救急車のサイレンが怖い!みんなは怖くないの?
2019/12/15
救急車のサイレンなど特定の音を聞くと、恐怖のスイッチが入ったように怖くなってしまう人がいるようです。そもそも救急車などのサイレンの音は危険や緊急性を知らせるため、そうした刺激を与えるような音を使っているのだとは思います。しかし、その理屈が飲み込めてもパニックになるほど怖いと感じる人たちもいるようです。果たしてその原因は?また克服方法はあるのでしょうか?調べてみました!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
救急車のサイレンなどの音が怖い(Q&A)
特定の音が怖いです。
私は救急車のサイレンの音やインターホンの音や電話の着信の音や緊急地震速報の音等を聞くと、気分が悪くなり動悸が起こったりして、とてつもない恐怖心にかられます。
どうしてこうなるのかはよくわからないのですが、このような音に耐性をつける為にはどうすれば良いでしょうか?
引用元-特定の音が怖いです。私は救急車のサイレンの音やインターホンの音や電話の… – Yahoo!知恵袋
たぶんそれらの音が、つらかった記憶(トラウマ=心の傷)と結びついて、PTSDになっているのでしょう。
「トラウマを処理するには、繰り返し語り、安全な環境の中で再体験し、記憶の再統合すること、すなわち、「外傷性記憶」を「語りの記憶」に変換し、認知体系に再組込し、自分自身の記憶に組み込んでいくこと」と書いてあるサイトがありました。
つらかったことを人に話すと楽になる、ってのはこういう原理だったんですね。
引用元-特定の音が怖いです。私は救急車のサイレンの音やインターホンの音や電話の… – Yahoo!知恵袋
逆に考えるようになれば克服できるかもしれませんね。
もし、救急車のサイレンの音やインターホンの音や電話の着信の音や緊急地震速報の音等が心地よい音だとしたら、誰も警戒をしませんよね。
あの音はわざと不快に感じられるように作られている音なんですよ。
心理学に基づいて、誰もが警戒するようにメーカーが音を作っています。
私自身、不動産屋になる前は家電メーカーのシステム部で働いていましたので、病院の呼び出し音などは、神経過敏の患者さんに負担にならないような音作りに苦労したものです。あなたはちょっとだけ過敏なだけでしょう。もし、耐性ができたら、本当に危険な時に、あなた自身が逃げられませんよ。
私も緊急地震速報の音は大嫌いですが、それは危険を知らせるために仕方ないということであきらめています。
引用元-特定の音が怖いです。私は救急車のサイレンの音やインターホンの音や電話の… – Yahoo!知恵袋
音恐怖症の原因と症状
音を聞くと極度の不安になったりしてしまう恐怖症があります。
それが、音恐怖症です。
食器が落ちて割れる様な音や大きな音がすれば、ほとんどの人は確かにビックリすると思います。
誰もが音に対しては何らかの反応を示しますが、音恐怖症の場合は一般的な反応とはかなり異なります。
心臓がドキドキして、冷や汗をかき、不安と恐怖の中で混乱してしまうのです。
このような音恐怖症の人は全ての音に対して不安や恐怖を感じる人もいれば、限られた一部分の音に対して不安や恐怖を感じる人もいます。
音恐怖症の人は何らかの原因で音に対して非常に神経が過敏になってしまっているなのです。
全ての音に恐怖を感じる人は音に対して過剰に神経質となっているため、耳に入ってくる音が気になってしまい、耳から離れなくなり不眠症になってしまう人もいます。尚、一部の音に対して恐怖を感じる人は、その音に対して何らかのトラウマがあることが考えられています。
例えば、救急車のサイレンの音だけに恐怖感感じるひとの場合、救急車のサイレンの音を聞くと自分の知り合いなどに何かあったのではないかという不安と恐怖に襲われてしまうケースが多いようです。
引用元-音恐怖症の原因と症状 – 恐怖症の克服方法@WEB
救急車が怖い
私…
救急車のサイレンが怖いんです。くも膜下出血で倒れて以来救急車のサイレンを聞くと心臓がドキドキします。
ストレッチャーなんか見たときには、私もあの上に寝かされたのねって。
救急車に乗った記憶は、ほぼほぼ無いのに…トラウマってヤツなのか?
だから救急車のサイレンを聞くと反射的に耳をふさぎます。結構 ビビりな自分に気付く今日この頃…。
引用元-救急車が怖い|くも膜下出血初心者のくま日和
音恐怖症を発症した原因とは?
■ケース1
実際、音恐怖症を発症した原因が本人自身だけではなく、家族や友人知人でさえも不明である。この場合、実際に音恐怖症発症の原因が本人、本人の家族、友人、知人らが不明であると、恐怖症発症自体が物心がついた時には…とか、気がつくと…、といったようなケースがあげられます。
引用元-音恐怖症を克服し症状を治療するための方法!要チェック! – 対人恐怖症を克服する治療法.com|短期間で自宅で治す方法とは?
