子供が友達と家で遊ぶのを嫌がる親が急増中!どうして?
2019/10/02
幼稚園や小学生に上がったら、子供たち同士で家で遊ぶ約束をしてくる場合も増えてきます。が、最近は子供の友達を家に呼びたくない親が増えているそうです。そのような現象はなぜ起きているのでしょうか?今回は、子供の「お呼ばれ」事情について調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
ママぐったり・・子供の友達が家に来るのが苦痛な理由は?
◼︎図々しくてびっくり
素直で子どもらしい子どもと言えるのかもしれませんが、図々しさにびっくりしてしまうママも多いようです。学校が終わってすぐに遊びに来るときなど、おやつを持参して来てくれる子もいます。しかし中にはそうではなく「お腹すいた」とおやつを要求する子もいるのです。
初めのうちは「何か違うな…」と思いつつも出していますが、毎回のことになってくると正直、うちにおやつを食べにきてるのかな?と思えてくるほどです。◼︎とにかくうるさい
子どもですからうるさいのは当然です。小学校低学年の男の子は特に、家の中で戦いごっこが始まってしまったり、ソファでトランポリンのようにぴょんぴょん飛び跳ねたり、バタバタ走りまわったり…注意するのも疲れてしまいますよね。◼︎あいさつをしない
あいさつのできない子にもママたちのイライラはつのるようです。「こんにちは」「おじゃまします」「おじゃましました」などの基本的なあいさつはやはりしてもらいたいですよね。
引用元-子供の友達が家に遊びに来るのが苦痛なママが増加中!!どう乗り切る?? | mamanoko(ままのこ)
◼︎なかなか帰らない
子どもの友達が遊びに来ることが苦痛になってくると、早く帰る時間にならないかな…と思ってしまいます。いよいよ帰らせたい時間になり声をかけても「うちはまだ帰らなくていい時間だから」と言われてしまうこともあるようです。
引用元-子供の友達が家に遊びに来るのが苦痛なママが増加中!!どう乗り切る?? | mamanoko(ままのこ)
子供の友達を家に呼ぶならルールを決めよう!
我が家に友達をあげる時のルールも決めています。
・連れてくる時は必ず事前に連絡する。
・連れてきた子は必ず親に紹介する。
・親が留守の時に連れてきたときは、必ず誰を家に上げるのか伝える。
・遊ぶのは自分の部屋か、リビングのみ。
・家に連れてきた友達には、お茶やお菓子を用意しておもてなしをする。上記であげた我が家のルールはマナーであり、大人であれば出来て当たり前だと思います。
言い聞かせてはいるけれど、いざ本番になったら言えているかどうかは自信がない、という親御さんも。
子供によっては恥ずかしかったり、言葉が上手く出てこなかったり、わかっているけどなかなかできないこともあります。
または、知らないということもあります。
それは大目にみてあげるか、こう言おうね、こういうときはこうするんだよ、と教えてあげることが必要かもしれませんね。
でも普段から言い聞かせたり、親御さんが実際に招かれたおうちで見本になってやってみせてあげることによって、子供も学んでいくのかもしれません。
そのご家庭の考え方もあるとは思いますが、ある程度ルールを決めておいたほうが、親も気持ちよく過ごせるかなと思います。
引用元-子供の友達が遊びに来る、おやつは出す?どこで遊ばせる? | ママのきもち
子供が友達の家に遊びに行く。守らせたいマナーは?
挨拶はきちんと
まず、行ったときは「こんにちは、お邪魔します。」、帰るときは「お邪魔しました。さようなら。」は基本中の基本。
他にもお菓子やジュースを出してくれたら「いただきます」と「ごちそうさまでした」も言えるように普段の食事やおやつの時間からしっかり挨拶の習慣をつけておきましょう。勝手に○○しない
例えば、「勝手に冷蔵庫を開けない」、「勝手に触らない」、「勝手にドアや引き出しを開けない」などいっぱいあります。子供でもプライベートを覗かれている感覚はいい気がしませんよね。
しかし、これらを全てのマナー事項を子供が覚えるのは難しいですが、「何かしたくなったら、まずは必ず○○ちゃんのママに聞こうね」というふうに模範案を提示してあげると子供も理解しやすいようです。靴は揃える、脱いだ上着はたたむ
我が家に子供のお友達が来たとき、靴を揃えてあがってくれると気持ちいいですよね。上着も脱ぎっぱなしにされているより、たたんで置いてあるほうが気持ちいいですよね。
普段の生活の中で帰ってきたら靴を揃える習慣をつけましょう。
引用元-子供やお友達が家に遊びに行く・来るときに気を付けたいこと5 | MARCH(マーチ)
お友達の家にお呼ばれ。手土産は持っていったほうがいい?
