再婚する前に良く考えて。子供の姓と養育関係と相続まで
2021/05/08
再婚する事になると、子供の人生を考える必要があります。例えば子供が姓を変えることに抵抗がある場合は、養子縁組を待ったり、養子縁組を行い戸籍上は姓を変更しつつも日常生活では元の姓を名乗ることが出来るように配慮してあげる必要があります。今回は、再婚と子供の姓についてまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
再婚する際の子供の姓|選択肢
1、女性だけが子連れで再婚するケース。
パターン① 夫婦は夫の苗字を名乗り、子供もその苗字を名乗る。
パターン② 夫婦は夫の苗字を名乗るが、子供は再婚する前の母の苗字を名乗る。
パターン③ 夫婦は妻の苗字を名乗り、当然子供は母親と同じ苗字のまま。2、男性だけが子連れで再婚するケース。
パターン① 夫婦は夫の苗字を名乗り、当然子供は父親と同じ苗字のまま。
パターン② 夫婦は妻の苗字を名乗り、子供もその苗字を名乗る。
パターン③ 夫婦は妻の苗字を名乗るが、子供は再婚する前の父の苗字を名乗る。3、女性、男性双方が子連れで再婚するケース。
パターン① 夫婦は夫の苗字を名乗り、妻の連れ子もその苗字を名乗る。夫の連れ子は父の苗字をそのまま名乗る。
パターン② 夫婦は夫の苗字を名乗るが、妻の連れ子は再婚する前の母の苗字を名乗る。夫の連れ子は父の苗字をそのまま名乗る。
パターン③ 夫婦は妻の苗字を名乗り、夫の連れ子もその苗字を名乗る。妻の連れ子は母の苗字をそのまま名乗る。
パターン② 夫婦は妻の苗字を名乗るが、夫の連れ子は再婚する前の夫の苗字を名乗る。
妻の連れ子は母の苗字をそのまま名乗る。再婚の際、苗字の選択肢のパターンは上記のようになります。
(注意!※連れ子と再婚相手が養子縁組をするしないの選択肢はまた別の話となります。養子縁組の選択肢によっては、上記の苗字の選択肢は減ります。)よくある質問で
「子供が再婚相手の苗字に変わるのは嫌だと言っている。どうしたら?」
というのがありますけど、子供さんの苗字を変えない選択肢もちゃんとあります。(注意!ただし、再婚相手の方と連れ子さんが養子縁組をする際は、この選択肢は選べません。)
再婚の際、苗字が戸籍上、どういう選択肢があるのかを把握しておく必要があります。
引用元-再婚【苗字のパターン】
再婚して子供の姓を変更しないなら
再婚のための婚姻届を出したときに、その夫婦と子供の苗字が違う戸籍になります。
この際、養子縁組届や入籍届の手続きをしなければ、子供の苗字はそのままとなります。
そして、限界としては、養子縁組をした場合、養子は必ず養親の苗字を名乗らなければならないということです。
実情に合わせ、選択してみてはいかがかと思います。
引用元-再婚によって子供の戸籍はどうなるか
再婚して子供の姓を変えたくない場合のもう一つの方法
私は子連れ再婚してもうすぐ1年になります。
引用元-前回での質問の続きです。養子縁組、苗字について。再婚後、お子さんがいる方… – Yahoo!知恵袋
私達は結婚する時に何の迷いもなく主人と私の連れ子の養子縁組をしました。
私と子供達の名字が違うのも嫌だったし、子供達だけ戸籍に残すのは嫌だったので・・・
もちろん子供達も名字が変わることにあまり抵抗を感じていませんでしたが、上の子(現 中2男)は学校では新しい名字を使うのに抵抗があったので、校長先生に事情を話し、学校では旧姓を使わせて頂いています。もちろん、大切な書類関係は新しい名字ですけど・・・
反対に下の子(現 小4女)は新しい名字を名乗りたいとの事でしたので、現在は兄妹で違う名前を名乗っている状態です。
お兄ちゃんには、高校に入ったら新しい名字を名乗ればいいと伝えてあります。年齢的にも、回りの友達に親が離婚、再婚した事はあまり知られたくないんでしょうね・・・(笑)
子供の意志を尊重するのが一番いいのではないでしょうか?
