洗濯のコツ:漂白剤の漬け置き時間、おすすめは?
2020/01/31
洋服の汗ジミや黄ばみの対策で洗濯の時に漂白剤を使用している人は多いかと思います。洗剤と一緒に入れていても効果がイマイチ・・そんな時は漂白剤で漬け置き洗いするといいかもしれませんよ!今回は漂白剤の使い方と漬け置き時間について調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
洗濯の基本1:洗剤と漂白剤の違い、知っていますか?
「漂白剤」と「洗剤」の違いは、どちらも汚れを落とす洗浄剤ですが、汚れを落とすメカニズムが全く異なります。
引用元-漂白剤の選び方/洗濯上手の洗濯講座
●「洗剤」は、主成分の界面活性剤が汚れに吸着して汚れを引きはがし落とす!
●「漂白剤」は、汚れを化学的に分解して汚れの色素を破壊し汚れを取り除く!洗剤も汚れを落とすにはとても効果を発揮しますが、簡単には落ちないシミや黄ばみなどの汚れには、洗剤よりも「漂白剤」の方が効果的です。
引用元-漂白剤の選び方/洗濯上手の洗濯講座
洗濯の基本2:漂白剤は賢く使い分けよう
漂白剤は化学的にシミや汚れの色素、または汚れ自体を分解する薬剤で、「塩素系」と「酸素系」に分けられます。
◼︎塩素系漂白剤
塩素系は漂白力が強く除菌・殺菌力も大きく、トイレ用・台所用・カビ用などのようにどちらかといえば衣類用で使われることはほとんどありませんが、トイレ用などより濃度を少し薄くした衣料用の塩素系漂白剤も存在します。ただし、塩素系漂白剤は漂白力は強いですが色素を破壊する為、白物しか使用出来ず色柄物には使用出来ない弱点があります。◼︎酸素系漂白剤
酸素系は塩素系より漂白力は劣りますが、基本的には繊維を傷めることなく汚れの色素や汚れ自体を落としやすくすることが出来、また色柄物の衣服でも衣服自体の色は残して、黄ばみや食べこぼしなど汚れだけを落ちやすくすることが出来ます。そして、除菌・殺菌力もあります。
引用元-漂白剤を誤解していませんか?消臭効果もあり! | 東京都クリーニング生活衛生同業組合 Webサイト
シャツの黄ばみを漂白剤でスッキリ!漬け置く時間は?
黄ばみを漂白剤で落とします。使うのは粉末の酸素系漂白剤です。
40度のお湯に規定量の漂白剤を溶かします。肌が弱い方は手袋をするなどしましょう。40度にするのは、漂白剤の働きが一番よくなる温度だからです。
そこに黄ばんでしまったワイシャツを漬け込みします。予め、シャツを濡らしてから漬け込むと、ムラになりにくくなります。漬けた後も10分に一度かきまぜることで、ムラを防ぎます。
漬け込み時間は1時間ほど。
その後は、洗濯機ですすぎ⇒脱水をして干します。
引用元-あさイチ ワイシャツの黄ばみの簡単な取り方 漂白剤で白くする | クリーニング&洗濯★お役立ち情報
洗濯に漂白剤を使う時はここを注意!
酸素系漂白剤を使ううえで知っておきたい知識は以下の通りです。
▪︎水洗い出来ない製品には使用出来ない。
▪︎粉末タイプは毛・絹など動物性繊維には使用出来ない。
▪︎ボタンやファスナーなど金属があると化学反応を起こし、金属そのものがボロボロになってしまったり、金属と触れている生地に影響を及ぼすので使用出来ない。
▪︎生地に金属染料が使用されていると、化学反応を起こし色が抜けたり繊維を傷めるので使用出来ない。以上の4点が注意点ですが、一つ目から三つ目までのポイントは、ケアラベルや実物を見るだけである程度判断出来ます。
ところが、最後の四つ目にある金属染料が使用されているかは見た目では判断出来ません。そこで、色柄物に対し本格的に漂白処理を行う前に、衣服の目立たない箇所でテストを行う必要があります。色柄物を漂白処理する前のテスト方法
漂白処理をする前に、湯に溶かした濃い目の液を目立たない部分につけて5分ほどおき、変色しているものや、変色していない場合でも白布をあててもんで色が移れば、漂白剤は使わないで下さい。
ちなみに、繊維に綿が使用されていると金属染料が使用されているケースが多い為、注意が必要です。もちろん使用されていない場合もあります!
