服についているタグの表示って見る方?見ない方?
2018/10/15
誰でも一度くらいは目にしたことがある服のタグに記載された洗濯表示マーク。このマークが2016年12月1日から世界統一にされました。この服についたタグを必ず確認するいう人もいれば、存在は知っていてもちゃんと見たことがないという人もいることでしょう。私個人は素材は確認してから購入しますが、洗濯方法まで全て確認する人もいれば、洗濯して縮んだり色落ちさせてしまったり、着ていたら痒くなったので初めて見るという場合もあるかと思います。そんな洗濯表示タグのマークが変更になるというせっかくの機会なので、服についているタグについて調べてみました!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
服のタグの洗濯表示マーク変更に
2016年12月1日からJISとISOの統合が図られ、JISのマークは新しいJIS L 0001(以下「新JIS」へと変更されました。
経緯としては従来の洗濯表示に関する国際規格(ISO3758)は、日本独自の洗濯習慣に合ったものではなく、現在の洗濯表示を定めたJIS L 0217(以下「現行JIS」という。)は日本独自のものとなっていました。そのため、海外から輸入した繊維製品は、ISO(国際標準化機構)規格の取り扱い表示となっており、国内で販売する場合、日本の現行JISの表示に付け替える必要がありました。
2016年12月からは国内外で洗濯表示が統一されることにより、海外で購入した繊維製品の取り扱いの絵表示を変更する必要がなくなりました。
新JISでは、記号の種類が22種類から41種類に増え、繊維製品の取扱いに関するよりきめ細かい情報が提供されるようになりました。
市場には17年春夏物から順次登場し、一定の併用期間を経た後、全面的に刷新される見通しになります。
また、施行日前に現行JISの表示を行った製品は、施行日以降もそのままの表示で問題ありません。
引用元-洗濯表示マークの変更(2016年12月1日より国内外で統一)「その他」のまめ知識:バーコードシールは、バーコード屋さん
品質や洗濯絵を表示する事は義務
素材や洗濯の仕方がわからない服は後で困りますよね。
そうならないために服の裏などに縫い付けるのが洗濯タグです。
洋服を販売する場合、「品質表示」や「洗濯絵表示」を記載することは義務です。
1点もののハンドメイドであっても、表示しなければいけないことなのです。
引用元-50年ぶりの変更!!今後ハンドメイド服を販売するなら「新洗濯絵表示」のタグを用意しよう – ハンドメイドでおうち起業
家庭用品品質表示法で定められており表記が必要となるのは、「品質表示」「洗濯絵表示」「表記者名および連絡先」
「繊維製品一覧表」に載っているものはすべて洗濯表示の表記が必要となります。種類が多くわかりにくいのですが、「肌に身に着ける繊維製品」全般です。
「品質表示」(使用されている繊維の内訳)はほぼ必須です。
「繊維製品品質表示規定」では品質表示で使用できる表記も規定されているので確認してください。
ちなみに「品質表示」については下げ札での表記でもいいそうです。
「洗濯絵表示」は洗濯の仕方を表示した絵記号です。
素材ごとに異なる洗濯方法を表示します。
ハンドメイドの場合は特殊な素材は使わないと思うので、「綿」「麻」「ポリエステル」に対応できる表記をするといいでしょう。
「表記者名および連絡先」は表記者名は正式名称で記載が必要なので、個人事業主の場合は屋号ではなく事業者の「本名」の表記が必要となります。
連絡先は住所なら都道府県名から、電話番号なら市外局番から記載します。
電話番号に関する規定が一番厳しくFAX・携帯電話・PHSは不可なんです。
メールアドレスやURLについては言及がありません。
引用元-50年ぶりの変更!!今後ハンドメイド服を販売するなら「新洗濯絵表示」のタグを用意しよう – ハンドメイドでおうち起業
服の洗濯タグ等の呼び方(質問)
アパレル業の方に質問です。
洋服についてる洗濯のタグとTシャツの首の所にあるメーカーのタグって何というのですか?正式名称がわかりません。
洗濯タグ、ブランドタグでいいのでしょうか?
あとそのTシャツの首元のブランドタグ?からプラスチックのひも状のものがでて紙のタグ?(ブランド、メーカー名、サイズ)などが明記してあるのがありますよね?あれは何といいますか?
