はあります。◆治療法
再石灰化で自然治癒させるのが難しい状態です。「セルフケア」だけでは限界なので、歯医者さんで治療してもらいましょう。歯医者さんでの治療といっても、通院2回の簡単な治療で治すことができます。【1回目】
麻酔を施し、虫歯になってしまった部分を削って除去します。虫歯の部分がなくなり穴の空いたままの歯の型を取ってから、それに適合した詰め物(インレー)を調べておき、後日その詰め物を使用します。その間、歯には仮の詰め物を入れておくようにします。【2回目】
一週間ほど経過したあと、2回目の治療を行います。歯から仮の詰め物を取り外し、用意していた詰め物を入れて噛み合わせの調整などを行います。最後にセメントを流し込んで詰め物を固定させます。
引用元-進行度や状況に応じた虫歯治療と痛みを抑えた治し方
子供を虫歯にしない子育てが大切
先ずむし歯予防は3歳までは食べ物でします、具体的には3歳まで絶対にお菓子を与えない育児をすることです。
一番大きな目的は甘党に育てないということです、一旦甘党に育ってしまえば一生甘党ですからいつも甘いものを制限し続けるという大変な苦労を強いられます。
これは実は大変なことです、即ち食べたいお菓子を我慢し続けなければならないということを意味します、甘党の方ならよく御存じでしょうが結構つらい作業になります。もう一つは口腔内のエコロジーの問題です、お菓子即ちおさとうの摂取量が多い人は口腔内の球菌類の中に占めるミュータンス菌の割合が多いということです、つまりむし歯になりやすいということになります。
一方お菓子としてのおさとうを摂取せずに育てた人に中のミュータンス菌の割合は、かなり少ないことも判かっています、つまりむし歯になりにくいということになります。このような口腔内のエコロジーが一旦定着すると、なかなか変化しないことも証明されています。
これは何を意味するかというと、お菓子としてのおさとうを摂取せずに育てたお子さんは、同じおさとうの量を摂取してもミュータンス菌が少ないわけですから、むし歯にはなりにくいということです。
引用元-3歳、乳歯に茶色いシミを見つけた。虫歯の予防方法について
子供の虫歯は歯磨き技術の向上でふせげる
むし歯の原因はおさとうの過剰摂取です
したがってむし歯ができない範囲までおさとうを減らしその上で歯磨きの練習ということになります。また仕上げ磨きについては一切しないことが重要です、
仕上げ磨きをし続けているといつまで経っても歯磨きをする意欲が育ちません、
意欲が育たなければ歯磨き技術の向上は望めません。先ず6歳臼歯が自分で磨けるようになることです、そして6年生頃には永久歯に生え変わるのでそれまでに歯磨き技術の習得をすることが一生むし歯を作らない第一歩となります。
引用元-予防歯科|兵庫県姫路市の山田歯科医院 予防歯科・小児歯科・矯正歯科・口腔外科
まとめ
虫歯ができてから悩むよりも、虫歯にならないようにするほうがずっと簡単。生活習慣を見直して子供の虫歯を防ぎましょう。
twitterの反応
https://twitter.com/kyu531/status/510628180462297088
正しい歯磨き粉を選ぶには歯茎の疾患、歯石、痺れてる歯、虫歯など、自分の口内状態を診断した方がいいです。弗素が含まれてる歯磨き粉は6歳未満の子供は使わないように注意すべきです。その歯磨き粉を食べた場合、歯の表面に白い斑点ができたり黄色または茶色の色素が着色する不作用になりやすいです
— UD歯科グループ (@uddental_jp) September 23, 2011
わたし、虫歯だらけの子供だったんですけど、その当時からの疑問。虫歯だらけの子供の虫歯の色。茶色だらけの子と黒だらけの子って何が違うの?ちなみにわたくしは茶色派。
— 椎野ヴーコ (@8390vooco) December 16, 2010
子供の歯が茶色。茶渋かな?虫歯かな?今日、薬局に行って子供用歯ブラシを2本買ってきました。研磨剤入りの歯磨きで磨けばとれるかも。やっぱり、歯医者に行こう。
— ゴーゴー節約王 (@55setuyakuou) April 17, 2010
https://twitter.com/jpkid1412/status/735453037653680128
たしかに俺子供の頃からヨーグルト大好きで、虫歯一個もないわ
— satoshi (@stlonnie) May 25, 2016
イヌイットの少女が、住んでいる村の子供が異常に虫歯が多くて、小学生になる頃には歯が無くなっている(!)子もいるのは何故かと調べたら、どうも村の近くに出来たマックで飲みすぎるドリンクのせいらしいとわかった。
— 印度洋一郎 Yoichiro Indo (@ven12665) May 25, 2016
予防大事ですね!
私が子供の頃から歯が弱くて苦労したので、娘にはずっと虫歯ゼロでいて欲しいです— akko (@akko1972) May 25, 2016
神技術だ、、、 / “歯科医師が開発!世界初「一度子供の口に入ってしまった虫歯菌も除去する最新技術」で、虫歯ゼロを実現! | BeautyStory” https://t.co/yN3T8rNh1I
— akuwano (@kuwa_tw) May 25, 2016
あと、親が虫歯持ちなら、親の口をつけた食器、歯ブラシ、コップを、完全に子供に使わせないことで、子供の虫歯を予防することができる。
これから子供生むヤツは覚えとけよ。
口ってキタネーモンだからな。— オルテガ (@ortega_perfect) May 23, 2016
- PREV
- Yahooとグーグルの無料翻訳機能、どっちが使える?
- NEXT
- 銀行口座の名義を法人名義にする〜