季節別の出産準備と、あったら便利な育児グッズリスト!
2018/10/15
おなかの中に新しい家族がやってきたときから始まる出産準備。たくさんの育児グッズが巷には溢れていますが、結局何をどれだけ買えばいいの!?新米ママさんのために、あったら便利なもの、まとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
春生まれ赤ちゃんのための出産準備
朝晩の冷えに『ベスト・薄手のフリース』
春の出産に向けて注意すべき点は「温度差」。まだまだ寒暖差が激しく、朝夕と日中との気温差もまだ大きい季節です。
しかし産まれたばかりのベビーは体温調節が苦手ですので、ママたちがそれを助けてあげなくてはなりません。そのため一般的なカバーオールの他に、ベストや薄手のフリースなどがあると便利でしょう。
暑い日のために『薄手のコンビ肌着』を多めに用意
逆に暑いくらいに暖かくなることもあります。汗っぽく感じたらすぐにお着替えができるように、肌着は薄手のコンビ肌着を少し多めに準備しておくといいでしょう。
それぞれの洗濯のペースなどもあるかと思いますが、最低でも肌着であれば3〜4枚はあったほうが良いです。出産後、足りないようなら少しずつ買い足していっても良いと思います。
引用元-春生まれ赤ちゃんのための『出産準備リスト』【3〜5月】 [ママリ]
夏生まれ赤ちゃんのための出産準備
室内ならば、夏生まれの赤ちゃんは肌着1枚でもOKなんです!
そこで夏に大活躍するのがコンビ肌着です!
コンビ肌着とは、股下にボタンがついており、あんよがばたばたと動くようになったときにはだけないよう股下を留めて、足が分かれる肌着のこと。
ねんねの時期にはおむつ替えがしやすいようにボタンを留めずにも使えます。
色柄が豊富なので、お洋服のようにそのまま着せられる
というのも特徴!
夏生まれの赤ちゃんはこれ1枚で涼しく着ることができ、とっても重宝します!
枚数の目安は、汗をかきやすいので多めに6~7枚といったところでしょうか。サイズは、赤ちゃんの大きさにもよりますが、新生児サイズの50、ワンサイズ上の60くらいを取り混ぜてそろえるのをおすすめします。
ただ、夏でも雨が降るなどちょっと肌寒いかなと思う時もありますよね。そんな時は、コンビ肌着の中に短肌着を着せて調節します。短肌着とは打ちあわせのある短めの肌着のこと。汗をすいとる役目があり、長肌着やコンビ肌着の中に着せる肌着です。
気温が少し低いなど、コンビ肌着1枚で寒いかな?という時は、こちらを中に着せるといいでしょう。半袖や長袖だけでなくノースリーブ型もあるので生まれ月に合わせて、上手に揃えるといいですね。4~5枚ぐらいが目安です
引用元-夏に赤ちゃんを出産する時の準備リスト | 赤ちゃんブログ|赤ちゃんの子育てを支援します!
秋生まれ赤ちゃんのための準備リスト
暑さが残る9月は汗をかきやすいので頻繁に着替えさせる必要がありますが、10・11月生まれの赤ちゃんは毎週少しずつ気温が下がってきます。秋生まれの赤ちゃんは、暑さに対応できるように肌着を用意しつつ、寒くなってきたときのために脱ぎ着しやすい服も用意しておくと安心です。
肌着…5~6枚
9月はまだ暑く、汗をかきやすい時期なので、着替えを少し多めに準備しておきましょう。腰くらいまでの丈の短肌着と、もう少し長い長肌着、股下にスナップがついているコンビ肌着など種類がいくつかありますが、基本的には短肌着とコンビ肌着が各5~6枚あれば十分です。
ツーウェイオール(前開きウェア)…4~5枚
股下にスナップボタンがついている、便利な前開きウェアは肌着の上から着せてあげられるので、秋にぴったり。新生児期は股下を止めずに着せてあげるとおむつ替えがしやすく、足をよく動かすようになったら両足を分けて着せることができます。ベスト・カーディガン…1~2枚
体温調節用に上から羽織らせるベストやカーディガンを用意しましょう。サッと脱ぎ着させられるので重宝しますよ。
ソックス…1~2枚
まだ歩きはしませんが、防寒用として準備をしておきましょう。赤ちゃんは足の裏で体温調節するので、寒いところでは履かせてあげましょう。
防寒用衣類…1~2枚
手足まで覆うフードつきのツーウェイオールやカバーオールのものを用意しておくと便利です。ベビーカーに乗せたときにはブランケット代わりになります。
