パート主婦の住民税、年収いくらで発生?
2021/05/08
パートで働く主婦。扶養内で働こうと考えるときに税金の有無は気になりますよね。年収いくら働くと所得税、住民税はかかってしまうのでしょうか。今回はパートで働く主婦の税金について調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
パート主婦、年収はいくら?計算方法をおさらい!
具体的に年収とはいつからいつまでの収入を指しているのでしょうか。
税金に関しては、年収とはその年の1月から12月末までの収入を指しています。年の途中から働き始めた場合はその日から年末までの収入です。例えば妻がパートやアルバイトとして企業に雇われている場合、その年の1月から年末までに給与として支給された金額が収入です。
夫がサラリーマンの場合、11月頃に税金の年末調整の申請書にその年の妻の収入を書く必要があるのですが、実際の妻の収入は年末まで分からないので、年末までの見込収入を書くことになります。
引用元-扶養範囲内とは?損をしない主婦の働き方を知っておこう!|UpIn[アップイン]
パート主婦が気にする「103万円の壁」。控除される税金は?
妻の年収が103万円以下であれば、夫の税金を計算する際に「配偶者控除」を受けることができます。
配偶者控除とは、納税者(この場合は夫)に、収入が少ない配偶者(この場合は妻)がいる場合に納税者の所得から所得税38万円、住民税33万円の控除を受けられる制度のこと。
配偶者控除を受けることによって夫の所得税と住民税が安くなります。
引用元-103万円の壁、130万円の壁って何? パートで働く前に知っておきたい税金の基礎知識 Page 2 – わたしのマネー術 | @nifty
パート主婦、所得税、住民税がかからない年収はいくら?
〈所得税の場合〉
通常、パートの年収が103万円以下で他に収入がなければ、所得税はかかりません。所得税の場合、給与収入から給与所得控除65万円と基礎控除38万円との合計103万円が収入から控除され、残った金額に税金がかかります。
引用元-パート収入の税金と配偶者控除と社会保険 | お役立ち!コラム | 熊本 税理士|井手税理士・総合会計事務所
〈住民税の場合〉
住民税には、均等割と所得割の2種類があります。標準課税率は所得割が10%(都道府県民税4%・市町村民税6%)です。
通常、パートの年収が100万円以下で他に収入がなければ、住民税所得割はかかりません。住民税の所得割の場合、給与収入から給与所得控除65万円と住民税の非課税限度額の合計100万円が収入から控除され、残った金額に税金がかかります。
ただし、市町村によっては、100万円以下でも住民税がかかる場合があります。住民税の所得割については、年収100万円以下であればかかりませんが、均等割については市区町村で違ってきます。市区町村によっては、93万円を超えるとかかる場合があります。
例をあげると熊本市であれば、年収95万5千円で均等割額(市民税年額3,000円 税額1,500円)合わせて4,500円かかります。?
引用元-パート収入の税金と配偶者控除と社会保険 | お役立ち!コラム | 熊本 税理士|井手税理士・総合会計事務所
住民税、いくらかかるか計算する方法は?
住民税額の計算方法
住民税額は、【均等割額】と【所得割額】の合計額で算出されます。つぎに、これら2つの内容と計算方法について説明しましょう。
引用元-住民税の計算方法は市町村により異なる?!
均等割額
均等割とは、その名のとおりすべての住民に等しい額で課せられるものです。所得金額の大小にかかわらず定額で課税されます。
そしてその標準税率は、市町村民税3,000円、道府県民税1,000円と定められています。
引用元-住民税の計算方法は市町村により異なる?!
