鳳凰の羽が皆様のお役に立ちますように!

鳳凰の羽

ユニットバスの壁や排水溝のお掃除のコツ

      2019/10/02

ユニットバスの壁や排水溝のお掃除のコツ

単身用アパートに多いのがユニットバス。実家と違ってお風呂、洗面所、トイレが一か所に集まって、どうやって掃除したらいいかわからないというあなた。安心してください。コツを抑えてこまめに掃除すればセパレートタイプよりずっとメンテナンスしやすいんです。壁から排水溝までお掃除のコツまとめてみました。

スポンサーリンク


  こんな記事もよく読まれています

重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !

お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...

目がゴロゴロする時の対処方法!

ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...

作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!

料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...

ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?

ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...

エビ水槽の掃除の仕方 !

エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...

「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !

シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...

日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!

登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...

ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?

ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...

余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!

小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...

男だって自分で作る楽しい料理!

最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...

トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!

みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...

観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!

つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...

色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!

作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...

猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。

かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...

腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?

「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...

癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?

かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...

点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!

点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...

郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩

家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...

排卵日・高温期の数え方って?

赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...

「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない

履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...

スポンサーリンク


ユニットバスにカビを発生させない掃除のコツ

カビの予防方法
まず、大前提としてはカビの発生を予防するということが重要です。
カビはどういうところに発生するのかというと、当然壁面にカビが生えてしまうのですが、その大元にはシャンプーやボディソープなどの残りカスや、壁面に付着した垢などの上に発生します。
多くの人は入浴やシャワーの後そのまま浴室を出てしまうことが多いのではないでしょうか。
浴室を後にする前に、一度ざっとシャワーで壁面をお湯で流しておくだけでもだいぶカビの発生は押さえることができます。

より強力な予防方法
この毎回の小さな心がけに加えて、私が予防の為に行っている方法があります。
それは、お茶を飲んだあとのお茶っ葉を活用して掃除をすることです。
お茶の殺菌効果というのは皆さん一度や二度耳にしたことはあるのではないでしょうか。
お茶はアルカリ性の飲み物であり、殺菌効果は絶大です。
このお茶っ葉を雑巾やガーゼで包み、お湯で湿らせてユニットバスの壁面を拭きあげるという掃除を毎週1回ほどおこなっています。
これで壁面のカビはよほどのことがない限り発生していません。
さらに、ユニットバス掃除のときに一番掃除しづらい場所は、ゴムパッキンの部分です。
この部分にカビが生え、それを放置してしまうとゴムパッキンと壁面の隙間にカビ菌が入り込み、後々の掃除が非常に厄介なものになってしまい、綺麗にするには専門業者にお願いしなければならないような事態になってしまいます。
このゴムパッキン掃除にも有効な掃除方法が先ほどのお茶っ葉掃除です。
私は週一度の掃除の際にはこのゴムパッキン部分は少し念入りに掃除をします。
これによってカビの発生はかなり抑えられます。

引用元-ユニットバスを掃除するコツってないの? – くらしのマーケット

ユニットバスは排水溝の掃除が大切

シャワーを浴びている水があふれるようになった。また、明らかに水の流れが悪くなっている。そのような場合の原因は排水溝のつまりである事が多いです。
業者を呼ばなくても自分で直せる事がほとんどなので安心して下さい。ただし、掃除は色々と大変ですが…。

【まずはカバーの掃除から】
最初にカバーと排水溝につながる穴を掃除します。恐らく髪の毛やらヘドロやらで大変な事になっているので、これからそれらを全部取り除く必要があります。

引用元-ユニットバスの掃除方法は?排水溝のつまりや床のカビ対処法について

【掃除したけどまだ流れが悪い場合】
排水溝の中の方がつまっている可能性が高いです。なので、つまっている髪の毛などを溶かしてあげる必要があります。
排水口からパイプクリーナーと少量のお湯を投入して、10分程度放置をしてから薬を洗い流してみて下さい。つまりが解消していれば、流れがスムーズになるはずです。
またパイプクリーナーでなくクエン酸水でも効果はあるそうなので、両方試してみてもいいかもしれませんね。

引用元-ユニットバスの掃除方法は?排水溝のつまりや床のカビ対処法について

壁までしっかり掃除するときは「上から下」の順序で

見落としがちな部分にも注目しながら行います。

上から下へ大きな箇所を
お掃除の基本は「上から下へ」です。ユニットバスをお掃除する際にも、床などの前に、バスタブや壁、トイレなどからお掃除していきましょう。

壁やカーテンのカビ
壁には浴室用の洗剤をスポンジにつけてこすれば大抵の汚れは落ちます。それでも落ちない場合は浴室用カビ専用洗剤を使いましょう。ただしこの洗剤はとても強いので、しっかり換気を行い他の洗剤と混ぜないように単独で使います。必ず洗剤の注意事項を読んでから使いましょう。

