日本での宗教の割合とは?
2017/09/12
八百万の神の国と呼ばれながらも無宗教だと言う人が多い日本。実際には日本においての宗教信仰の割合はどれくらいなのでしょうか?また他国に比べて日本はどんな位置づけなのでしょうか?日本の宗教について調べてみました!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
日本の宗教
日本における宗教の信者数は、文化庁が宗教法人に対して行った宗教統計調査によると、神道系が約9,126万人、仏教系が約8,690万人、キリスト教系が約294万人、その他約906万人、合計1億9,017万人となり、これは日本の総人口のおよそ1.5倍にあたる。
しかし個々の国民へのアンケート調査等では、「何らかの信仰・信心を持っている、あるいは信じている」人は2割から3割という結果が出ることが多い。
引用元-日本の宗教 – Wikipedia
日本の宗教割合について
公称信者数では、創価学会が公称827万世帯です。国勢調査では世帯平均人数は2以上なので、おそらく国内トップだと思われます。
ちなみに、九州と沖縄と北海道の世帯数合計が創価学会の世帯とほぼ同じ数ですが、この地域の人口は約2000万人となっています。次いで多いのが幸福の科学の1100万人です。
両団体の海外信者数は、創価学会が1200万人以上、幸福の科学が100万人です。
神社本庁は国内7000万人の信者がいると発表していますが、これは組織に加入している人数では無いので、創価学会や幸福の科学の人数とは、ちょっと性質が違う数となります。しかし、この数字がそのまま信者数だと考えれば、ダントツの国内トップです。
神社本庁の最高神であるアマテラスは黄泉の国(死後の世界)は統治しません。その為、多くの信者が死後の政界の宗教として仏教も信仰しています。神道信者に人気がある仏教では真言宗が有名ですね。
その他、浄土真宗は、本願寺派700万人程、大谷派550万人程の信者がいると言われています。両方をあわせると幸福の科学の信者数を超えます。浄土真宗系以外の仏教では日蓮系宗派の信者数が多くなっています。
霊友会や立正佼成会は有名ですね。宗教法人の数で言えば御霊信仰系が一番多くなっています。天理教などは新興宗教の中でも老舗の御霊信仰系宗教として有名ですね。
当然、信者本庁や幸福の科学も御霊信仰系の宗教法人となります。
引用元-日本の宗教割合について。 – >文化庁によると、日本人の宗教割合… – Yahoo!知恵袋
新興宗教とは?
1.新しく成立した宗教。近年、宗教法人として活動を始めた団体。
2.幕末から明治以後に成立した宗教。
神道系と仏教系(法華系)の2代系統。第二次世界大戦前は淫祠邪教視されて弾圧を受けたが、戦後は復興や活動が認められた。
カルト要素を含んでいると考えられるものも含まれる。
引用元-新興宗教とは (シンコウシュウキョウとは) [単語記事] – ニコニコ大百科
日本国内の宗教信者数ランキング
以下は数年前の「週刊ダイヤモンド」に掲載されていた国内の宗教別信者数ランキングです。自己申告の信者数で定義もバラバラなのであまり参考になるデータではないかもしれません。
お参りした参拝客を全て「信者」としてカウントしたり、会報誌や著作物の購入者もカウントしたりしている場合もあるようです。
中には宗教施設の周辺住民数もカウントするケースもあるなど下記の数字と実態はあまりにも乖離しています。
1位.神社本庁(約6800万人)
2位.幸福の科学(約1100万人)
3位.創価学会(約830万人)
4位.浄土真宗本願寺派(約690万人)
5位.浄土宗(約610万人)
6位.立正佼成会(約430万人)
7位.高野山真言宗(約410万人)
8位.日蓮宗(約390万人)
9位.天理教(約160万人)
10位.霊友会(約160万人)
引用元-日本と世界の宗教別信者数ランキング – 生活便利図鑑
世界の宗教信者数ランキング
1位.キリスト教(世界人口の約32%)
2位.イスラム教(世界人口の約23%)
3位.ヒンドゥー教(世界人口の約15%)
4位.仏教(世界人口の約7%)キリスト教の信者が多い国は、アメリカ(人口の約78%)・ブラジル(人口の約89%)・メキシコ(人口の約95%)
・ロシア(人口の約73%)・フィリピン(人口の約93%)などです。イスラム教の信者が多い国は、インドネシア(人口の約87%)・インド(人口の約14%)・パキスタン(人口の約96%)
・バングラディシユ(人口の約90%)・エジプト(人口の約95%)・イラン(人口の約100%)などです。
イスラム教と言えば中東地域のイメージが強いですが、信者数ではアジアの方が多いようです。ヒンドゥー教の信者が多い国は、インド(人口の約80%)・ネパール(人口の約81%)・バングラディシユ(人口の約9%)などです。
人数ではヒンドゥー教徒の大部分がインド国籍となっています。仏教の信者が多い国は、中国(人口の約18%)・タイ(人口の約93%)・日本(人口の約36%)・ミャンマー(人口の約80%)
・スリランカ(人口の約69%)・カンボジア(人口の約97%)です。
上位になっている日本ですが、一部の仏教系では檀家が全て信者としてカウントされている場合があるので、実際の信者数はもっと少ないと思われます。
引用元-日本と世界の宗教別信者数ランキング – 生活便利図鑑
無宗教大国・日本
