「常識は変わる」排卵日で基礎体温が下がらないケースは多い
2019/10/02
現代では、なかなか赤ちゃんができないことは文明病ともいえ、生活スタイルを改善すると90%以上が解消できるはずだそうです。精神的にもあせらず明るい生活をおくる中で、体のリズムを知り朗報を待つ環境を作る必要があります。
今回は、排卵日でも基礎体温が下がらないことについて調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
排卵日を知る|基礎体温
基礎体温とは、朝目覚めた後、身体を動かす前の最も安静時の体温のことです。女性の体温は、病気や重いストレスがあるときなどを除けば、ほぼ0.3〜0.5度の間で周期的に変化しています。
この基礎体温を毎日測定、記録すると、女性の身体には1つのリズムがあることがわかります。そのリズム(体温の変化)を知ることで、排卵の有無や月経の時期、妊娠しやすい時期など、身体の状態を把握することができるのです。
引用元-オムロン ヘルスケア|女性のカラダ基礎知識|基礎体温と妊娠のお話
●低温期
約14日間で卵巣にある卵胞が成熟(長い人では約25日)。●排卵期
成熟した卵胞が卵子を放出。卵子は精子と結合しなければ、寿命を終える。●高温期
卵子が放出されて抜け殻となった卵胞は「黄体」という細胞となる。黄体は着床に備え子宮内膜を厚くする。そして、着床しなかった場合は、必要がなくなるので次第に委縮し子宮内膜がはがれ落ちる。低温期(卵胞期)は約2週間、排卵をはさんだ高温期(黄体期)が約2週間と、低温と高温がはっきりしているのが正常な基礎体温です。実際には、ここまで一定できれいな線を描けるとは限りません。例えば、前日の体調や睡眠、食事の内容からも基礎体温は微妙に変化することもあります。基礎体温を毎日測ることで自分の体調を把握できます。
引用元-オムロン ヘルスケア|女性のカラダ基礎知識|基礎体温と妊娠のお話
排卵日|基礎体温の上下差0.3℃
よく基礎体温のモデルでは低温相の最終日に一段と基礎体温が下がるになるように書かれていることがありますが、別にそんなことはありません。
気にする必要はありません。人によっては、あるいは同じ人でも周期によっては、高温期前の一時的な体温低下がなく排卵が起こり、高温相に移行することも珍しくはありません。
基礎体温が低温期、高温期の二相性でその温度差が0.3℃以上あれば排卵していると考えて差し支えありません。
引用元-排卵日 体温 下がらないで高温期になっていく女性も多い?
排卵後の黄体ホルモン分泌と体温調節の関係|基礎体温が下がらない
基礎体温測定の原理ですが『排卵後に分泌される黄体ホルモンが脳の体温調節に作用し体温を上昇させる』現象を利用しています。
したがって排卵前が低温期、排卵後が高温期となるわけです。
基礎体温は、排卵予測や黄体ホルモンの評価に昔から用いられている方ですが、人の体温は不安定なため正確性にややかけます。
引用元-妊娠したいを応援♪ VEAUTY 〜基礎体温管理と排卵日予測〜
人によっては、あるいは同じ人でも周期によっては、高温期前の一時的な体温低下がなく排卵が起こり、高温相に移行することも珍しくはありません。
基礎体温が低温期、高温期の二相性でその温度差が0.3℃以上あれば排卵していると考えて差し支えありません。より正確に排卵を予測するには?
婦人科用の超音波を用いて、卵胞(卵子の入っている袋)の大きさを計測していく必要があります。
引用元-妊娠したいを応援♪ VEAUTY 〜基礎体温管理と排卵日予測〜
・高温期の体温が不安定で基礎体温表がぎざぎざになる
・高温期2日目頃に一時的に体温が下がる排卵、黄体ホルモンの働きにはあまり関係しません。
高温期に体温の変動があっても高温期が10日間以上あれば正常であるといわれています。高温期が不安定で不安であれば、高温期中期に採血し、黄体ホルモンの値を測定して下さい。
黄体ホルモンが、10ng/ml以上であれば正常です。
引用元-妊娠したいを応援♪ VEAUTY 〜基礎体温管理と排卵日予測〜
排卵日前、赤ちゃんの産み分け|基礎体温のみは出来ない
産み分けをするには
・男の子の場合は、排卵日当日
・女の子の場合は、排卵日2〜3日前
を特定することがとても重要になってきます。その特定の方法の1つに、基礎体温があります。
しかし、基礎体温のみの産み分けは難しいと考えています。引用元-基礎体温のみの産み分けは難しい
排卵日計算システム|ウェルカムチェッカー
ウェルカムチェッカーは、過去の生理日から排卵日を割り出す画期的なシステムです。
妊娠確率の高い排卵日の計算や、希望の性別の赤ちゃんの産み分けの最適日を知ることができます。
引用元-排卵日と妊娠可能日がわかる“ウェルカムチェッカー”|産み分けベビ*ナビ
ウェルカムチェッカーは、過去の生理日を入力することで、排卵日や産み分けの最適日を無料で自動判定するシステムです。ソフトをダウンロードする必要はなく、Web上で結果をご確認いただけます。
測定するご本人の年齢とご希望の赤ちゃんの性別を選択後、過去の生理開始日を最低2回以上入力して「結果をみる」ボタンをクリックしてください。
「排卵日計算の結果」画面で、あなたの排卵予定日と産み分けの最適日が表示されます。
引用元-排卵日と妊娠可能日がわかる“ウェルカムチェッカー”|産み分けベビ*ナビ
まとめ
より正確な排卵日の予測や、黄体機能の評価には、基礎体温だけではなく、婦人科超音波や黄体ホルモンの測定を組み合わせる必要があります。
twitterの反応
基礎体温を毎日測ってるんだけど排卵日近くても下がらない。。むしろ毎日ほぼ変わらないww
やっぱり病気?って焦ったけど、毛布2枚が原因だわww
朝暑くて起きるもんww体ほこほこになってるもんw— ミキ (@blackberry0207) November 8, 2014
https://twitter.com/rightkomainu/status/406578695998959617
https://twitter.com/iyosa7/status/275364855907749888
https://twitter.com/sash0901/status/685192915564429314
https://twitter.com/komiya9632/status/684975300082446336
「妊娠してるかなぁ なんてね 冗談ですよ 先輩も基礎体温つけませんか?排卵日に遊びに行きますよ」宮内由香『35.90℃』
— 大人百合bot (@otona_yuri_bot) January 6, 2016
https://twitter.com/second_A7/status/684579387858014209
排卵日を予測するには基礎体温以外にも膣から分泌される粘液の変化から予測する方法があります。
排卵日が近づくと精子が通りやすくするために粘液の分泌量が増えます。
この状態が3日くらい続くと排卵が起こります。
— nekomo (@nek0m0) January 5, 2016
- PREV
- お酒のどんな種類でカクテルになるの?
- NEXT
- 同棲から結婚する。各種手続きはお早めに!