洗濯機の洗剤を入れる場所、間違ったらどうなるの?
2020/02/20
最近の全自動洗濯機には、洗剤を入れる場所があらかじめ決まっているものが多いですね。でも、それはどうしてなのでしょう?もし、洗剤と柔軟剤を間違って入れてしまった場合はどうなる??今回は洗濯機での洗剤の効果的な入れ方と、間違って洗剤を入れてしまった場合の対処方法について調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
洗濯機の洗剤を入れる場所、投入口じゃないとダメなの?
液体洗剤を使っているご家庭も多いと思いますが、正しく液体洗剤を入れないと、洗濯物の変色や脱色が起こってしまう可能性があります。
最近の洗濯機であれば、「液体洗剤投入口」が設置されているので、ここに適正な分量の液体洗剤を投入すればOKです。ちなみに、どうして液体洗剤投入口が設置されているのかというと、洗濯機の節水が進んでいるからです。
昔の洗濯機とは違い今の洗濯機は水を洗濯槽の途中までしか溜めずに洗濯しているので液体洗剤を洗濯槽に直接入れてしまうと、上手く液体洗剤が溶けず洗濯物がしっかり洗えなくなってしまうので液体洗剤投入口が設置されています。ちなみに、液体洗剤投入口に入れた液体洗剤はパイプを通って洗濯槽の下の部分に流し込まれるようになっています。
なので、「液体洗剤投入口」がある洗濯機は、この専用投入口を使うようにしましょう。ただ、「液体洗剤投入口」が設置されていない機種もありますよね。
そういった場合にはどのように液体洗剤を入れれば良いのでしょうか?
「液体洗剤投入口」が付いていない洗濯機の場合は、水が洗濯槽に入ったのを見計らってから液体洗剤をそのまま洗濯槽に投入すればOKです。
また、「液体洗剤投入口」が付いている洗濯機もこの方法であれば直接洗濯槽に入れても大丈夫です。
引用元-【洗濯機】液体洗剤の入れ方!入れる場所は投入口でなくても可? – 役立ちログ
洗濯機に入れる洗剤、量が多い方が洗浄力が上がる??
洗剤の入れすぎはムダなだけです。
洗剤をたくさん入れると、汚れ落ちが良くなるように感じますが…
しかし、実際は洗剤をたくさん入れても、汚れの落ち具合は、ほとんど変わることはありません。洗剤は洗濯物の量(水の量)にあわせてメーカー指定の量を守るように入れることが大切です。洗剤の量が多いと汚れ落ちも変わらないばかりか、すすぎ時の回数が増えることになりますし、環境にも経済的にも良いとは言えません。つまり洗剤の入れ過ぎはメリットがなく、ムダが多いことになります。要するに良いことは一つもないのです。
引用元-知っておきたい洗濯の基本/洗濯上手になる方法
ドラム式洗濯機で石鹸洗剤は使える?入れる場所は?
ドラム式洗濯機でも石けんは使えます。ドラム式であっても泡が立つ状態で使うことが重要です。
ドラム式では叩き洗いをするので、泡が多すぎるとクッションになり、洗浄力が落ちるので泡が立たないように洗うことが推奨されますが、石けんの場合は泡が立った状態でないと汚れが落とせません。具体的な使い方は、
‣洗濯槽に洗濯物を入れ、その上に粉石けんを直接、一ヶ所に片寄らないように振りまき、スタートします。
‣運転開始後しばらく、泡の状態を見て、衣類全体に泡が絡んだ状態になっていれば大丈夫。機種によっては、あまり多すぎるとエラーで止まることもあるようです。お使いの機種に合わせて石けん量を加減してください。
引用元-ドラム式洗濯機での石鹸の使い方 – 石鹸百科
粉末洗剤は溶かしてから入れたほうがいいってホント?
粉洗剤の場合、衣類と一緒にジャバーとやると洗剤の効力を発揮できない場合があります。
なぜかと言うと、軽い衣類があると衣類が浮き輪代わりになって粉洗剤が水に触れないから溶けない(笑
洗濯の後半になってようやく熔けても、既に時遅しで、すすぎに入ってしまう場合も(汗なので、本当なら洗剤ポケットに粉洗剤を入れる方法が正しいといえば正しいのです。
でも、洗剤ポケット
洗剤カスは残るし、それにカビが生えやすいしポケットなので、掃除も面倒!