初めは持たせるべきです!
初めてお邪魔するご家庭には、何かしらの手土産を持たせるようにするのが妥当だと思います。それは、相手のご両親に対し、「よろしくお願いします。」「仲良くしてください」と言う意味を込めての礼儀である、と私は考えます。
子供を送って行く場合は、玄関に立ち寄ってひと言挨拶をして、親から手渡すと、相手に顔も覚えてもらえますし、玄関先からでも相手の家庭の雰囲気が見えるので、安心できます。
引用元-子供が友達の家へ遊びに行く時!手土産にお菓子は持たせるべき?! | 子育て情報の玉手箱
2回目以降は…
最初に一度お土産を持たせたら、次からは、毎回の必要はないと考えます。相手にも気を遣わせることになりますし、毎回毎回…では、持たせないわけにはいかなくなります。
数回に1回持たせるとか、たまたま頂きものがあって…と持たせる程度で良いでしょう。
経済的負担になるのは、遊びに来る側の家庭です。お互いに気を遣わずに済ませるためにも、片方の家に偏らず、お邪魔したら次は来てもらったりと、平均に約束が出来ると良いですね。
引用元-子供が友達の家へ遊びに行く時!手土産にお菓子は持たせるべき?! | 子育て情報の玉手箱
安全のために。子供と「遊びに行く時のルール」を決めよう
みなさんのご家庭では「遊びに行くときのルール」を決めていますか?
遊びに行くときには「誰と」「どこに行くのか」「何時までに帰るか」必ず家の人に伝えてから出かけることを約束させましょう。もし、家の人が留守のときに外出する場合は、必ずメモに残して出かけるよう習慣づけてください。
また、防犯ブザーなどの防犯グッズを普段ランドセルにつけているお子さんは、登下校以外の時には防犯グッズを忘れがちです。遊びに行くときのルールを決める際には、防犯対策が薄れていないか確認するのも忘れないようにします。(^.^)b
お子さんの友人関係や遊び場所、帰宅時間などを把握しておけば、万一の場合でも、速やかな対応が可能になります。
これを機会に、「遊びに行くときのルール」について家族で再確認してみましょう。
引用元-セコム|お友達の家の連絡先を把握していますか?|子どもの安全ブログ
まとめ
子供は親の鏡。子供のマナーは家庭のマナーだと思われてしまうこともあります。子供が家にお呼ばれした時は、きちんとしたマナーで、「また遊びに来てね」と言ってもらえるような関係を築きたいですね。
twitterの反応
https://twitter.com/pachi1005/status/760817009156251648
https://twitter.com/udon_new_type/status/500274420938571777
家がいつも片付いてたら友達を呼べて子供が嬉しい。。。とかいうのもわかるけど、知ってる女の子ならまだしも、知らない男の子を私は家に入れたくない。
自分の娘の臭くて汚い靴下は許せるけど、よその子はいや。
トイレを貸すのもいや。あれ、私なんなの、潔癖?そんなはずないんだけど。
— nari_chi (@nari_chichi) November 26, 2015
https://twitter.com/jiruko0922/status/629756634210807808
自分の子供の友達を家に入れたくない親の気持ちがはじめてわかった。
— すの (@11_001001000011) November 24, 2012
子供は好きなんだが、荒らされるからマナー悪いのは絶対家に入れたくないわ。特にバカ親付は全力でお断りいたします。
— 窓月らら💙MML+PCM&波形メモリ音源開発中(MI392DRV) (@miecat_can) March 25, 2016
#ノンストップ
挨拶しない子供は家に入れたくないなぁ〜— アッキー (@kurei_tvxq091) August 7, 2015
#ノンストップ
絶対入れたくない!!礼儀を分かってない子供もいるし、自分の家のようにはしゃがれるとほんと困る!!親の教育を疑っちゃう— 憂鬱さん (@yuutsu_148) August 7, 2015
https://twitter.com/furla_15/status/230515394287390720
https://twitter.com/mako1202/status/8446797058