引用元-アパレル業の方に質問です。 – 洋服についてる洗濯のタグとTシャツの… – Yahoo!知恵袋
服の洗濯タグ等の呼び方(回答)
品質タグ=品質表示
取り扱いが書いてあるタグ=デメリット表示
ブランドタグ=ブランドネーム
ブランドの紙タグ=ブランド下札
価格が書いてある紙タグ=(バーコード)下札
取り扱いが書いてある紙タグ=デメリット札こんな感じで私の会社で呼んでます。会社さんによってですけどだいたいこの名だと思います。
引用元-アパレル業の方に質問です。 – 洋服についてる洗濯のタグとTシャツの… – Yahoo!知恵袋
重要!付記用語
組成表示
「この繊維製品(全体)は何と何の繊維が入っているか?」の混用の割合を、百分率で表示されていることが原則。
また商品によっては、前身頃、後身頃、袖、衿などがそれぞれ違う素材を使用している場合も多く、部分ごとに百分率で表示することが原則として認められています。
引用元-表示ラベルの見方 | 東京都クリーニング生活衛生同業組合 Webサイト
表示者名
表示者の責任の所在をはっきりさせる為に、表示した人の氏名または名称及び、住所または電話番号を表示することが義務付けられています。■ポイント!
販売される衣服の中には、この表示者名を印字しない悪質な業者もいる為、注意が必要です。
また、社名と住所のみを印字してある場合が多く、電話番号を印字しない業者も多いのが現状です。
引用元-表示ラベルの見方 | 東京都クリーニング生活衛生同業組合 Webサイト
原産国
「原産国」とは、衣料品の材料の産出国ではなく、その商品の内容について「実質的な変更をもたらす行為」が行われた国のことをいいます。
例えば、イタリアで産出された材料を使用し、中国で縫製された製品の場合だと「中国製」と明記されます。重要!付記用語
表示ラベルだけでは重要な情報を伝えられない場合、短い文章がラベルに併記されていたり、長文になる際などは、「取扱い上のご注意」など下げ札が商品に付属していることがあります。これは、「付記用語」といい、衣服を長持ちさせるべく大切に取り扱う上で、非常に重要なことが書かれています。
細かい字であったり、一見鬱陶しいタグのように感じることもあるかもしれませんが、商品の特徴を理解するうえで大事な情報が書かれているので、購入の前に必ず読み、購入後の取扱い方法をイメージしたうえで、判断しましょう。
引用元-表示ラベルの見方 | 東京都クリーニング生活衛生同業組合 Webサイト
Made in PRCって?
洋服のタグなどで最近よく見かける原産国表示「Made in PRC」。この「PRC」とはどこの国のことでしょう?
・ベトナム
・ミャンマー
・韓国
・中国
→ 中国
「PRC」は中華人民共和国の英語名「People’s Republic of China」の頭文字を並べた表記です。
最近は、従来の「Made in China」に代わって「Made in PRC」の表記がよく用いられるようになりました。
引用元-洋服のタグなどで最近よく見かける原産国表示「Made in PRC」。この「PRC」とはどこの国のことでしょう? – 目的を持って始める「ゆうゆう生活」
まとめ
義務付けされているものもあるとは初めて知りました!
twitterの反応
古着屋で服を触っては素材を当てるのが好きなんだけど、
ジャケットは品質表示タグが外ポケットや内ポケットに隠れてたりで、
答え合わせが大変なんだ。
— やぎさん (@Sache_Yagi) December 15, 2016
https://twitter.com/Al_knm/status/809787042389295104
日本のアパレルメーカーは【家庭用品品質表示法】という法律の下、サイズや取り扱い等の表示を義務付けられているんだ。だから、自分で作った服やバッグ売るときも、本当は品質表示、いわゆるタグをちゃんとつけとかないといけないんだって。
— アパレル天馬くんbot(仮) (@tenma08bot) December 27, 2016
https://twitter.com/sirius_20130921/status/813239605730230272
https://twitter.com/MASA_HUKU_MG2/status/813004883494191108
ブランドタグにはMとあるが製品表示にはLとある服を着て出勤。
— sociolog2 (@sociolog2) December 21, 2016
https://twitter.com/info_tokusuru/status/811421057311735808
部屋の壁にかけた服のGORE-TEX表示タグ単眼鏡で見てニヤつく夜
— ダハク (@dahak172291) December 19, 2016
ずっと喉周りがチクチクすると思ったら、服が前後ろ逆向きで着ていたせいで洗濯表示のタグが喉をチクチク攻撃していた
ゆるさん— ॐよろんさんॐ.zip.exe (@Yoron202) December 19, 2016
https://twitter.com/dere2lla3/status/809019014869438465