引用元-漂白剤を誤解していませんか?消臭効果もあり! | 東京都クリーニング生活衛生同業組合 Webサイト
浸けおきについて
浸けおきに向かない洗濯物もありますので、ご注意ください。浸けおきに向かないものは以下のとおり。▶︎水で色落ちするもの
▶︎ポリエステル、ナイロンなどの化繊、化繊混紡のもの
▶︎絹やウールなど、アルカリに弱いもの化繊や化繊混紡のものがつけ置きに向かないのは、一度繊維から離れた汚れがふたたび繊維に戻ってしまう「再汚染」が起こりやすいからです。
なお、上記に該当していても、浸けおきで問題が出ないケースもあります。失敗しても惜しくない洗濯物であれば、試してみてもいいでしょう。
引用元-過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)での洗濯 – 石鹸百科
塩素系漂白剤は特に注意。長時間の漬け置きは危険?(Q&A)
明日の朝、会社に行く前に水切り籠のなかにキッチン用布巾を入れてキッチンハイターにつけて出勤しようと思っているのですが長時間つけておくのは危険ですか?
長時間つけておくとどうなってしまうのでしょうか?
一応説明には30分と書いてありますが。
引用元-キッチンハイターに長時間付け置きは危険? – その他(暮らし・生活お役立ち) 解決済 | 教えて!goo
キッチンハイターの漂白殺菌成分は「次亜塩素酸ナトリウム」です。
小学校や中学校のプールに投げ込んでいた殺菌剤も「次亜塩素酸ナトリウム」です。
あのクサイニオイ覚えていらっしゃいますか?
水道水の殺菌成分のことを「カルキ」といいますが、この「カルキ」も「次亜塩素酸ナトリウム」です。
「次亜塩素酸ナトリウム」自体は、人には無害で安全な薬ですが、お酢やアルコールと混ざると、人に有害な塩素ガスを発生します。
従いまして、キッチンハイターの使用については、一応、目を離さないほうが良いと思います。
使用中の事を忘れちゃうと危険かもしれません。
また、「次亜塩素酸ナトリウム」は天然繊維を溶かします。
布巾が、ナイロンなどの合成繊維ならば長時間つけていても心配要りませんが、天然繊維の場合はボロボロになるので注意が必要です。
引用元-キッチンハイターに長時間付け置きは危険? – その他(暮らし・生活お役立ち) 解決済 | 教えて!goo
まとめ
酸素系漂白剤の場合、洗濯機の中で長時間漬け置きをしていたら衣類の汚れではなく洗濯機の汚れが取れてしまった、という珍事も起きてしまうようです。商品の裏の説明をよく読んで用途に合った使用法を心がけたいですね。
twitterの反応
https://twitter.com/sayu87/status/766965332254744576
ドラム洗濯機は漂白剤(ワイドハイターなど)も入れて、時間をいつもより長めに設定(臭いがきついときには付け置き)水の量も多めにするといいですよ。
— usakoritan/モンハンnow (@usakoritan_) August 19, 2016
この時期は洗濯する前にバスケットに入れてある衣類の匂いが気になるので、洗濯は酸素系漂白剤で除菌を兼ねるようにしている。35度のお湯に洗剤を溶かした分を投入してから、20分ほど浸して繊維の中の汚れに浸透させてから洗濯機を回すので、時間が掛かるのが面倒。
— だむ (@SMFdamn) August 7, 2016
https://twitter.com/Sister_ww3/status/719931290468753408
最近、洗濯物を小一時間ほど酸素系漂白剤に浸け置きにしてから洗濯機へ、というサイクルが定着しつつある。ちょいと時間はかかるが、雑巾みたいな臭いになることが激減して、だいぶ楽に日々過ごせるようになった。_(:3」∠)_
— わかちー (@wakachie) October 8, 2015
説明しよう
漂白チャレンジとは染みに漂白剤を塗り込んではドライヤーで温める染み消しの手段である 主に家庭で洗濯可能な布類にうっかり消えない染みをつけてしまった際に行われるが、塩素系漂白剤を使ったり温度を上げすぎたり長い時間熱し続けすぎたりすると地布が白くなるのでビビリの神経が死ぬ— ガレットのほうが焼きそばだろ (@s_syrup) September 30, 2015
https://twitter.com/ladygo_daruma/status/636808730181419008
https://twitter.com/yum_he/status/607110062910238721
https://twitter.com/toomanyowls/status/597299096311869441
病人の汚れ物の大きく広がったシミ。二種類の洗濯用漂白剤につけおきしたがダメ。オチナイ。ふとネットで「キッチンハイターが落ちる」といっていたのを思い出しシューシュー吹き付け時間をおいてみた。すっかり綺麗になった。キッチンハイター怖るべし!Σ(▼□▼メ) 良い子は真似しちゃダメだよ!
— ガド・メディア (@gadomedia) August 24, 2014
- PREV
- 舌にできた口内炎と熱で考えられる病気とは
- NEXT
- 沖縄の人の顔の特徴を総まとめ