角に残った洗剤カスが取れにくい(汗てことで、結局はジャバーとやっちゃいたくなる分けですよね。
引用元-洗濯時に汚れ落ちが良くなる!?汚れ落ちが良い粉洗剤の上手な使い方
ならば、粉洗剤を最初から溶かしてしまってれば問題は無い!という事でこんな粉洗剤の使い方をオススメします。
適当に蓋が出来る容器を容易します。
100円均一アイテムですが、もったいない!って人はインスタントコーヒーの瓶、ごはんですよの瓶等、蓋が出来るものであればなんでも良いと思います。ただ、瓶に粉洗剤を入れて水を入れて・・・出来ればぬるま湯がベストです。
後は、カクテルを作成する要領でシャッフルするだけ(笑水か湯に洗剤が溶けたところで、ジャバーっと投入しましょう。
確実に粉をジャバーとやるよりは洗剤の浸透具合は格段に上がります。
引用元-洗濯時に汚れ落ちが良くなる!?汚れ落ちが良い粉洗剤の上手な使い方
洗剤と柔軟剤、入れる場所を間違ったらどうなる?
洗剤を間違えて入れてしまうと
柔軟剤の効果(柔軟効果)が薄れる・もしくは無くなり
お洗濯ものに影響が出てバリバリになってしまいます(◎_◎;)!
引用元-洗濯機の柔軟剤の投入口に洗剤を入れてしまった時の対処法とは?! | 人生をエンジョイするブログ
そんな時の洗濯物の対処法は?!
続きましては、対処法についてご紹介させていただきます\(^o^)/
【もうすでに洗濯物を洗ってしまった場合】
もうすでにその状態で洗濯物を洗ってしまったのであれば、「洗い」はいいので「すすぎ」をし直しましょう!【まだ洗濯物を洗っていない場合】
まだ洗濯物を洗っていない状態なら、洗濯物は一旦取り出して空回しの状態で「すすぎ」と「脱水」を1回行います。
それから洗濯物を戻して普段通りの手順で洗濯しましょう(*^^*)
引用元-洗濯機の柔軟剤の投入口に洗剤を入れてしまった時の対処法とは?! | 人生をエンジョイするブログ
まとめ
洗濯機の洗剤の投入口はかなり考えて設計されているみたいです。つい面倒で洗剤を適当に入れてしまう、という人もいるかとは思いますが、規定量を指定された場所に入れて使用するのが、キレイに洗濯物を洗うコツのようです。
twitterの反応
洗濯機の洗剤入れるポケット
(粉末洗剤)(液体洗剤・漂白剤)(柔軟剤)
と別れてて、粉末は使わないので右二つを使うのだけど、
高頻度で入れる場所を間違える…。
柔軟剤のとこに液体洗剤入れちゃうとアウト。全部こぼしてやり直し…。
どうしたもんじゃろのう。— ヤドカリ (@yadokari_sensei) October 4, 2016
https://twitter.com/miiiisaaaa86/status/775985406814728192
https://twitter.com/jyugohun/status/775620798715301888
普段やらない洗濯なぞやったら、洗剤と柔軟剤の入れる場所を間違えたみたいで悲惨なことになった…。静かにもう一度洗濯機に回っていただくこととする。
洗濯機新しくしてから操作するの初めてなんだもん…— れ (@seginum) August 27, 2016
今朝忙しいかったのに更に、
洗濯機の洗剤詰まりを発見、笑。最近、
洗濯が終わっても、柔軟剤を入れる場所に水が残っていた。流れ悪いのかなと軽視していましたが、今日はケースを抜き取ってみた。回りのカビはたまに見つけるのですが、今日はビックリ。洗剤と柔軟剤の通り道にどろどろカビが。— さんかん☆ (@LucyLucy58) August 25, 2016
https://twitter.com/et_ngo/status/752876624652009472
https://twitter.com/S__s2bb/status/741219285918310400
昨日は夫に洗濯機の使い方と洗剤の入れ方を教えてみました。普段はニュービーズ+ワイドハイターEX+レノアハピネス(ピンク色)なんだけど、入れる場所とか量とかぜったい怪しいから、アリエールのジェルボールを二種類買って(晴れ用と室内干し用)これだけを先に入れてくれればいいから!って。
— 花かんざしのまるやま (@87kanzasi) February 20, 2016
洗剤って表記されている場所にちゃんと洗剤を入れたのに、それは残ったまま柔軟剤だけで洗濯完了されていて解せない顔になっている。色々洗濯機についている説明書きを見るに、洗濯の種類で洗剤を入れる場所が違うようだが、そこはもう少しわかりやすく示しておいてほしいものだ。ぷんぷん。
— 朝梟 (@AsaFukurou) January 10, 2016