小物を動かす
バスタブや壁などのお掃除が終わったら、小物類などの清掃に取り掛かります。
上述の通り、小物やシャンプーのボトルを動かすずに放置していると、赤いカビが発生してしまうことがあります。湿気や水気がカビの原因になりますので、ボトルを洗ってからしっかりと拭き取るようにしましょう。
一度外に出しておいて、お掃除が終わってから戻しても楽です。

ユニットバス内の水垢はクエン酸で
蛇口や鏡についた頑固な水垢はクエン酸で落とすことが出来ます。水垢はアルカリ性なので、クエン酸を使用することですっきりと落とすことが出来ます。お水400mlにクエン酸を小さじ2杯入れてしっかりと磨いていきましょう。
スプレーを水垢の気になるところへ拭き付けます。その後固く絞った雑巾で拭き取ります。クエン酸までしっかりと拭き取ってから、もう一度乾いた雑巾で拭き取ります。どうしても気になる頑固な汚れはキッチンペーパーの上から吹き付けてしばらくそのままにしましょう。時間が経つことで落ちやすくなります。
クエン酸スプレーは、100円ショップなどのスプレーボトルへ入れておくと、とても使い勝手が良いですよ。

シャワーを流して拭き取る
小物類のお掃除が終わったら、浴槽と床を軽くシャワーで流します。シャワーで流した後、乾いた雑巾などで水気を取ると、乾燥が楽になります。

引用元-ユニットバスを効率的にお掃除する方法 | Swippブログ

浴室の壁に石鹸かすのような汚れが!効果的な掃除方法は?(Q&A)

浴室の濃い色の壁(例えば、紺色とか茶色)に白い石鹸カスらしきものが付着していて落ちません。
濡れている状態ならわからないのですが乾くと白く浮き出てきます。
軟らかめのパットを使い、アルカリ洗剤で洗浄後、白く残るところ(特に鏡の周り)だけ酸性洗剤を使っていますが駄目です。
ちなみに紺色は、大東建託の物件でよく見かけます。
また、この壁は擦るとキュッキュと音がする目では見えにくい凹凸のあるプラスチック製の素材です。
落ちる洗剤や落す方法をご存知の方、ご教授をお願いします。

引用元-<浴室の壁に残る白い石鹸カスの落し方>ハウスクリーニングに関する質問と口コミ掲示板【くらしナビ】-ツナグ-

市販のサンポールにクリームクレンザーを混ぜて白パットで小さな円を描くように小刻みに擦ればほとんど落ちますよ!!
ちなみに素材が丈夫であれば100均のステン磨きスポンジがオススメです。
サンポール100円+クレンザー100円+ステンスポンジ100円=計300円
水垢、鱗、黒ずみほとんどいけます。虫眼鏡で見れば分かるくらいのキズはつくかもしれませんが・・。
コストパフォーマンス大です。

引用元-<浴室の壁に残る白い石鹸カスの落し方>ハウスクリーニングに関する質問と口コミ掲示板【くらしナビ】-ツナグ-

無機質の汚れには、やはり酸性洗剤ですよね。
しかし「乾くと浮いてくるモヤモヤが落ちない」、との事。
その場合、私もお湯とクエン酸を使用しています。
判子を押さないと買えない薬剤に、手を出すのは怖いので。
今までクエン酸で落ちなかった事はないです。

引用元-<浴室の壁に残る白い石鹸カスの落し方>ハウスクリーニングに関する質問と口コミ掲示板【くらしナビ】-ツナグ-

ユニットバスの壁のカビを防ぐには天井掃除が効果的

お風呂の水垢を防ぐには、お風呂から上がる時に胸くらいの高さまで、冷水シャワーを浴室内にザッとかけて、24時間換気をして出れば石鹸カスの付着を防いで、カビの繁殖も防げます。

引用元-浴室の掃除テク15・黒カビ&水垢簡単除去/天井やサッシも – マーミー

そして、月に1度くらい天井掃除をクイックルワイパーに100均で売っているシートを付け、希釈した塩素水をスプレーで吹きかけて隅から隅まで拭きあげます。それから、水をスプレーしたシートを付けかえて拭き取り、乾いたシートで天井と壁を最後に拭きあげると、カビの繁殖スピードがかなり抑えられます。天井はきれいに見えても意外と汚れていて、カビが付着しているとカビの胞子が天井から落ちて来るので衛生的にもよくありません。

引用元-浴室の掃除テク15・黒カビ&水垢簡単除去/天井やサッシも – マーミー

まとめ

清潔なお風呂はこまめなお掃除から!面倒だと思わずお掃除を楽しんでみてくださいね。

twitterの反応

https://twitter.com/kwmr_0605/status/771961432359526400


https://twitter.com/Cldhdm/status/741344083591847936
https://twitter.com/angeljack_860/status/730236383386701824

 - 生活 暮らし 食

ページ
上部へ