■ケース2
音恐怖症を発症した本人に発症の原因はあるが、原因を記憶から忘れている。
しかし、家族や友人などは原因を知っている(わかっている)。この場合、明らかに音恐怖症を発症した原因はあるが、自身を恐怖症の原因となる部分から守る為に防衛本能が働き、結果として恐怖症発症の原因を記憶から忘れてしまうというケースなどがあげられます。
そういった経緯があれば、何かのきっかけで恐怖症発症の原因を思い出す事もありますし、家族や友人、知人などから原因を教えてもらえる事もあるでしょう。
引用元-音恐怖症を克服し症状を治療するための方法!要チェック! – 対人恐怖症を克服する治療法.com|短期間で自宅で治す方法とは?
■ケース3
音恐怖症を発症した本人に発症の原因はあるのだが、原因を記憶から忘れていて、尚且つ家族や友人などは原因を知らない(わからない)この場合、上記のような状態(自身を恐怖症の原因となる部分から守る為に防衛本能が働き、結果として恐怖症発症の原因を記憶から忘れてしまう)などといった事が起こり、尚且つその現場に誰も居合わせていないが故に、恐怖症発症本人も家族や友人、知人さえも原因がわからない…といったようなケースがあげられます。
こういったような経緯は、何かのきっかけがあれば、本人自身が思い出す事もあるかと思われます。
しかし、恐怖症発症の原因となる現場を本人以外の誰もが居合わせていないので、原因を思い出す事がなければ、ずっと思い出す事もないかと思われます。
引用元-音恐怖症を克服し症状を治療するための方法!要チェック! – 対人恐怖症を克服する治療法.com|短期間で自宅で治す方法とは?
トラウマを解消するには?
過去の記憶が、トラウマとなって定着してしまったのは「解釈」が原因です。
体験した出来事をどのように解釈するかで、私たちの行動は決まり、それに伴った結果になる。
ただ、それだけの話です。例えば、災害で家を失ったという「同じ体験をした二人」がいます。
一人は、この体験を受け「ショックで何もできない」と解釈して引きこもりに。
もう一人は「命の大切さを痛感した。今を大切に生きよう」と解釈し、子供の頃からの夢を追いかけました。つまり、トラウマとは、あなたの解釈が作った「幻想」にすぎず、もともと存在しないものなのです。
体験した出来事をどう解釈するのか?それは、あなたの自由。
ここに気づけば、自分のパフォーマンスが上がる解釈を積極的に選ぶことが「幸せな人生の作り方」であることに気づきます。
望まない出来事が起こっても、原因を考えることに意味はありません。
いいえ、原因を考え続ければ、過去の辛い体験が、頭の中で繰り返されるだけ。
心的外傷(トラウマ)が強化されるだけなのです。トラウマは「どうして○○なんだろう?」という質問によって原因を考え続け、頭の中で辛い体験を繰り返した結果です。
今日からは「どうやって○○しよう?」という質問に切り替え、あなたが「手に入れたいゴール」に焦点を合わせる習慣をつけましょう。
この質問が習慣になれば、トラウマはどんどん薄らいでいき、克服は時間の問題になります
引用元-みんなのトラウマから分かった!心的外傷の原因と7つの克服方法
怖い時は怖がっていい
大きな音が怖くて仕方ない人たち、全国にいっぱいいると思いますが、克服はあくまでも自分のタイミングでするものです。
周囲に何を言われても、怖い時は怖がっていいと思います。
あと、小学校のピストルには弾は入っていないので安心してね!そして周囲の人へ。
自分の子供が大きい音を怖がっていても、無理やり克服させようとしないでください。
その子の気が済むまで怖がらせてあげてください。友達にもし大きい音が怖いっていう子がいたら、できるだけ温かい目で見守ってあげて欲しい。
運動会で耳をふさいでいても、気にせず話しかけてあげて欲しい。
面白がって脅かしたり「なんで耳塞ぐの〜?」なんて聞かずに、ああ怖いんだなって思ってほっといてあげてください。
それが一番助かります。面倒くさいかもしれませんが、周囲の協力があれば克服もそれだけ早くなります。
本人の嫌がることはやめて、支えてあげてください。
引用元-トラウマからの「大きい音恐怖症」…克服の仕方&ビビリに対する接し方 – 70%
まとめ
怖いと感じた自分をまずは受け入れる事も大事なようですね!
twitterの反応
https://twitter.com/1999Maabi/status/797730556184117248
https://twitter.com/mico_mizuki/status/797672565703471104
夜鳴り響く救急車のサイレンは怖いと母は言う。
今日は何度もきこえてるなぁ…。— 鳥類(アヒル) (@braves707) November 12, 2016
https://twitter.com/MNC_119/status/796343074498580481
https://twitter.com/souji0221/status/796249935570055168
夜中静かな時に救急車のサイレン聞こえるとめちゃくちゃビックリするし怖い
— mame (@berryz_pink107) November 8, 2016
https://twitter.com/s_Gold_0320/status/795711325636726784
https://twitter.com/TAMA_GOSANDWICH/status/795696369180688384
救急車のサイレンの音がして、普段は特になにも思わないんだけど、なんか怖いなと思ったら、よく聞いたら二台分で、救急車二台とか、ヤバいやつと言うことを無意識が感じ取っていたことがわかった。リスク感知スキル発達してる
— ぽかぽかのクラッシャー (@forever_want_u) November 3, 2016