所得割額
所得割とは、住民税のうち多くの部分を占め、前年の1月から12月までの所得金額に応じて課税されるものです。計算方法
課税所得金額×所得割税率(10%)? 税額控除額等=住民税の所得割額
この計算式をくわしく説明すると以下になります。1.総所得金額等を計算する
各種所得の金額を合計し、総所得金額を算出します。2.所得控除額を計算する
雑損控除、医療費控除、社会保険料控除、小規模企業共済等掛金控除、生命保険料控除、地震保険料控除、人的控除を計算します。3.課税総所得金額を計算する(1の金額から2の金額を控除する)
4.税率をかけて税額を計算する
課税所得金額に、市町村民税は6%、道府県民税は4%を乗じて計算します。
こちらの税率は一定で決まっています。5.税額控除額等を計算する
調整控除額、配当控除額、住宅借入金等特別税額控除額、寄付金税額控除額及び配当割額・株式等譲渡所得割額の控除額を計算し、算出税額から控除します。
引用元-住民税の計算方法は市町村により異なる?!
簡単まとめ:パート主婦の年収ごとの税金は?
パート収入は、通常、給与所得となり、所得税と住民税の年収に対する課税関係は以下のようになります。なお、ここで注意しなければならないのは、住民税の均等割の非課税限度額で、これは居住地域により異なりますので、事前に役所のホームページ等でご確認ください。
|パート収入と課税関係:年収100万円以下
・住民税の所得割も均等割もかからない(1級地の場合)。
・所得税はかからない。
※2級地では、年収96.5万円超から住民税の均等割がかかる
※3級地では、年収93.0万円超から住民税の均等割がかかる|パート収入と課税関係:年収100万円超103万円以下
・住民税の所得割も均等割もかかる。
・所得税はかからない。|パート収入と課税関係:年収103万円超
・住民税の所得割も均等割もかかる。
・所得税はかかる。
引用元-パートをしている主婦の方の税金は|金融知識ガイド-iFinance
住民税は、所得割(所得に応じて税金がかかる) と均等割(所得にかかわらず一律)の二つがあり、所得割の非課税限度額は全国一律35万円ですが、一方で均等割の非課税限度額は生活保護基準の級地区分によって、1級地(35万円)、2級地(35万円×0.9)、3級地(35万円×0.8)の三つの区分があります。
引用元-パートをしている主婦の方の税金は|金融知識ガイド-iFinance
まとめ
パート主婦が住民税を払わずに働ける年収は100万円以下ということがわかりました。「103万円の壁」は税金控除というイメージが強いため、100万円以上103万円以下の年収になった時に住民税の通知が届いてびっくり、という方も少なくないようです。年収計算の時は住民税のことも頭に入れておいた方がよさそうですね。
twitterの反応
パート労働者の厚生年金、社会保険加入を義務付けるという話。もし施行されたら、扶養の範囲内で働く意味なんて全くなくなるわ。少ない給料から、所得税住民税を納めて、年金、保険まで引かれたら、いくら残ると思ってるんだろう。子どもらの学費をどうやって捻出したらいいんだよ。消費税も上がるし。
— yoko (@ykhs_nihongo) June 15, 2012
https://twitter.com/Harutan54/status/755992221459947520
https://twitter.com/1199ktm/status/749284117167026177
https://twitter.com/kimopizza/status/746604310163709952
https://twitter.com/71450421hayhn/status/743006639230439424
https://twitter.com/mashiro_at/status/742911834995318784
すっかり頭になかった住民税の納付書が到着(゜o゜; おまけに扶養に入ったから役所に行って来たら国保も1期分は払うんだって判明(゜Д゜;) パート代吹っ飛んだわー
— いが (@iga_560) June 13, 2016
https://twitter.com/Monozukin/status/738874576709423104
"たとえばパートの収入などで年100万円の課税所得を稼ぐ主婦が月1万円ずつ積み立てると単純計算で年1万8千円分の所得税と住民税を節約できる。10年続ければ18万円だ。"
— ねぎ (@chei3) May 24, 2016
https://twitter.com/mswaltz/status/725338111731859462
- PREV
- 夜の夫婦生活を円満にする為には
- NEXT
- ハエの駆除に効果的!ペットボトルトラップの作り方