鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

猫が自力で毛玉を出せない。愛猫家の味方ラキサトーン

      2020/05/09

猫が自力で毛玉を出せない。愛猫家の味方ラキサトーン

愛猫家初心者のみなさん、猫の毛玉症をご存知ですか?毛づくろいの際に飲み込んだ自分の体毛が消化器官内にとどまり、吐くことも排便することもできなくなった状態を言います。

こんな症状に使用する薬があるのです。ラキサトーンといいます。今回は、猫の毛玉とラキサトーンについてまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


猫の体内に毛玉がたまるって深刻なの?|毛球症

猫の毛球症の主な原因

★ブラッシング不足
飼い主が猫のブラッシングを怠ると、猫が飲み込んでしまう抜け毛が多くなり、これが消化管の中にたまることがあります。

★ストレス
何らかのストレスで猫のグルーミングの頻度が多くなると、飲み込む毛の量が多くなり毛球症を発症することがあります。

★吐き出し不足
加齢や内臓の不調で飲み込んだ毛を上手に吐き出すことが出来なると、腸の中に「毛玉」(ヘアボール)が形成されて毛球症につながることがあります。

引用元-猫の毛球症(ヘアボール)〜症状・原因から治療・予防法まで猫の生活習慣病を知る

猫は胃に毛玉がたまる|開腹手術も

嘔吐で病院にかかるのは、これで2度目。9月頃にも毛玉を大量に何度か吐き、食事も吐き戻すようになってしまい、吐き気留めを3日分もらって、その時は落ち着きました。
対策として、ブラッシングと毛玉ケアのフードを与えていたのですが、再び吐くように。今回は、毛玉を吐こうとしても出ず、食事だけを吐き戻す状態。
前回より症状が酷いようだったので、病院でレントゲンを撮ったところ、胃に毛らしきものを確認。
食事がとれていなかったので、点滴と下剤注射をしてもらい、吐き気留めとラキサトーンを頂いて帰宅。
その日、一日、kooはグッタリしてほとんど動かずひたすら眠り、お医者さんから「今日中に大が出ます。」と言われていたにも関わらず、出ず。(ただし、下痢の症状になっていてお尻から液体がこぼれてました。対策に大わらわ^^;)

翌日、無事に大も出て今は元気です^^。5日分、吐き気留めは出ていましたが、2日程で体調が戻ったので、様子を見て4日で薬を与えるのはやめました。
肝心の毛ですが、胃の中の物が全部出たかどうかは怪しいところ。食事も通常通り摂っていて、元気にかけまわっているので大丈夫かとも思いますが、念のため、もう1度レントゲンを近いうちに撮ってみようかと。
ラキサトーンを止めるタイミングも確認したい。

グッタリした愛猫を見るのは辛い。ブラッシングと掃除をこまめにして、毛を食べるのを防ぐようにもっと努力しなければ。
病院で先生から「毛を溜め過ぎて開腹手術をした猫ちゃんもいるので」と聞いたので、かなりびびっている飼い主です(><)。
引用元-毛玉嘔吐とラキサトーン。 | ねこnote

猫の毛玉はラキサトーンで解決

私の猫は 年中抜け毛がひどくて、猫のが うつったのか、私も抜け毛がひどくて違いは、猫の毛は抜けても抜けてもハゲにならない!(笑)
当然、抜け毛対策がとても大変で毎日ブラッシングしてもすぐに抜けるし、私の枕で一緒に寝るから顔は毛だらけです。(^^;)
猫草は食べないくせに、外の雑草は好きで寄生虫や除草剤の恐れがあるため食べて欲しくはないのに、食べて帰ってはゲェーゲェーと家の中で吐いてくれて困ったものです。(>_<) 毛玉除去剤も、ずっと愛用してて「これがないと猫の生死にかかわる!」ってくらい信頼してる商品です。 ネットで買うなら「ラキサトーン」がお勧めで、ホームセンターなどペット用品店で手軽に買うなら「スッキリン」です。
引用元-【毛玉ケア】効果の確認。猫のウンコは割って見よ!!

毛玉除去剤を飲ませた次の日くらいの便には、千切ると千切り切れないフェルト状に固まった毛玉が排出されてると思います。
毛玉が見つからなかったら、また「毛玉除去剤」を飲ませて毛玉が確認できてから、排出されなくなるまでは毎日続けます。

引用元-【毛玉ケア】効果の確認。猫のウンコは割って見よ!!