帽子…1個
赤ちゃんはまだ髪の量が少ないため、頭部が外気に触れ続けると体が冷えてしまいます。頭部を冷気から守るために用意しておきましょう。
引用元-9・10・11月の秋生まれの出産準備品まとめ – こそだてハック
冬生まれ赤ちゃんのための必須出産準備
生まれたばかりの赤ちゃんは体温調節の機能が未熟なので、ママがしっかり寒さ対策をしてあげましょう。。退院後、赤ちゃんが快適に過ごせるように暖房器具を出しておきましょうね♪
赤ちゃんが快適に過ごせる室温は22℃~23℃です。でも、暖房器具を使うと部屋の中が乾燥しやすくなります。。。
部屋の中が乾燥しているとママも赤ちゃんも風邪をひきやすくなるので注意が必要です。乾燥すると喉や鼻の粘膜を傷めてしまいウイルスに感染しやすくなってしまうのです。湿度は50%~60%が理想だとされています
インフルエンザウイルスは湿度を50%以上に保つと激減すると言われています。乾燥対策として、部屋の中に濡れたタオルを干したり、加湿器を付けましょう。
引用元-冬生まれの出産準備はコレ!必需品を要チェック! | Baby×Baby Life
準備しておくと子育てが楽になる育児グッズリスト
・バウンサー・ハイローチェア
「お祝いで高いものを貰ったけど必要なかった」という意見も多々見られます。
好き嫌いは赤ちゃんによるんです。。。赤ちゃんがバウンサーにご機嫌でいてくれるなら、ママは赤ちゃんをそばに置いて自由に家事ができるので、すごく使えるアイテム!!
私はゆらゆらするバウンサーを使っていましたが、家事をしながら足で揺らしていると(下品でごめんなさい;;)気持ちよくてそのまま寝てくれて、本当に助かっていました♪ 赤ちゃんが産まれてしばらくしてから、お店に見に行っても良いでしょう。
・おむつ替えシート
バスタオルでも代用できますが、新生児のゆるゆるうんちが布団やカーペットについてしまうと悲惨ですよね(;^ω^)泣新生児によるうんち爆発事件は、有名なママあるある!( ;∀;)
そんな時、おむつ替えシートがあると、片づけがラクになります(-ω-)
かわいいデザインの物がたくさんあるので、洗い替え用も含め2~3枚あると便利ですよ☆ 使い捨てタイプも売っています。・ベビーカー
ベビーカーは、赤ちゃんによって好みがあります。
ベビーカーで赤ちゃんとお散歩を想像するだけでワクワクしますね♪種類も沢山あるので、出産前に色々と見ておきましょう。
一方で、赤ちゃんが1ヶ月を過ぎてから店頭に行き試乗してみるという先輩ママも少なくありません。
我が家は、いざ生活を初めてみるとあまり使う機会がなく(抱っこで平気でした)、A型を買ったのですがB型で良かったと後悔しました。
それぞれの生活スタイルなどに合わせて事前に購入するかどうか決めてくださいね。
まとめ
赤ちゃんがおなかの中にいるうちにしっかり準備して、万全の状態でお産に臨みたいですね。
twitterの反応
主人が出産準備リストの「乳首…2~3個」に首をかしげている様子をふと思い浮かべて笑ってしまった。
哺乳瓶の先につけるやつだよ。— Mari (@marie0946) March 23, 2016
出産準備用品リストっての貰って読んでみたけど、期間的にもうそろそろ準備始めなきゃいけないのか!ってなってる。インナーとかウエアすら買っとらんぞ
— つがみ の おかゆ (@tsugamin) March 1, 2016
https://twitter.com/mn21yyy/status/700703875733454848
https://twitter.com/se_rin/status/697293643955109888
https://twitter.com/tiyoko00/status/697044001514328064
FP3級、実技は例年通り簡単だった♡学科はダメな気がするけどほぼ運だから神頼みw
時間余りすぎて出産準備リスト書いてた!やること多すぎてやばい(^^;;がんばろう!— RiE (@oriomi) January 24, 2016
https://twitter.com/yamamama_baby/status/689723698090115073
- PREV
- 50代から始める輝く女性の恋愛
- NEXT
- 女子の体重〜気になる平均とは