Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/fure2030/houou-hane.net/public_html/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/app/Common/Utils/Addons.php on line 142

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/fure2030/houou-hane.net/public_html/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/app/Common/Main/Filters.php on line 111
納豆とヨーグルトで肥料を作ってみよう! | 鳳凰の羽

鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

納豆とヨーグルトで肥料を作ってみよう!

      2017/09/12

納豆とヨーグルトで肥料を作ってみよう!

納豆とヨーグルトで肥料が作れるそうです。とても自然に優しくていいですね!肥料だけでなく、他にもいろいろ利用できるようで興味深いですね。納豆とヨーグルトで作る肥料について調べてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


納豆・ヨーグルトで肥料作り:ぼかし肥とは

ぼかし肥とは、有機肥料を発酵させて肥効をぼかし(穏やかにしした)たものです。
油カスや米ヌカなどの有機質肥料に山土や籾殻(モミガラ)などを混ぜて麹(コウジ)のように醗酵させたアミノ態肥料のことです。 土、モミガラなどで肥料分を薄め、さらに発酵させてぼかすところから、ぼかし肥料と呼ばれています。
ぼかし肥料の窒素成分であるアミノ酸が、直接根から吸われるため野菜自身が糖分を貯めやすくなります。アミノ酸が美味しい作物を作ります。
昔から米ぬかを入れて作物を作ると甘いとかおいしいとか言われてきました。
今までは発酵させないで、ヌカそのものを畑に撒きましたが、ぼかし肥料のほうが断然効き目があるようです。家庭菜園や花壇などにぼかし肥料を入れると、化学肥料だけで施したものとは葉や花の様子が違うのは一目瞭然です。

引用元-ぼかし肥料の作り方 4種類のぼかし肥料 : 育て方.jp|花、野菜の育て方など

納豆・ヨーグルトで肥料作り:えひめAIとは

えひめAI-1とは、愛媛県産業技術研究所(旧愛媛県工業技術センター)で開発された【環境浄化微生物】のことです。
えひめAI-1は環境浄化微生物をアコヤ貝の斃死(へいし)が続く宇和海の浄化や、工場排水、生活排水の発生源対策として使用できないか、という目的で研究が始まり、 愛媛県産業技術研究所(旧愛媛県工業技術センター)で開発されました。
えひめAI-1は酵母(パン酵母)・乳酸菌・納豆菌を糖蜜で発酵培養した液体で、 えひめAI-2【読み方 えひめあいに】は納豆、ヨーグルト、ドライイースト等を発酵培養した液体です。
えひめAI-1は産業用に、えひめAI-2は家庭でも簡単に作れるように開発されたもので、製造方法や材料に若干違いがあるものの、効果は同様です。
すべて食べられるもので作られており、安全で安心して使えます。
えひめAI(あい)の名前は、えひめAI-1開発者 曽我部義明さんが 環境童話「地球の秘密」の作者で1991年に12才で亡くなった坪田愛華さんの「地球への思い」に共感し、 愛華さんの【愛】から付けられました。

引用元-えひめAI

納豆・ヨーグルトで肥料作り:えひめAIー2の作り方①

AI-1は産業用、AI-2は家庭用で、製法は多少違いますが、効果は同じです。
AI-2の作り方は簡単です。
農業用にやや多量に20L作るとした時の作り方を示します。

・準備する道具
20L以上のタンク
入れる材料の重さを測るための秤量器(〜1kgまで)
納豆を潰したりヨーグルトをかき混ぜるための容器、スプーン等

・材料
納豆 40粒くらい
ヨーグルト 1000g
ドライイースト 80g
砂糖 1000g

工程
上記の材と水を混ぜて20Lにします(水18Lくらいになります)。
混ぜる前に、納豆はよく潰しておきます。
その後、一週間ほど暖房器具の横とか暖かいところにおいて十分保温すればOKです。
培養中は、泡が出て容器内の圧力があがるので蓋をゆるめておきましょう。

量が多くなると、保温する場所に困りますね。
私は、保温場所としては車の中に入れています。
ただし、その際には車を運転するしているときに振動で中の液が溢れてしまう可能性がありますので、注意しましょう。
夏場ですと、外に置いておくだけでも大丈夫です。
保温と時間が十分でないと、培養が不十分となります。
不十分なまま数ヶ月間保管していたら、液の上に黒く変色したものができました(何らかの別の菌が繁殖)。

