洗濯洗剤が溶け残る・・服をきれいに洗うコツは?
2017/09/12
洗濯したての洋服を見たら、洗濯洗剤の溶け残りと思われる白い粉が付いていた・・そんな経験はありませんか?今回は洗濯洗剤が溶け残る原因と、溶け残りをなくして服をきれいに洗うコツについて調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
粉末洗剤と液体洗剤、どんな違いがある?
粉末洗剤のメリットデメリット
一般的に見て言えることは、粉末洗剤は、液体洗剤より経済的です。ただ、日用消耗品はドラッグストアなどでお得に変えることもあるため一概には言えませんが。一番肝心な洗浄力について。
そのものの洗浄力はさほど違いはありませんが、粉末洗剤は水温や全体的な気候が温かいと良く溶けて洗浄力を発揮します。ただ、寒かったり、水温が低いと若干の溶け残りがあり、少々お肌の弱い可憐な女子などは、そんな衣類を着るとお肌がカサカサになったりします。お風呂の残り湯などで洗浄するなら、粉末洗剤も洗浄力を発揮できますね。因みに粉末洗剤のデメリットとして挙げられることがあるものは、蛍光漂白剤です。これは、衣類を洗浄した後、光を反射させて衣類をより白くキレイに見せる効果があります。化学物質のアレルギーを持っている方はこのような物質に反応する方もいるため、そのような人は、中性洗剤や洗濯石鹸を使うのがお勧めです。
引用元-必見)粉末洗剤と液体洗剤の生き残りレース。最後に勝つのはオレだ! | お金の学校
液体洗剤のメリットデメリット
液体洗剤は、成分に水分が含まれているため粉末のように溶け残りを気にすることがなく、洗剤の効果を100%発揮しやすいのがメリットです。
最近ではさまざまなメーカーが液体洗剤を出していますが、そのどれも洗浄力や柔軟剤入りなどの特徴を持っており、中でもすすぎ1回の物は、液体洗剤の価格を補えるくらいの洗濯コストを抑える効果があります。時間も短縮されるため、働くお母さんには嬉しい洗剤です。デメリットは、粉末洗剤より割高になってしまうという事。もちろんキャップで計量して洗濯機に投入するのですが、利用している人の中では、「ついつい多く入れ過ぎてしまう」という声も多く聞かれます。正確な計量が使いすぎを抑え、経済的なお洗濯に繋がるようです。
引用元-必見)粉末洗剤と液体洗剤の生き残りレース。最後に勝つのはオレだ! | お金の学校
洗濯洗剤が溶け残る・・もしかして洗濯物が多いせい?
洗濯機の容量に合わない洗濯物の量だった場合、どうしてもすすぎが充分に行なわれません。
そこで残った洗剤が石けんカスになってしまいます。【解決法】
洗濯物の量を減らす。
すすぎの回数を増やす。
すすぎの時間を長くする。
引用元-便利な洗濯の裏ワザ大公開! 液体洗剤なのに白い粉が付いてしまうのは?原因と解決方法
洗濯洗剤が溶け残る・・洗剤、入れすぎてない?
洗濯物の量にかかわらず、毎回キャップ1杯、スプーン1杯の洗濯洗剤や柔軟剤を入れているというパパも少なくないはず。でも、洗剤や柔軟剤は洗濯物の量に応じて適量が決まっています。洗剤のパッケージや洗濯機の表示を見て、適量の洗剤と柔軟剤を入れるようにしましょう。また、洗剤と柔軟剤はそれぞれ投入場所が決まっています。洗濯機によって異なりますので、お使いの洗濯機の投入場所を確認しておきましょう。
特に柔軟剤は溶け残ると輪ジミができてしまいます。柔軟剤でできた輪ジミはどうやって洗っても取れないんだとか。入れ過ぎないように十分注意しましょう。
また、洗剤の量が多いと溶け残ってしまう可能性があります。特にドラム式洗濯機の場合は、洗濯物の重さで洗剤の量を調整しますので、縦型と同じ感覚で洗剤を入れてしまうと溶け残りやすくなってしまいます。洗剤の量を洗濯機の表示で必ずチェックしてから投入することを心がけましょう。
引用元-洗濯を始める前にチェック。正しい全自動洗濯機の使い方とは?/パパのためのお洗濯ガイド | 宅配クリーニングのリネット
洗剤の溶け残り、お湯やお風呂の残り湯で解決?
お風呂の残り湯を使って洗濯するのもおすすめの対処法となります。洗剤は水温が高くなるほど溶けやすくなり、お湯であればすぐに溶けてしまいます。
引用元-洗剤が溶けない!洗濯で粉末洗剤の溶け残りを防ぐための対策方法5選
普通に洗濯するときには冷たい水を給水しますが、温かい方が油汚れなどが衣服からはがれやすくなり、洗浄効果がアップするのです。
お風呂の残り湯を使うことで、節水できるだけではなく、その熱エネルギーも有効活用できるメリットがあります。洗浄力がアップすることで、頑固な汚れを落とすために何回も洗濯する必要もなくなり、多くのコストを節約することができます。
引用元-洗浄力アップや節約効果!お風呂の残り湯を洗濯に使うメリット3選
粉末洗剤の溶け残り、水に溶かしてから使えばOK!
