「え〜!塩水で大丈夫?」金魚の病気の赤い斑点をやっつける
2019/12/15
金魚などの観賞魚を飼育していると魚が病気になってしまうことがあります。その中でも特に多いのがエロモナス感染症(アエロモナス感染症)と呼ばれる病気です。不治の病とも称されるこの病気は、感染の報告が多いにもかかわらず発症すると治る可能性が低い非常に厄介な病気です。赤い斑点が出来始めるのです。今回は、金魚の病気で赤い斑点ができる病気についてまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
金魚の病気|赤い斑点が出来る
エロモナス感染症とはその名の通り、エロモナス菌への感染により発症する病気です。進行すると手遅れになる場合が多く治療が難しい病気とされています。エロモナス菌は世界中の淡水中に存在している細菌で、魚だけが感染するわけではなく人間も感染することがあります。人間が感染した場合にもかなり重症になることがあるほど恐ろしい菌とされています。
この菌は大別すると鞭毛を持ち運動する事ができる運動性エロモナスと、鞭毛が無く運動しない非運動性エロモナスに分けられ、どちらも観賞魚の病気としてはメジャーな病気を引き起こします。運動性・非運動性エロモナスは両方とも病原性は強くなく、健康な魚が感染して発症することはほとんどありません。
水質が悪いなどの原因で魚が調子を崩している時に発症する日和見感染症に当たります。
引用元-観賞魚のエロモナス感染症の原因・症状と効果的な治療法
金魚の病気|赤い斑点
赤斑病は、”せきはんびょう”と読みます。金魚のヒレや体表(主に腹部)に充血が現れます。
赤斑病は進行するに従って、充血の範囲が体全体に広がっていきます。
※充血の症状が、局所に集中するケースも少なくありません。
時間の経過とともにヒレの壊死が始まり、赤斑病が重症化してしまうと、金魚が衰弱死してしまうこともあります。
引用元-金魚の病気|赤斑病|写真・画像付き種類別症状&治療法解説 : 金魚一筋 100%金魚飼育ガイド
金魚の病気に万能の塩水浴
私も店に金魚を納品している業者の方に聞くまで塩が良いとは全く知りませんでした。正直聞いてからも、「え???」「海水魚じゃないから死んでしまうんじゃないの?」と疑っていましたが実際に塩を入れて店の金魚は元気になりました。
ではどういう理由で塩が良いのかというと主に3つの効果があります。殺菌効果
塩(塩化ナトリウム)には殺菌効果があり、塩分に弱い病原菌(寄生虫など)の殺菌効果が期待できる。様々な病気の初期症状に効くようです。浸透圧の調節作用
金魚の塩分濃度は0.5%〜0.6%と言われています。金魚と水槽の水の塩分濃度を合わせる事によって浸透圧の調節が楽になり、体力の消耗を減少させることができる。ダメージの修復
塩には新陳代謝を活発にする効果もあり、傷の回復を早めることができる。このように塩には様々な効果があり、金魚の水槽に塩を入れることを塩浴(塩水浴)といいます。
引用元-弱った金魚への特効薬は塩!?塩浴をしてみよう! | ほむせん
● 軽度の(鰓病/赤斑病)の場合なら..薬を使う必要性はなく..「0.5〜0.7%塩水浴」だけで..約1週間〜長くても2週間の治療で十分完治します。
● 中期の(鰓病/赤斑病)に進行してしまっている場合は..「1.0%塩水」で..2日間の塩水浴を行った後に..全量の水換えを行い..「0.5%塩水浴」の状態で..毎日全量の水換えを行いながら..約1ヶ月で回復します。
引用元-金魚 伝心伝承 / 金魚飼育参考書 【鰓病(エラ病)】/【赤斑病(充血/鬱血/血走り)】=原因/症状/治療方法/注意点。
金魚の病気の赤い斑点が重症なら
原因は、細菌エロモナスに感染して発病します。金魚の体に赤い斑点が広がっていき出血していく病気です。
<治療法>
水槽の水換えを行います。
魚病薬(パラサンD等のオキソリン酸)による薬浴を行います。<予防法>
水槽内に金魚を入れすぎて過密飼いにならない様にし、水を清潔に保ちます。
また、水温や水質の急変に気をつけましょう。<私の経験談>
