つつじの栽培方法と剪定のコツ
2017/09/12
色鮮やかな花をつけて私たちを楽しませてくれるつつじ。庭木としても人気の樹木ですよね。樹木である以上剪定は必須。伸び放題ではきれいな花もつきませんよ。今回はつつじの栽培方法と剪定のコツをまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
つつじを種から育てる方法、苗から育てる方法
種の植え方と時期は?
ツツジの種は、11月頃に採取したものを保管し、3月下旬~5月下旬頃に植え付けます。用土は、鹿沼土など水はけのいいものを準備しましょう。素焼きの平鉢やプランターなどに鹿沼土を入れ、その上に3mm程度の水苔を敷き、種をまきます。水をあげるときは、一気にあげてしまうと種が流れてしまうので、ゆっくり与えるか、霧吹きで与えましょう。その後、水が切れないように半日陰で育てると、およそ1ヶ月で発芽します。双葉を確認したら、午前中は日光の当たる場所に移して育て、十分に育った9月頃に移植します。苗の植え方と時期は?
ツツジの苗は、鉢植えと地植えのいずれの方法でも育てることができます。3~4月か9~10月の気候が穏やかな時期が植え付けの適期です。
庭植えの場合は、午前中は日の当たる場所を選びます。場所が決まったら、根鉢の倍以上の穴を掘り、掘りあげた庭土に腐葉土やピートモスを混ぜて水はけをよくします。ツツジの根は細く、排水が悪い場所では根腐れを起こしてしまうので、浅植えにする必要があります。根鉢の土を1/3ほど崩して、上部が地面より10~15cmほど高くなるよう土を入れながら植え付けていってください。最後は水をやりながら、地面を棒でつついて根と土をなじませれば完成です。
鉢植えの場合は、清潔、吸水性・通気生のよい弱酸性の土を使うようにします。根鉢よりも2回り以上大きい鉢を準備し、中に赤玉土小粒4:鹿沼土(小粒)3:酸度未調整のピートモス2:バーミキュライト1の配合土を入れます。ツツジ・サツキの専用土や、プランター用培養土を用いてもかまいません。庭植えのとき同様、深植えにならないように注意し、植え付けます。
引用元-ツツジの育て方!種や苗の植え方や植え替え時期は?病気になる? – horti 〜ホルティ〜
つつじの栽培方法
栽培の特徴
まずツツジには常緑性と落葉性があり、常緑性が一般的です。落葉性は若干育て方が繊細であり、仕立て方も、立ち性でコンモリとしていない自然樹形です。ただ、仕立て方以外は常緑性と同じです。
ツツジには沢山の種類が
ツツジは変異しやすく、また交配もお手軽なために昔から品種改良が頻繁に行われてきました。それで沢山の品種があります。といっても、見た目が違っていても「ツツジ」の育て方は基本的にはほとんど一緒。ちょっと違うのは「ヒラドツツジ」が寒さに弱いことくらい。
引用元-ツツジの育て方
鉢植えは水切れ注意
水はけの良い土を使う植えに、乾燥に弱い性質なので、鉢植えだと簡単に水切れを起こします。土が乾く前に水をやってください。庭植えなら
一旦根付いてしまえば、乾燥時期以外は自然雨だけで十分です。
引用元-ツツジの育て方
植え付け・植えかえ・種蒔き
酸性の土で
ツツジ・サツキの専用土がホームセンターで販売しているので、それを利用するのが一番楽です。自作する場合は赤玉土(細粒)、鹿沼土(細粒)、ピートモス、バーミキュライトを4:2:3:1を混ぜてください。浅く植える
ツツジは根で空気を取り入れています。呼吸しているわけです。そのため深く植えると窒息して枯れることがあります。苗を植える場合は、深植えしないように気をつけます。ツツジは酸性土壌を好む
ツツジ類は酸性土壌を好み、酸性ではなくなってくると、枯れてきます。とはいえ、日本の雨は弱酸性。ガッチリと石灰などで中和したりさえしなければ、枯れることは無いです。でも、植え付け時は鹿沼土を含んだ酸性土でないといけません。不安な場合は、ph測定器を買ってチェックします。隣が畑とか、何か酸性が中和される要因がある場合は鹿沼土を足して酸性にします。管理場所・日当たり
半日陰でもいいが
日当たりが悪いと花芽分化が鈍くなります。できるだけ日当たりで管理します。ただし鉢植えの場合、真夏は半日陰で管理します。
●落葉性のツツジは半日陰が適しています。大きな木の根元などの木漏れ日の場所が良いです。寒さには強いが
ヒラドツツジは寒さに弱いので、霜よけ・防寒が必要です。関東以西ではヒラドツツジ以外は戸外で越冬しますが、東北など寒冷地での戸外の越冬は品種にもよります。
引用元-ツツジの育て方
つつじに剪定が必要な理由
美観上の目的とは・・・
伸びた枝や枯れた枝など不必要な幹や枝を剪定し庭木の健全な生育を図り本来の美しさをより発揮させる事です。生育生理上の目的とは・・・
庭木は枝葉が茂り過ぎると通風や日照等が阻害され病害虫や枯損枝、強風や雪により枝折れや倒木が発生し易いです。また、植木剪定刈り込みによって抵抗力を付ける。機能上の目的とは・・・・
庭木の配置場所により防風・視線誘導等の目的に応じた剪定を行うことで、機能を果たす。又、果樹、花木では花が咲いたり果実を付けたりするように剪定する事で機能を果たします。
引用元-簡単に庭木剪定方法と時期を植木屋さんが分かりやすく教えます!
