お酒に弱くてトイレの住人に…吐くのはアリ?
2017/09/12
お酒に弱くて、飲みすぎるとついついトイレで吐いてしまう。下手をしたら帰り道で…なんてことありませんか?そもそもお酒に弱いってどういうことなんでしょう。お酒に弱い人でも吐かずに楽しく飲む方法は?まとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
お酒に弱いということ
私達日本人は人種的に言えばモンゴロイド。体質的にお酒を受け付けない人と、お酒に弱い人がいる人種です。この差はどこから来るかというと、「遺伝」だそうです。
お酒に強い家系の人は強く、弱い家系の人は弱いのです。何が遺伝するかというと、アルコールの分解酵素の有無です。アルコールは体内に摂取すると、有害物質のアセトアルデヒドが生成されます。
このアセトアルデヒドはALDHという酵素によって最終的に無害な酢酸になって体外に排出されます。アルコールの分解酵素のある人はお酒に強く、アルコールの分解酵素があまり活発でなかったり、アルコールの分解酵素が無ければ、お酒を受け付けません。
ちなみに日本人ではアルコールの分解酵素(ALDH)が低活性型な人が37〜38%、アルコールの分解酵素(ALDH)が無い非活性型の人が6〜7%、つまり約半分の人がお酒に弱いということになります。
引用元-アルコールに弱い人必見!飲むと吐くので困っちゃう人へ | 話題のアレ
お酒を飲んで吐きそう!吐くのは OK? NG?
「酒を大量に飲み、血中のアセトアルデヒドの濃度が閾値(いきち)を超えると、延髄の最後野に存在する『化学感受引き金帯』という場所に信号が入ります。続いて、口腔(こうくう)咽頭反射や味覚、腹部臓器感覚に関与する孤束核(こそくかく)を通じ、嘔吐中枢へ信号が送られることで嘔吐が起こると考えられています。酒を飲み過ぎて嘔吐するのは、“体が緊急事態にひんしている”というシグナルなので、自然な生体反応に従って、吐けばいいのです」(古川教授)
引用元-飲み過ぎて吐くのは、「生命維持装置」の発動 |ヘルス|NIKKEI STYLE
お酒を飲んで強引に吐くのはNG
嘔吐は究極ともいえる“生命維持装置”でもあるため、体にとっては大きな負担になります。吐しゃ物の中には胃酸をはじめとして、脂肪を溶かして消化管粘膜を痛める胆汁も含まれています。嘔吐後に、酸味を帯びたような喉の奥のつかえを感じるのは、胃酸による食道のダメージが少なからずあるためだと推察されます。嘔吐する前段階で、唾液を大量に分泌するのは、食道を胃酸や胆汁から守るためだと考えられています。ですがこうした準備が整わないうちに強制的に吐いてしまうと、食道を傷めてしまう原因になりかねません。過剰なアルコールを排出するためにやむを得ない場合はともかく、無理に繰り返して吐くことは避けるべきでしょう
引用元-酔って気分が悪くなると、吐きたくなるのはなぜ? (page 3):左党の一分:日経Gooday(グッデイ)
お酒に弱いと知っておくことも大切
エタノール・パッチテストによって自分の体質を理解し、適量を知ることも大切です
方法
(1)テープに少量のガーゼを貼り、ガーゼを消毒用アルコール(70%エタノール)で湿らせる
(2)上腕の内側などの皮膚が柔らかいところに貼る
(3)5分経ったらテープをはがす
(4)テープをはがしてから20秒後と5分後に皮膚の反応をみる判定
20秒後に貼った部分が赤くなっていれば「ALDH2活性がまったくない人」、20秒後には変化がなくても5分後に赤くなっていれば「ALDH2活性が弱い人」という目安になります(皮膚が赤くなるのは、悪酔いの原因となるアセトアルデヒドができているという判断による)注意
・安静時に行う(運動直後は避ける)
・貼った方の手を締め付けない
・お酒を飲んでいない状態で行う・エタノールを布の外にはみ出させない
・テープの上を押さえない
引用元-お酒に強い人、弱い人 | 知っておこう!上手な飲み方、付き合い方 | サッポロビール
お酒を飲んでも吐くのを防ぐ方法
嘔吐を防ぐためには
①すきっ腹にいきなり飲まない
②水分補給を十分に
③飲んだ後の運動に気を付けるしかし結局のところ一番大事なのは「自分の限界を知る」ということだろう。
嘔吐するほど飲まない、ということ。
引用元-飲み会で嘔吐・ゲロを予防する3つのコツ! – そよかぜ速報
まとめ
吐くのは自分の体をお酒から守るため。恥ずかしがらず体のSOSに従いましょう。そして自分の体質を知って楽しい飲み会にしましょうね。
twitterの反応
基本お酒は弱い上に酔いすぎると吐くタイプなので無茶はしたくないタイプ
てか少しでも限界感じたら基本逃げます— とんとa.k.a T.N.T (@tnto0610) March 15, 2016
お酒弱いと周りと最後まで楽しめないで途中で吐くからきっついよな
— スマリッカ (@curemarine2) March 14, 2016
https://twitter.com/yunan894/status/708515155479535617
https://twitter.com/goro8877/status/708337203269644288
梅酒ロック1杯すぐ酔う。
梅酒でいい思いせんって分ってんのに飲む。
みんながでろ〜ん。わいわい。
してるのをぼーっと見てるのがすきだから。そして、揺れだして酔がまわって吐きそうになる。たまに吐く。
弱いな〜。お酒にすぐ負けちゃう(・ε・` )— えりきゃ (@e10050505e) March 11, 2016
https://twitter.com/bebebebebe_chi/status/702511732141338625
https://twitter.com/tsueff27/status/700274589822156800
お酒弱いので少しで吐くよ… そう、吐くんだよ?
— Freight Liner (@Express_Chikuma) February 15, 2016
甘いものそんなに好きでもなくて、一口もらえればそれでいいって感じなんだけど、甘いもの食べるとお酒飲みたくなるんだよね。でも、お酒好きなのにお酒に弱いからコップ半分以上の酒量でも余裕でめまい息切れ→吐くっていう体質だから、何か間違った器に魂入った気しかしない。酒豪になりて~
— hoge (@hogepp) February 14, 2016
https://twitter.com/hsokk3/status/697095743375454208
- PREV
- 派遣として働くときに仕事上の責任はどうなる?
- NEXT
- 受験に落ちた人に伝えたい名言集