私が長期留守中に金魚が1匹★になって、水質が悪化した時に他の金魚が病気を発病しました。
病気の特徴として、赤い斑点は内出血を起こした感じに見えます。
黄色薬(グリーンFゴールドリキッド)で薬浴すると1、2日で治りました。
金魚は元気だったので、早期治療を行えば治る病気みたいです。
引用元-病気と治療方
金魚の病気|赤い斑点に効く薬
ニューグリーンF、グリーンF
白点病、尾ぐされ病、水カビ病、外傷の治療、細菌性感染症の治療に効果があります。グリーンFとニューグリーンFは少し薬剤の配分が異なっていますが、有効成分としては大差はないようです。ニューグリーンFのほうが安価。
引用元-金魚の病気に使う主な治療薬 | 金魚の飼い方
グリーンFゴールドリキッド
エロモナス菌による穴あき病に効果がある治療薬。
引用元-金魚の病気に使う主な治療薬 | 金魚の飼い方
観パラD
エロモナス菌による穴あき病に効果がある治療薬。観パラDと食塩水を合わせた薬浴が有効的。松かさ病、赤斑病(せきはんびょう)などにも。グリーンFゴールドリキッド度同じ成分の薬ですが(製薬会社が異なる)、観パラDのほうが高価。
しかし観パラDのほうが薬品の含有量が高いので結果的には割安になります。
引用元-金魚の病気に使う主な治療薬 | 金魚の飼い方
まとめ
普段から金魚に目配りしているのに、ちょっとした変化で病気にかかるという体験談が多い様です。早期発見がカンタンな治療で治すカギです。
twitterの反応
そういや、エサやると浮くな~調子悪いな~と思ってたうちの金魚の赤いほうが、水替え励行とエサ控えめにしてたら回復傾向に。
そして微かに尻ビレに黒い痕跡があり、あ、病気だったのか、と……調子悪いなーとは思いつつ、気付いてなかった。ごめんよ。あともうしばらくエサ少なめでいこうな。— 🍌👺雷🍄蔵🍆🥒 (@raizo333) June 22, 2016
ペットショップいって金魚の病気なおす薬と金魚のための塩買って、なんかいろいろ頑張った!今日も2匹☆になってしまったけど、出目金ちゃんと赤いの2匹が病に侵されつつも生きてるので、引き続き看病します(*´-`)生きろ金魚たち
— yukina@ShoyuSound/TUMENECO (@yuzyuz_x) May 12, 2016
https://twitter.com/SakanaUtaBot/status/725386579632480256
https://twitter.com/kizunoko0107/status/716282009392324609
https://twitter.com/mutsuminmin6/status/715757059862609920
小さい頃病気した時に行ってた小児科の先生に大きな手で背中トントンされる感覚が蘇ったのと同時にリノリウムの冷たい床と待合室の油絵のガラスの鉢で泳いでた赤い金魚が鮮明に浮かび上がったんですけど死期が近づいているんでしょうか。
— イキオクレ (@ikenai36) October 8, 2015
https://twitter.com/wlt11/status/643792795686211584
https://twitter.com/Ryry_Onee/status/643705867745914880
だよな。俺が飼ってたキングも昴も豚フグもすくったときは可愛い金魚だったのに1年ぐらいしたら赤い鮎になってたもんな。病気で死ななかったらきっともっとでかくなってたんだろうな
— YOYOGI@100日以内に全快するワイ (@sippoupink) September 5, 2015
だよな。俺が飼ってたキングも昴も豚フグもすくったときは可愛い金魚だったのに1年ぐらいしたら赤い鮎になってたもんな。病気で死ななかったらきっともっとでかくなってたんだろうな
— YOYOGI@100日以内に全快するワイ (@sippoupink) September 5, 2015
- PREV
- 金魚が病気に??水面に浮く理由とは
- NEXT
- なぜゴミ部屋になるのか??その原因と掃除について