引用元-前回での質問の続きです。養子縁組、苗字について。再婚後、お子さんがいる方… – Yahoo!知恵袋
再婚と子供の姓|姓を同じにする
婚姻とは、夫婦だけの問題なので、婚姻しようとする人にすでに子供がいたとしても、その子供の戸籍は何の変化もありません。
引用元-子供の戸籍の動き
子供をその夫婦の戸籍に入籍させて、3人(子供が2人なら、4人)が同じ姓になるようにしたいというとき、2つの方法があります。
1つは、子供が母の氏を称する「入籍届」をする。そして、もう1つの方法は、夫と子供が「養子縁組」をするという方法です。
どちらの方法でも、戸籍の動きとしては、子供が現在の戸籍から抜けて夫婦の戸籍に入ってきて、夫婦と同じ氏に変更になるものです。
「入籍届」と「養子縁組」との違いは、 「入籍届」をすることで、子供は母の戸籍に入ることができます。母の戸籍とは、そう、婚姻した夫婦の戸籍です。これで、子供の氏は夫婦の氏に変更になり、夫婦子供が全員同じ戸籍になります。
ただし、妻の夫と入籍した子供との関係は、法的な親子関係にはなっていません。戸籍上(法的には)夫からみれば、子供は、妻の子で、子供からみれば、母の夫という関係のままです。夫は子供の父ではありません。
戸籍にも、その子供の母の欄には母の氏名が記載されていますが、父の欄には母の前の夫の名前(子供から見れば実の父)の氏名が記載されているだけで、父の欄に夫の氏名は記載されないのです。
そして、この入籍届をするためには、あらかじめ家庭裁判所に申し立てをして許可を取らなければなりません。申し立てには、母の戸籍謄本(婚姻後の夫婦の戸籍謄本)と子供の戸籍謄本(前の夫の戸籍謄本)が必要になります。
引用元-子供の戸籍の動き
再婚と子供の姓|新しい伴侶と子供の関係を親子にする
養子縁組のメリット
養子縁組のメリットは、やはり養子縁組を行うことで実子と法律上ほぼ同じように位置づけされますので、養子縁組をすることで再婚相手が亡くなった際に遺産相続の権利が連れ子にも生まれるという利点があります。
また、再婚相手の親の遺産相続も連れ子に渡ることになります。養子縁組のデメリット
養子縁組で起きる可能性のあるデメリットは、実の親の遺産相続に関してです。
例えば女性が連れ子と共に再婚し、連れ子が新しい夫と養子縁組をした場合、元夫が亡くなった際に、連れ子に元夫の遺産相続権が無くなってしまうという点が考えられます。
また、連れ子が再婚相手の姓に入りたくない苗字変更をしたくない場合は、戸籍と違った苗字を日常使用しなくてはいけなくなりません。
引用元-連れ子と再婚相手の養子縁組、メリットデメリット | 楽婚の花嫁サロン
養子縁組は法律上、連れ子と再婚相手を結びつけるものですが、遺産相続や扶養義務のことを考えると非常にデリケートな問題でもあります。
家族の絆は戸籍よりも強く、家族の形も千差万別です。
引用元-連れ子と再婚相手の養子縁組、メリットデメリット | 楽婚の花嫁サロン
まとめ
近年、日本でも離婚や再婚を行うケースが年々上昇し、子どもを連れて再婚する方々も増えてきました。再婚によってまた両親が揃うことは、連れ子にとっても嬉しいことでしょうが、その際に気になるのは連れ子と再婚相手の養子縁組についてではないでしょうか。養子縁組を組まなくてももちろん、本当の家族として一緒に暮らすことが出来ます。新しい伴侶からの相続の事、前の夫(妻)からの相続なども考えなければなりません。
twitterの反応
保護者(主にお母さん)の姓が変わると子供も大変なんだけど、まだそこまでの配慮はないよね。
子供に「ボク、また苗字変わるの?もう今のでいいよ」と実父の苗字でもないのに言われたと二度目の離婚をした方が仰っておりました。それから彼女、もう一回再婚したんだけど…。 RT— *さくら* (@sakura_tenhouin) August 21, 2016
https://twitter.com/kanmin_bot/status/756301931098759168
いやまぁ別に納得できる説明あればいいんだけど、大抵主張してる人は自分が嫌だに尽きるから…。あんたの名字も(大抵は)父親のやん? 姓の変わった母親のことはいいのかとか、子供ありで離婚して再婚した後に子供出来たら一家全員姓違うの? とか…
— サン (@ryopeko_3) July 7, 2016
夫婦別姓だと、学校に行くようになった時に子供がかわいそうとか、まあ結論ありきの暴論であるわけだが、それならそれで、別姓の親も学校では親子統一性を使用することを認めればいいだけで、そうすれば現在も存在する、事実婚や再婚により姓が異なる親子の「問題」も解決できるし、一考の価値はある。
— じこぼう (@kinkuma0327) May 12, 2016
夫婦別姓法案が話題になっていた時、
不本意にして名前を変えざるを得なかった女性ばかりにスポットがあたっていたが、
その時に、是が非にでもそれを願っていたのは、再婚時、子供が今までの姓を希望したため、親子別姓を余儀無くされた一部の母である。— となりの芹菜 (@neighbor_yomeko) April 13, 2016
国連…女性差別…(~_~;) 大きなお世話! 離婚後の再婚禁止期間は女性の為では無く、生まれてくる子供の為だし、結婚後の「姓」も男性の姓だけとは確定してないし…(~_~;) もっと根本的な議論しろよ〜!
— Takeishi-Nobu (@nobu19590826) March 8, 2016
離婚して、母親が復姓して、のちに再婚するというありきたりな出来事でも子供の姓は二回変わるわけで、生まれた時の姓なんて、そんなにアイデンティティの対象として保護されるべきものとは位置付けられてないのだと思う。
— 糸畑要 (@boreford) December 23, 2015
再婚禁止期間が女にしか無いってのがおかしな話だってのと、
「私が嫌だから」じゃなくて姓が変わると仕事に差し支えが出る場合があるから別姓を名乗りたい人も居るって話よ。子供の姓はどちらかに統一するなりすれば良いしそこは別問題では
なんかちょっとズレてる— 小虎@スパコミ5/5 東4き12b (@tora_ko_tora) December 21, 2015
https://twitter.com/b813e583b069408/status/678170930988761089
夫婦別姓を進めていけば、自分の姓をつぐものに優先的に財産をのこしたいという要望と、異姓を養う意味があるのかという問題が起こってくるだろう。離婚して再婚した男に、2番目の妻が姓を同じにするから前妻の異姓の子供を養育しないでってエゴを発揮したとき女はどっちに味方する?
— 宇佐美潤 (@UsamiJun) December 20, 2015
- PREV
- つつじの栽培方法と剪定のコツ
- NEXT
- 一人暮らしの困ったを解決!使用済み油の処理方法