猫の毛玉を出してくれるラキサトーン|与え方

ラキサトーンはワセリンや流動パラフィンといった成分で、潤滑油的な働きを期待するものです。白色ワセリンは、私達が使う口紅とかにも含まれているものだけど、要は「鉱物系油」だから・・・。お世話になる機会が少ないに越した事はないっす(^_^;
特に、鉱物系油は脂溶性ビタミンも流してしまうので、日常的にあげていると、にゃんこの、重要なビタミンの吸収を阻害するので、長期間の連続使用は内臓にダメージなんだそうです。

引用元-ラキサトーンつけたし : ネコバカ日記

腸の中で、長く滞留していた毛玉(毛玉じゃなくても、内容物)が水分を失ってカチコチの状態の時にラキサを与えると、その内容物を油膜コーティングする働きをしてしまい、それが水を吸ってくずれて排出されるのをさらに妨げてしまう事があるそうです。
なので、あげるのは水を飲んだ後がベストで、深刻な毛玉症が疑われるときは、例え家にラキサがあっても、与える前に、お医者さんに行って、胃腸の状態を触診してもらって、処置を考えた方がいい、との事です。

引用元-ラキサトーンつけたし : ネコバカ日記

猫の毛玉を出す効果|猫草

ネコ草とは?
猫が好んで食べる草。つまり1種類の植物がネコ草というわけでなく、いくつかの植物の総称です。一般的に認知されているネコ草は緑のトゲトゲした草でしょう。

引用元-猫草とはなにか ?猫草食べないけど大丈夫?? | 猫専門病院の猫獣医による猫BLOG nekopedia ネコペディア

これは燕麦(エンバク)、別名カラスムギの若葉です。ペットショップやホームセンターで「ネコ草」と表記して販売されています。燕麦はイネ科の穀物で、シリアルコーンやビール、ウィスキーの原料に使われます。
他には小麦や大麦の若葉をネコ草として売られていることもあります。共通しているのは猫はイネ科の背の低い草を好むということです。

引用元-猫草とはなにか ?猫草食べないけど大丈夫?? | 猫専門病院の猫獣医による猫BLOG nekopedia ネコペディア

猫がネコ草を好んで食べる理由は解明されていませんが、いくつかの仮説がありますので解説します。

仮説1.毛玉を吐くため:ネコ草を摂取することで、胃をチクチクと刺激し嘔吐を誘発させている。猫は毛づくろい時に、多かれ少なかれ自分の毛を飲み込んでいます。胃の中で毛球ができて腸に詰まってしまうことを予防しているのではないか。

仮説2.便秘予防:猫は比較的便秘になりやすい動物です。それ肉食であることと関係しているでしょう。ネコ草の食物繊維を摂取することでお通じを良くしているのではないでしょうか。
毛づくろいで飲み込んだ毛の排泄を良くするという目的もここに含まれます。

引用元-猫草とはなにか ?猫草食べないけど大丈夫?? | 猫専門病院の猫獣医による猫BLOG nekopedia ネコペディア

猫の毛玉を出す効果|猫草は不必要?

猫草は猫にとって必要なものなのでしょうか?動物病院の獣医師が沢山の猫を観察して以下のような見解を持っています。
●食べる猫と食べない猫がいる。
●食べても食べなくてもどちらでも問題ない。
●害もなければ、体に良い訳でもない
●毛玉を吐く猫は、草を食べなくても吐くし、吐かない猫は、草を食べても吐かない。
つまり、猫草を食べるかどうかは、猫によってさまざまなのです。猫草を食べて毛玉を吐く場合もあれば、食べなくても吐きます。
もしかしたら、ある猫にとっては、猫草が毛玉を体内から排出させるのに役立っているかもしれませんが、別の猫にとっては、猫草を食べたからといって効果がない場合もあるということです。
猫それぞれに効果が違うので、猫草が絶対必要であるというより、猫にとって猫草の効果は違うということかもしれません。

引用元-猫草の4つの効果とは?本当は必要なの?それとも不必要?予防できる病気 | キャットフードと猫保険のランキング│nyanlab

猫にとって猫草の必要性については、色々な見解があるようです。現状でははっきりと明文できませんが、猫草を食べ毛玉を吐き出すという猫が沢山いるのも事実です。
この点から見ると、体内に毛玉ができて発症する毛球症や便秘の予防には、他のサプリメントや食事でコントロールできますが、猫草もまったく効果がないというわけではなさそうです。
猫草の大好きな猫にとっては、食べることが嬉しくて、ストレスの解消にもなっているようです。大きな視野から見れば、病気予防に一役買っているといってもいいのではないでしょうか?

引用元-猫草の4つの効果とは?本当は必要なの?それとも不必要?予防できる病気 | キャットフードと猫保険のランキング│nyanlab

まとめ

動物病院でも扱いのある「ラキサトーン」ですが、ワセリン等の成分が猫には良くないようですね。飼い主が、ちゃんとセーブしてあげましょう。

twitterの反応


https://twitter.com/imaemi_gb/status/724595304947802113

 - 動物 植物 ペット

ページ
上部へ