つつじの剪定方法
ツツジ類の剪定
緑色のまん丸のツツジの株が、春になると、白やピンクに鮮やかに咲き誇ります。
それを見て感動して、自分の庭のツツジも、と剪定したものの、翌年には全く花が咲かない….
ツツジの剪定は基本を誤ると、このようなことにもなりかねないので、注意しましょう。
引用元-ガーデニングの裏技 ツツジ類の剪定
ツツジ類の仕立て方
ツツジ類は丸い玉仕立てにするのが一般的ですね。
その時に、1つの株を育てて1つの玉仕立てにする方法と、数株をまとめて玉仕立てにする方法があります。
まず、市販の2年生苗を購入して、日当たりと風通しの良い場所に植え付けてください。
水はけが悪い場合は、植え付け前に、腐葉土などを多めにすきこんでください。
1株から始める場合は、3,4年後に30cmくらいの大きさになったら、下記に示すように、花後すぐに丸く刈り込んでください。
5,6年後には、りっぱな玉仕立てになります。
引用元-ガーデニングの裏技 ツツジ類の剪定
つつじを剪定する時期を間違うと花がつかなくなる
梅雨を過ぎると来年の花芽が作られてしまい、剪定したら花がまたつかないということになりがちです。
切り方は特に決まりはないので、剪定ばさみでも、刈り込みでも、キッチンバサミでもなんでもいいから、樹形を作るように刈っちゃっていいです。これから夏に花芽をつくり、秋に妙に長く延びた枝には花はつかないので秋~冬にその枝も刈って樹形を整えます。
常緑か落葉かでちょっと違うんですが、一応別なサイトでは・常緑性種…花後すぐ(なるべく早めに済ませる)
春に伸びた新梢を、1/2~1/3に切り縮めるが、木を大きくしたくなければ、ほぼ根元まで切り戻す
面倒なら、木全体を1/2程度にするように刈り込む
(葉のない枝からも芽吹くので、思い切って行える)
絞り咲き品種の場合、無地や単色の花が咲いてしまった枝は、翌年以降も絞り咲きの花が咲かないので、切り捨てる・落葉性種…植え替えと同時期か、花後すぐ
常緑性種に比べて萌芽力が弱いので、強剪定しないほうがよい
(ただし、エクスバリーアザレア系の品種は、比較的萌芽力が強い)
枝の途中で切っても芽吹かないので、不要枝は根元から切るとなってました。
引用元-ツツジの剪定の仕方はどうしたらよいのでしょうか?また、い… – Yahoo!知恵袋
まとめ
剪定時期を間違うと花がつかなくなってしまうんですね。機を逃さずお手入れをしましょう。
twitterの反応
今シーズン最後の庭木の剪定と消毒が終わりました。消毒の方法を変えたからか、アメシロが湧かなかった!が、最後まで白い蛾の様な奴が撃退出来なかった。アレは一体なんちゅう虫なのか??真っ白で物凄く小さい蛾のような虫が大量につつじの中に居るんですよ。困ったもんだ
— クロちゃん (@TACK_96) September 12, 2014
4-5年前までは立派な花をつけて居たが、段々貧弱となった躑躅も、今年は終った。明日は来年のために手入れをしようと思う。
花後の剪定と肥料が主体と思うが、方法は今晩パソコンで探す。— オグチ経営研究所 (@oguchi_keiei) May 14, 2011
近所の公園と学校の生垣に満天星躑躅が…
ところが生垣に使ってるので剪定されて、花が咲かない。
弱った枝を切るのではない人間の勝手で剪定することに、
ずっと疑問を感じている。— アム (@mammadiamina) June 22, 2016
https://twitter.com/chiakitakashima/status/757109706179567617
つつじの剪定してきた!握力不足で手がプルプルする。
— 葉付おれお (@oreo4_3) September 17, 2016
https://twitter.com/accusembler/status/763907891086577664
朝から水やりつつじの剪定した。わたし、頑張った(*^◯^*)
— あんちゃん218 (@andyruka) August 10, 2016
月曜にタンクトップ一丁でつつじの剪定
日焼け止めなし3時間
顔は帽子で免れたものの肩と背中が真っ赤
約10年前のコミケ焼け以来のヒリヒリ日焼け— 義兄の位牌 (@hellfirekomatu) July 27, 2016
実家に帰ってなにをしてたかというと、庭と畑の草むしりと、外灯の電球替えと、石段周りのつつじの木の剪定と草刈りでしたので、なかなかに充実した休暇になったと思いますよ
ただし代償は膝から下の夥しい虫刺されです(推定50箇所) 虫除けスプレーめちゃくちゃして入ったのに……— あやー (@all100yen_cando) July 19, 2016
https://twitter.com/ztsk/status/753377367490387968