冷蔵庫の設定温度を「弱」にするだけ!年間1000円以上節約に
2017/09/12
冷蔵庫の設定温度を気にしたことはありますか?実は設定温度を弱にしておくことが節約&エコにつながるのです。
今回は設定温度を「弱」にしておくことによる効果について調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
冷蔵庫の各エリアの適正温度を知っていますか?
冷蔵庫内の各エリアの温度は、保存する食材に適した温度に設定されています。有効に使えば食品の保存も効率よくできます。
引用元-女性のための生活情報コラム「暮らしのヒント」/Vol.116 上手に使えていますか? 冷蔵庫
■冷蔵室
約3~5度の設定で、サラダや惣菜、デザート類などすぐ食べるもの、バターなど凍らせたくないものを保存するのに向いています。■冷蔵室のドアポケット
約6~9度と、冷蔵室よりも高めの設定です。卵や調味料、ドリンク類など、あまり温度に左右されない食材を保存しましょう。■野菜室
約5~7度。野菜や果物の中には低温(4度以下)に弱いものもあるため、冷蔵室よりも温度がやや高めになっています。■パーシャル室、氷温室、チルド室
機種によって、ついているものとついていないものがありますが、パーシャル室は約-3度、氷温室は約-1度、チルド室は約0度と、食材が凍るか凍らないかという温度設定です。肉類や魚介類などの生もの、ハムなどの加工品の保存に向いています。野菜や果物を入れると、低温で変質するものもあるので避けましょう。引用元-女性のための生活情報コラム「暮らしのヒント」/Vol.116 上手に使えていますか? 冷蔵庫
冷蔵庫の設定温度を季節に合わせて変えてみよう!
適正温度を保って節電
冷凍庫を無駄に冷やし過ぎると消費電力がかかってしまうので、温度を適正に保つことが節電に繋がります。冷蔵庫の温度調整は、庫内に強・中・弱のダイヤルがついていたり、扉にデジタル表示で温度管理ができるようになっています。
部屋の気温にあわせて夏場は強にして冷やし、冬場は弱にするというのが一般的ですが、現代は冷房も暖房も使っていて室内の気温が大きく変化のないご家庭が多いので、実際の庫内の温度を確認しながら、冷蔵庫の温度設定をすれば無駄に冷やすこともなくなり節電に繋がります。
引用元-冷蔵庫を節電する8つの方法 [節約] All About
ちなみに室温22℃の時に設定温度を「強」から「中」にした場合、年間で61.72kwh、約1360円の節電、節約になります。
引用元-冷蔵庫を節電する8つの方法 [節約] All About
エコ設定機能がある冷蔵庫、エコ設定と「弱」どっちが有効?
エコナビと「弱」設定はどちらが節電になりますか?
「弱」設定は庫内温度を約2-3度高く設定していますので、「弱」設定の方が消費電力量は少なくなります。
それに比べてエコナビは、「中」設定の状態において、実環境に応じてムダをさがして省エネしております。扉を開閉したり、食品を入れるタイミングを予測し、その前からきちんと庫内を冷やしていますので、飲み物がぬるくなったりすることはありません。「弱」設定時ほど温度を高く設定してはいませんが、お客様の使い方によっては、エコナビのほうが節電になります。
また、気温が高い時期、特に夏などは、ドア開閉を頻繁に行うことが多くなりますので、庫内温度上昇を防ぎ、食品の鮮度を保つためにも、「中」設定でのエコナビがお勧めです。
引用元-夏場に、冷蔵庫を「弱」にしても大丈夫?電気代が逆に上がることはないのか?【節電】 | 某氏の猫空
上記をみると、パナソニックのエコナビは、中にして「弱」並みにうまく調整してくれる感じではある。
ただ、エコナビの方が節電になる場合があるという理由がなんとなくわからないんですね。エアコンでも、短時間でON/OFFするよりも、そうしない方が節電になる系の話のようにみえて
冷蔵庫の場合でも弱だと、短時間にON/OFFになり、非効率度があがるというオチ=電気代にならないのか?という話です。はっきり分かることは、冷蔵庫を開け閉めしない限りは大丈夫そうという部分である。
冷蔵庫の設定温度を「弱」にして食品が傷まないか心配!