☑︎粉洗剤の場合、衣類と一緒にジャバーとやると洗剤の効力を発揮できない場合があります。
なぜかと言うと、軽い衣類があると衣類が浮き輪代わりになって粉洗剤が水に触れないから溶けない(笑
洗濯の後半になってようやく熔けても、既に時遅しで、すすぎに入ってしまう場合も(汗
なので、本当なら洗剤ポケットに粉洗剤を入れる方法が正しいといえば正しいのです。
でも、洗剤ポケット洗剤カスは残るし、それにカビが生えやすいしポケットなので、掃除も面倒!
角に残った洗剤カスが取れにくい(汗
てことで、結局はジャバーとやっちゃいたくなる分けですよね。
引用元-洗濯時に汚れ落ちが良くなる!?汚れ落ちが良い粉洗剤の上手な使い方
ならば、粉洗剤を最初から溶かしてしまってれば問題は無い!
という事でこんな粉洗剤の使い方をオススメします。適当に蓋が出来る容器を容易します。
100円均一アイテムですが、もったいない!って人はインスタントコーヒーの瓶、ごはんですよの瓶等、蓋が出来るものであればなんでも良いと思います。
ただ、瓶に粉洗剤を入れて水を入れて・・・出来ればぬるま湯がベストです。
後は、カクテルを作成する要領でシャッフルするだけ(笑
水か湯に洗剤が溶けたところで、ジャバーっと投入しましょう。
確実に粉をジャバーとやるよりは洗剤の浸透具合は格段に上がります。
引用元-洗濯時に汚れ落ちが良くなる!?汚れ落ちが良い粉洗剤の上手な使い方
まとめ
現在、洗濯機はドラム式が主流になってきています。ドラム式は衣服を叩きつけて洗う洗浄方法で、実は縦型よりも洗浄力が弱いと言われています。そのため、洗剤の使いすぎや衣服への溶け残りが発生してしまうことも・・。持っている洗濯機の特性や自分のライフスタイルに合う洗剤や効果的な使い方をマスターして、お洋服をきれいなままで長持ちさせたいですよね。
twitterの反応
https://twitter.com/Deals_Info_Tw/status/768110845683314689
https://twitter.com/Dd_________Lw/status/767955868067377153
洗濯はセスキでしてるんだけど、たまに過酸化ナトリウム?も使うんだけど、洗剤のストレスはほんとになくなった。石鹸は残りやすいし布は段々油臭くなり黄ばむ。布に残るからべたつくし。匂いもしない方が好き。化繊はエコベール入れて短時間で洗う。
— おっちゃん (@occhan_77) August 11, 2016
洗濯物の汚れは粉洗剤の方が汚れ落ちがいいと思う。溶けずに粉状に残るケースがままあるのが難点やけど…粉洗剤をお湯で溶かしてから投入する様にしてるから、滅多に粉状に残る事はないけど、皆無とは言えないところがツラい。
— だむ (@SMFdamn) August 7, 2016
https://twitter.com/saisai3trp/status/742920843873783809
ドラム式洗濯機のすすぎがイマイチなのは何故…最新型はそうでのないのか?
いくら節水出来るといっても、すすぎ1回でOKの洗剤でも洗剤残るってどうよ…— ぴー (@Pchan0920TU) June 12, 2016
洗濯の洗剤が溶け残る理由がやっと分かった!湿気だ。減りが遅いから、風呂場の湿気で硬くなってしまって、洗濯の時にちゃんと溶けないんだわ(。-_-。)
— kiki (@kikikotan) May 26, 2016
いよいよ洗濯機がダメになってきた気がするのは、今までと変わりない洗剤と柔軟剤の量の筈なのに洗剤の香りがめっちゃ残るようになってきたこと。
すすぎ、上手くできてないんじゃないのか…(;´Д`)— ともを (@tomot939) May 7, 2016
娘のインナーとか息子の肌着が油臭くなってしまって洗濯しても残るみたいでそれが生臭い。肌が弱いからと思って最近肌に優しい洗濯洗剤変えたけどやっぱり洗浄力は弱いのか。今は普通の液体洗濯洗剤で漬け置きしてる。臭い取れますように。。
— ぐちこ (@guchimaruko) March 5, 2016
液体洗剤とか、キャップで分量量って入れるわけだけど、
どろっとしてるからキャップにめっちゃ残るけど
このキャップに残る分を計算してこの目安のラインにしてくれてあるのか
それともキャップに残ってる分も全部含めて必要量なのか
洗濯する度に毎回気になる。— まぐ (@magze_) March 26, 2016