目の痙攣や頭痛が止まらない?!治療法や予防法は?
2021/05/08
気がついたら目の周りが痙攣してることはありませんか?疲れていたりストレスがあると起きやすいとは言われますが、それに合わせて頭痛が起きたら…現代病のひとつかもしれません。目の痙攣や頭痛が起こる原因や対処法について調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
目の痙攣を感じたら?
日常生活において目の痙攣を感じた人は実はとても多いですよね。
その原因は様々ですが全てが悪い病気に繋がるわけではありません。
一時的な目の痙攣の場合は目を長時間に渡って使用していた際に起きるドライアイや睡眠不足によるものが原因になります。仕事でずっとパソコンを使っている方やテレビや携帯などを使ったゲームをよくする方は注意です。
また思い当たる節がない場合に長期間目の痙攣を感じる際は精神的なストレスが原因の事があります。しかし段々顔全体が痙攣してしまう病気や脳腫瘍の兆候の可能性もありますので、一週間以上痙攣が続いている場合は一度病院で診てもらうようにしましょう。ストレスを感じない人はいないので、目の痙攣の原因をストレスと自己判断で決めつけるのは危険なことです。
引用元-目の痙攣が止まらない原因は?【寝不足やストレスには注意!】 | コナトキ
目の痙攣の原因とは?
誰でも疲労がたまったときなどに、顔や目の周りがぴくぴく動いた経験をもっているものです。
しかし、そのような症状がいつまでも治らなかったり、症状の範囲が広がったりしたら治療が必要です。
引用元-つじもと眼科クリニック 大阪市西区 南堀江|主な診療分野|眼瞼けいれん・片側顔面けいれん|こんな症状ありますか?
眼瞼けいれん
疾患について
眼瞼けいれんとは、目の周りの筋肉がけいれんして、目があけにくくなり、まばたきがうまくできなくなる病気です。
脳内の運動を抑制するシステムが機能障害を起こすことによって生じると考えられています。
しかし、発症の原因が完全には解明されていないため、症状を抑える治療が中心となっています。症状について
眼瞼けいれんの初期症状としては、まぶたの不快感、まぶしく感じる、まばたきが多くなる、などがあります。症状が進行すると、まぶたが頻繁にけいれんし、目をうまく開けていられないため、人や物にぶつかるなど、生活に支障が出るようになります。さらに進行すると自分の意思ではまぶたをあけることができなくなり、視力には問題ないのに機能的に盲目状態になります。 症状の進行は早くありませんが、何もしないでいて、自然に症状が軽くなることはほとんどありません。精神的な緊張の影響を受けることも多く、普段は重い症状があるのに、診察室では症状が出ないという例も見られます。 また、症状は通常、両目に起こりますが、左右差があることも少なくありません。
引用元-つじもと眼科クリニック 大阪市西区 南堀江|主な診療分野|眼瞼けいれん・片側顔面けいれん|こんな症状ありますか?
眼瞼ミオキミア
疲れたときなど、瞼(まぶた)の一部がピクピクと動く症状です。眼瞼ミオキミアは肉体的な疲労だけではなく、精神的なストレスでも起こりやすく、コーヒーを飲んでも症状が強く出る場合があります。聞きなれない病名ですが、眼瞼けいれんと違って、通常は数日~数週間で自然におさまります。
引用元-つじもと眼科クリニック 大阪市西区 南堀江|主な診療分野|眼瞼けいれん・片側顔面けいれん|こんな症状ありますか?
片側顔面けいれん
疾患について
片側顔面けいれんは、通常、片側の顔面筋が自分は意図していないのにけいれんし続けてしまう病気です。
発症の原因としては、顔面神経が脳幹から出る部分で、血管によって圧迫されるために起こることが多いと考えられています。症状について
はじめの症状は、左右どちらかの上まぶたか下まぶたのけいれんに始まり、進行すると、同じ側の目の周りの他の筋肉や口の周りの筋肉もけいれんするようになります。
重症になると、けいれんが持続するようになってしまいます。
症状は眠っている最中でも治まりません。
引用元-つじもと眼科クリニック 大阪市西区 南堀江|主な診療分野|眼瞼けいれん・片側顔面けいれん|こんな症状ありますか?
目の痙攣だけでなく頭痛もある時は?
目の下の痙攣だけであれば、目はもちろん身体をゆっくり休めたり、ストレス解消に努めることで症状が治まっていきます。しかし、目の下の痙攣だけでなく頭痛もある時は要注意!!この場合は、【VDT症候群】という現代病の可能性があります。
引用元-【目の下の痙攣】頭痛もある時は要注意!! 病院は何科?
VDT症候群とは、パソコンなどのディスプレイ(VDT:ビジュアル・ディスプレイ・ターミナル)を使った長時間の作業により、目や身体や心に影響のでる病気で、別名 “IT眼症(がんしょう)” とも呼ばれています。
目の症状・目が疲れる
・目の痛み
・目が乾く
・目がかすむ
・物がぼやけて見える
・視力が落ちる身体の症状
肩がこる、首から肩、腕が痛む、だるいなどの症状が起こり、慢性的になると、背中の痛み、手指のしびれなどいろいろな症状に進展します。精神の症状
イライラ、不安感をまねいたり、抑うつ状態になったりします。
引用元-VDT症候群 – 目の病気百科|参天製薬
目の痙攣や頭痛の原因、VDT症候群の対処法は?