10℃以内に収まっているとはいえ、本当に食品は大丈夫なのだろうか? というわけで、弱にしたまま1週間使ってみて、食べ物の様子を見てみた。
1週間後、冷蔵庫に入っている食品をすべて棚卸しして調べてみたが……冷蔵室の食品はまったく問題なし! というか上のグラフで示した通り、弱でフツーに使っている分には、昼間の暑いときのドア開閉で、最大で3℃ほど上がるだけだったので、問題ないのは当然の結果だ。
続いて野菜室を調査してみると、レタスの葉をもぎ取った部分が若干茶色くなっている程度で、ほかの野菜は何も問題はなかった。
続けて冷凍庫だが、これまた問題はなし。引き出し式なので、さほど温度が変化しないし、凍った食品が保冷材の役割を果たすので、野菜室より温度は一定に保たれている。
というわけで、結論として言えるのは「弱運転に切り替えても大丈夫!」ということだ。節電系のサイトでは、「中または弱に変える」と謳っているところもあるが、いきなり「強」から「弱」にしても問題なさそうだ。
引用元-家電-コラム-藤山哲人の実践! 家電ラボ-第4回:冷蔵庫の節電法、実際どれだけの効果がある?
設定温度を変えること以外の冷蔵庫節電ポイント!
1、食べ物を温かい内に入れない。
1つでも温かいものがあると冷やすのに電気代がとてもかかります。
熱が取れてから冷蔵庫に入れることを習慣付けましょう。2、冷却口のすぐ近くに物を置かない。
冷却口に物がくっついていると全体を冷やせず、
効率の悪い冷却の為に無駄な電力がかかってしまいます。
なるべく冷却口に当たらないように配置しましょう。3、冷蔵庫の周りに物を置かない。
冷蔵庫は稼働時の熱を排出している為、
冷蔵庫の上に物を置いたり、左右に物がくっついていたり、
または壁に密着しすぎていると余計な電気代がかかってしまいます。
なるべくっつかないように配置するといいでしょう。4、気温の低い場所に置く。
太陽が当たる場所やコンロ周辺に冷蔵庫があると
熱を吸収して余計な電気代がかかってしまいます。
なるべく温度の上がらない場所に置くようにしましょう。
引用元-冷蔵庫の電気代・電気料金を節約 – 省エネ&節電冷蔵庫を使わず節約
まとめ
冷蔵庫の設定温度を変えるだけで、年間にして1000円以上の節約になるとは驚きですね。「弱」にしたからといって、来ないの食品が傷む心配も少なそうですし、エコ運転機能がついていないという人は特に気を付けてみるのもいいでしょう。
twitterの反応
冷蔵庫の設定温度を「中」や「弱」にすると年間約1700円の節約になる
— てっちゃん@お金 (@tetuya1108) September 16, 2015
https://twitter.com/setuyaku1/status/644183502091522048
https://twitter.com/kurasino909/status/644529631391911937
https://twitter.com/GreengggC/status/629661078901751809
https://twitter.com/oborozamurai/status/634195991260884992
https://twitter.com/naoya700/status/615622221529116673
https://twitter.com/shidareouka/status/604565359421554688
冷凍庫の設定を「強」にしたら、冷蔵も「強」にした方がいいようだ。冷蔵庫は冷凍庫の冷気とヒーターの熱を組み合わせて温度調節をするので、冷凍「強」/冷蔵「弱」ではヒーターの電力が無駄になる。
— 松永秀明 (@Hideaki_Mat) May 22, 2015
https://twitter.com/k_mikuho/status/600246513822932992
冷蔵庫の温度調節を弱にする季節になったのだなあ
— さくさく (@saccharin_x_39) October 18, 2014
“
- PREV
- 友達への別れの言葉が見つからない
- NEXT
- 市役所の仕事って楽?実態は結構辛いって本当!?