引用元-えひめAI:作り方と個々の菌の働き | 栽培技術 | 農業&コーチングのKちゃん商会

【材料】 ※一般的な500ml作る分量
ドライイースト5g、砂糖15g、ヨーグルト25g、納豆0.1g、ぬるま湯250ml
24時間後に水道水を足して500mlにする。

引用元-清香園 山田植木株式会社 – ちょっと余談ですが…(10)えひめAIを作ってみました – 北海道旭川市

納豆・ヨーグルトで肥料作り:えひめAIー2の作り方②

「材料」
・納豆2パック
・飲むヨーグルト1リットル
・ドライイースト500g
・三温糖1㎏
・35度のお湯20リットルです。
簡単に購入できるものばかりです。

作り方も簡単でした。
①ミキサーに納豆と、三温糖、飲むヨーグルトを入れ、納豆が粉々になるまでミキシングします。ミキサーに入りきらないので、材料を半分に分け2回、ミキサーにかけました。
②水の量を量るのにポリタンクを利用し、ポリタンクの中にドライイーストを入れ35度のお湯を20リットル入れました。
③①でミキサーにかけた液と②のポリタンクのお湯を混ぜ合わせました。
④35度に設定した温度管理用のサーモスタットで一週間ほど加温するそうなのですが、サーモスタットがなかったのでこたつを利用し加温しました。
一週間ほど置けば完成するそうです。

ドライイーストを使用しているので、匂いもパンの発酵をしている感じでそんなにきつくありません。
完成したら100倍に薄めて、7日から10日の間隔で散布すれば病気に効くそうです。
私たちが普段口にする納豆の納豆菌は、様々なパワーをもっているみたいです。
納豆菌が病原菌を寄せ付けず、酵素で病原菌を分解したり、抗菌物質も出してくれるそうです。
そのため散布すると、野菜が元気になり、微生物が増え土がよくなるそうです。
また、納豆菌は繁殖が早く、病原菌を餌に繁殖するそうです。
納豆菌のセルロース分解酵素が病原菌のカビを分解してしまうそうです。
納豆のネバネバも抗菌物質で、病原菌が近づけないそうです。
納豆にこんなにもすごいパワーがあることを知り驚きました。

引用元-納豆を利用して菌液を作りました。 | エコ村

納豆・ヨーグルトで肥料作り:えひめAI利用の使い方と注意点

元々の利用方法、目的は、家庭から出る生活排水の浄化です。
台所の流しのぬめり取りや、浴槽に入れての湯垢落とし(湯船の水はそのまま洗濯に利用)、便器にスプレーして消臭の効果もあるようです。
もう一歩進んで、食器洗いの洗剤や、洗濯の洗剤のかわりとしても使用が出来るそうなので、培養に成功したらぜひとも試してみたいと思います。
他には、生ごみに噴霧して、消臭や発酵促進剤として利用できます。
また、農業でも盛んに利用されている様子で、えひめAIを1000倍に希釈して植物に与えたり、葉に噴霧して、うどん粉病の治療・予防にも効果があるというレポートも読みました。

引用元-えひめAI-2(マイエンザ)を培養中 作り方と使い方 そして名前の由来に隠された物語に感動

自分で作る時にはガスが発生することがあります。ですからキャップを外して作るようにします。そのほかでは普段はキャップをしておき、定期的にキャップを外してガス抜きをするようにします。全て自然の材料ですから、農業用に使ったり、飼育している魚の水槽などに入れることで効果が期待できます。あくまでも正しい状態のものになりますから、正しく作る事ができたもので行うようにします。ある程度の期間は保存ができます。直射日光が当たらない冷暗所などであれば3箇月ぐらいはもたせることができます。腐敗臭がしてきている場合は使うことができませんから廃棄をするようにします。基本として作らなくても購入も可能です。

引用元-えひめAIの簡単な初歩や基本的な使い方・利用方法・仕様方法・やり方 | 初めての利用方法や使用方法・初心者でも簡単 使い方ラボ

まとめ


納豆やヨーグルトなど簡単に手に入る材料で簡単に肥料ができます。洗剤や消臭剤などいろいろな用途にも使えるので、ぜひ作ってみてください。

twitterの反応

https://twitter.com/oscc3/status/703102741627822080


https://twitter.com/soraniinoru/status/468744381881536512


https://twitter.com/ookawa_taiseido/status/791226070557044737
https://twitter.com/Hiichan_0216/status/792704974853582848
https://twitter.com/70pypy07/status/792677845843582977
https://twitter.com/0419momopen/status/792674903585460224

 - 趣味 エンターテイメント

ページ
上部へ