VDT症候群の治療方法
目の疲れをやわらげ、目にうるおいを与える点眼薬や、身体や目の緊張をほぐす飲み薬による治療が行われます。液晶モニターが発する光「ブルーライト」から目を保護することを目的としたパソコン専用メガネもあります。
普段から気を付けること
・適度な休憩
1時間ごとに10~15分は休憩をとりましょう。
・体操
ときどき適度に身体を動かして、緊張をほぐしましょう。
・メガネ
メガネ、コンタクトレンズは度の合ったものを使いましょう。
・早期受診
異常を感じたら、早目に眼科医に診てもらいましょう。
引用元-VDT症候群 – 目の病気百科|参天製薬
VDT症候群を予防するストレッチ
□仕事の合間のストレッチ
ストレッチは、凝り固まった体をほぐすのにとても効果的です。寝る前にまとめてやるのも良いですが、仕事の合間に行ってこまめに疲れをとってあげると、より効果的でしょう。
オフィスでも場所を取らず簡単にできるものが良いですね。
ストレッチ 1)
肩こりに効くストレッチです。イスに浅く腰掛け、両手を後ろで組みます。息を吐きながら、ゆっくりおじぎをしていきます。両腕は手を組んだまま伸ばし、前方に持って行くような気持ちで行います。肩甲骨を閉じるイメージで行いましょう。息を吐き切ったらゆっくりと元の姿勢に戻します。
ストレッチ 2)
猫背などで狭くなった胸郭を広げ、呼吸を楽にするストレッチです。背筋を伸ばしてイスに腰掛け、両手を腰に当てます。少し背面寄りに手を添えるようにしましょう。親指は体の前面に、他の指は後方に向くようにします。そのまま息を吐き出しながら、両ひじを後ろにゆっくり開いて行きます。胸を開くイメージで行います。
ストレッチ 3)
キーボードを使った作業では手首が凝っていることもあります。イスに座って両手を膝に置きます。手は通常の向きとは逆に、指先が自分のほうを向くように置きます。ひじを伸ばし、手首の筋肉をストレッチさせます。
肩こり予防には、肩だけでなく背中や胸もストレッチすることがポイントです。他にも目のストレッチや首のストレッチなども取り入れるとよいでしょう。こまめなストレッチでVDT症候群を予防して行きましょう!
引用元-仕事の合間のストレッチでこまめに疲労回復!VDT症候群を予防しよう![カラダノート] 症状や対処法・予防や治療の方法など20000件以上
まとめ
目の痙攣は気になりますよね。今はパソコンやスマホ、タブレットを手放せない人が増えています。そのためVDT症候群のリスクは高まる一方です。しっかり休養を取って、できればストレッチなども取り入れて不快な症状を避けていきたいですね。
twitterの反応
「VDT症候群の予防法」
肩を回す、屈伸をする、背伸びをする、など軽く身体をほぐすストレッチを行い、同じ姿勢を続けないようにする。
目の疲れだけでなく、肩や首のこりにも有効。集中しているとついついモニターを見続けたまま、長時間経っていることも。
— そら (@forfreerepo) December 24, 2013
VDT症候群の改善にストレッチしなさいと少し言われて、あとはメタボメタボメタボメタボ。あの保健師のおばちゃん刺されるでホンマ。アタチT-CHOなんか135なのに。
— まくろ:MaQ6 (@MaQ6) November 29, 2013
https://twitter.com/hiroimasago/status/310733287469502464
大復活!!VDT症候群(ポケモン病と呼んでいる)のときは、だいたい入浴で血行をよくして、ちょっと寝ると復活するんです。やっぱり睡眠・まばたき・ストレッチは重要だな。また首を患いつつあるから、ちゃんとこまめに伸ばすようにしなきゃ!
— たけぱん (@takepam) September 22, 2010
VDT症候群(Visual Display Terminal Syndrome)
長時間モニタやスマホの画面と向き合うと
背中の痛み(重度の場合激痛)肩こり、手の痺れが起こる。対策は1時間に10~15分程度の休息とストレッチを行う。
座っている椅子が身体に合ってない場合もある— ジーナ・ジーニス@じなさん (@Mako_999) April 15, 2016
目の痙攣はどっかいったけど今度は痛い…頭痛までやってきたね(
— ハル (@soumi060202) May 31, 2016
パソコンとかスマホのディスプレイの光が頭痛とか目の痙攣とか引き起こして、視力低下とかなる病気?らしい!ゆかここ最近ずっと症状続いててなんだろーって思って調べたらまんまだった!!でも仕事上パソコン見ないの無理だからpc用眼鏡買おうかな..
— ゆかち (@seyana2525) May 31, 2016
パソコン見すぎて目の痙攣は止まらないし頭痛薬まとめて飲んでも頭は痛いままだし上司は頭おかしいし
— ヤマ (@yama_mam) May 30, 2016
目の痙攣止まらないし、頭痛もしてきた
— ゆーちん (@yuchin_45) May 24, 2016
目の痙攣と頭痛がやばいのでやばい
— じゃす (@tkstjass) May 16, 2016