今年の正月も多くの日本人が神社・仏閣に初詣に出かけた。しかしその日本が、世界4位の「無宗教国家」であると世界中に知られてしまった。昨年12月にアメリカの調査機関「ピュー・リサーチ・センター」が発表した調査結果をもとに、この国の行く末を考えてみたい。
同調査では、日本人の57%が無宗教、36.2%が仏教徒となっている。世界全体では、キリスト教徒31.5%(約22億人)、イスラム教徒23%(約16億人)、無宗教16.3%(約11億人)、ヒンズー教徒15%(約10億人)、仏教徒7.1%(約5億人)の順だ。
この「無宗教」11億人のうち、中国が7億人を占めている。だが驚くのは、比率でいけば無神論・唯物論を国是とする中国の無宗教52.2%よりも、日本の無宗教の比率の方が高いということだ。中国では民間信仰(folk religion)21.9%、仏教徒18.2%となっている。
これを世界地図で色分けすると、比率50%以上の「無宗教国家」は、わずか5カ国(チェコ、北朝鮮、エストニア、日本、中国)しかない。日本はいつの間にか「仏教国」から「無宗教国家」として世界から見られているのだ。
引用元-日本人の「忘れ物」とは? 「無宗教大国・日本」に未来はあるか | ザ・リバティweb
この調査結果を、日本のマスコミはほとんど報じていないが、マスコミ自体が宗教の真の姿をほとんど報じてこなかったことと、日本の公教育から宗教色が一切排除されていることが、日本人が胸を張って「宗教を持っている」と言えない大きな原因だ。
その根本原因は、第二次大戦敗戦後、占領軍が「小国の日本がなぜこれほどまでに強かったのか。それは宗教心が強かったからだ」と見抜き、日本人を骨抜きにするために公の場から宗教を排除したところにある。その結果、見事に日本人は「精神棒」を抜かれ、神仏や国家のために命を懸けるという崇高なスピリットを失った(もちろん例外はある)。そしてむしろ宗教を信じる人を軽蔑したり嘲笑する風潮が蔓延している。
今起きている国防の危機、経済危機、社会保障問題など、すべてを解決するカギは、日本人が戦後見失ってきた「忘れ物」を思い出し、宗教心をしっかりと取り戻すところにある。日本が本当に「戦後」を脱するためにも、この調査結果を真摯に考えなければならないだろう。
引用元-日本人の「忘れ物」とは? 「無宗教大国・日本」に未来はあるか | ザ・リバティweb
まとめ
私には宗教心と信仰心とは似て非なるもののように感じます。
twitterの反応
世界的に見れば信仰を持ってない人の割合は少ないので恐らくアメリカ人ユダヤ人イスラーム的には違和感なのだろうが僕は日本の適当な感じが好き。確かに宗教は過激化すればテロリズムになったりウン百年前の十字軍になったりする。だけどそれは発言者の言う「個人的な基準」も同じなんだわ。
— 洲央@原作担当漫画連載中 (@laurassuoh) March 28, 2016
かつこんだけクリスチャンの高校が多いにも関わらずキリスト教徒の割合は1%ぐらい。消費税以下の割合。 キリスト教とワインの関連は、血と肉の関係なのでむちゃくちゃ強いですよ。でも日本だとワインを宗教的に必要とするキリスト教は数が少ないから今の量でも充分に大丈夫なところ。
— さく (@saku18a) March 24, 2016
昔は仏壇一つと家一つの値段が一緒だったとも聞く。日本も収入から宗教に支出する割合がべらぼうに高い時期があった。それはなぜかっていう特集をなぜ組まないのよ
— えびすけ (@ab_ske) February 20, 2016
@sousakuTL 宗教は元々の都市の人が多いことからキリスト教が主流で、イスラム、アジア系、新興宗教など多岐に渡る。分布の割合的には日本に近いところがあり、各宗教の信者数は一人から十万人まで様々
街自体が不安定なことから常に教祖が生まれ続けている#荒廃した世界の片隅で— 葦野笹音 (@sa3ne_draw) February 2, 2016
日本だと「無宗教=いろんな宗教感覚が混淆して『特に何を信じてるか』が言えなくなる」、だが、海外はそれこそモラルにおける宗教の割合が非常に大きいので、無宗教=アナーキストみたいな扱いになるのだという。
— 富士敬司郎★がんばれない (@fujik5963) February 1, 2016
https://twitter.com/kakiaki1005/status/680370900114391040
日本って宗教信じてない割合が多いけど、クリスマスだの、ハロウィンだのでお祭り騒ぎしてるよね。
— かぐい (@CgBsb) December 25, 2015
https://twitter.com/yamato2217/status/666678049551679488
@yuki7979seoul
そこで、ゆうきさんの奥様のご家族は仏教徒だったのでしょうか?
韓国はカトリックが多いとよく聞くので、日本とは宗教感が違うと思うのですが、とても疑問に思いました!
また、割合的には儒教の方もいらっしゃるのでしょうか?— ㄴ ㅏ (@Nana773Nao) November 2, 2015
西洋的宗教観では一神教>多神教。そう考えれば日本の宗教観は非常に程度が低いものになる(人口における割合が1%を超えたことは無い)#文化環境学入門
— あばばばば (@hbc_abbbb) October 29, 2015
- PREV
- 部屋が暖房で乾燥する理由とは?
- NEXT
- 結婚式に親族として出席する場合は礼服を着るべき?