車のエンジンの適正な回転数は?
2017/09/12
車のスピードメーターの隣にあるエンジンの回転数を示すタコメーター、普段あんまり気にしないという人のほうが多いのでは?回転数は多いほうがいいの?適正な回転数は?まとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
車のエンジン、適正回転数はどれぐらい?(Q&A)
エンジンの適正回転数はどれくらいですか。
父と車で運転している時に車のエンジンの回転数は2000が標準で3000はエンジンに負担をかけてと話していました。
私の車は中古で古いのですが走り始め3000を超えます。これはかなりエンジンにかなり負担がかかっていると考えていいのでしょうか。
引用元-エンジンの適正回転数はどれくらいですか。父と車で運転している… – Yahoo!知恵袋
AT車であれば、車が勝手に適正ギアでの走行を行いますので、エンジンに過剰な負荷がかかることはないです。過剰な負荷がかかる状況は①ハイギアでの急加速(MTの場合(ATは自動でシフトダウン)で、ノッキングを発生させた場合は酷いダメージを負う場合あり)②ハイギアでの登坂(①と同様)
また、エンジンかかる負荷としては、①高速回転の連続(レッドゾーンに近い回転数の維持はバルブスプリングの劣化につながる恐れあり、こんな状況は一般走行にはありえないけれど)②急な回転上昇(ゆっくり回転を上げる方が負荷少ない)
これは、エンジン回転とは関係ないですが、エンジン内での摩擦がエンジンに与えるダメージの方が大きいので、オイルの管理(エレメント含む)をしっかりしないといけませんね。
質問の内容では、どちらもそんなに違いはないと思いますが、ただ、お父さんの言う通りに2000回転で止めていたら、上のギアにシフトしない車種もありそうですね。それと、エンジンには回り癖がでるので、貴方が使用したエンジンは回らないかったるいエンジンになってしまいますね。オイル管理とエアエレメント管理さえしていれば、一般道路を走行するかぎり、エンジンの劣化をそんなに気にせず車に乗られてはどうですか?
引用元-エンジンの適正回転数はどれくらいですか。父と車で運転している… – Yahoo!知恵袋
車のエンジンを高回転まで回すメリット
カーボンデポジットの付着を防ぐ
エンジンを高回転まで回すと、「空気の吸入量」と「噴射するガソリン」のバランスがとれて、ガソリンの燃焼状態が良くなります。そのため、ガソリンが燃え残る事で発生する「カーボンデポジット」の付着を防ぐ事が出来ます。
一方、エンジンを低回転で回していると、カーボンデポジットが発生しやすくなります。この理由は、「空気」と「ガソリン」のバランスが悪くなるからです。
発進する際は、低回転からのスタートになりますよね。止まった状態から動く時には、通常よりもパワーが必要になります。そのため、大きなパワーを生む為に多くのガソリンが噴射されます。この時、吸入した空気よりも噴射されたガソリンの量の方が多くなるため、燃えずに残ったガソリンが蒸し焼きにされて「カーボンデポジット」となってしまうわけです。
信号のある市街地走行が多い車はこういった状況になりがちです。また、燃費を気にして低回転で走行している場合も同様にカーボンデポジットが発生します。
低回転走行では、空気を吸入する勢いが弱くなるのでガソリンとしっかり混ざり合いません。つまり、発進時と同様の現象が起こる事になります。
発生してしまったカーボンデポジットは、高回転で走行する事である程度は除去出来ます。エンジンを綺麗に保つ観点からすると、高回転の方がメリットがあるわけですね。高回転域のアタリがつく
「アタリがつく」とは、機械製品を構成している部品同士が互いに馴染んで、本来の性能を発揮するようになる事を言います。
低回転ばかりで走行しているとエンジンの高回転時の部品同士にアタリがつかず、たまに回した時には抵抗が発生し、本来の力が発揮されません。つまり、回らないエンジンとなってしまうわけです。
一般道では不満に思わなくても、高速道路では加速力・パワーに不満を感じるかもしれません。
引用元-エンジンを高回転まで回すことのメリット・デメリット | 【車査定のマニア】
ほんとうに、エンジン回転数を低くすると、燃費が向上するのか? いや違う!
変速機(たとえば、1〜3段変速の自転車)付きの自転車を思い出そう。
わたしは3段変速だったよ!
では、自転車で出発するときは、何段をつかいますか?
もちろん1番かるい「1」よ!
そうだね。
スピードがあがるにつれ、「1」「2」「3」とすると、スピードが早くなったね。
このとき、あなたの「足」が「エンジン」としよう。
つまり、足の回転=エンジンの回転数となるね。
スピードがでて、足の回転が多くても、楽だよね。気持ちもルンルンだね。
でも、スピードが出ていないのに、「2」や「3」にすると足の回転は少ないが、ペダルは重たいよね。
足への負担は大きく、かえって疲れてしまうよね。
だから、こんなことはしないよね。えっ! ひょっとして車もいっしょなの!?
そうだよ。
つまり、ある程度回転をあげた方が、車への負担も軽くなるんだ。
車のことを考えると、楽になり、気持ちよいと感じてるはずだよ。
だいたい、3000〜4000回転あたりが、車も気持ちよいと感じています。
ところが、「エンジンの回転数が低い方が、燃費が良くなる」が
強調されすぎて、車(エンジン)の負担は言われなくなったんだね。
あと、自転車で、全力もたまにはいいよね。
それどころか、ずーっと全力を出さないと、体が弱るよね。
これもクルマも一緒!
クルマもエンジン回転数をおさえていたら、クセ(人間でいうと、体がなまった状態)がついてしまうんだ。でも、どうすれば良いの!?
「D」の下に、「3」か「2」か「S」があるよね。
そこにあわせるだけで、いいよ。
もしかしたら、「O/DOFF」というのが、あったら、そのランプを光らせよう。
車によって、方法は違うが、全べて、「自転車でいう、『3段』を使わない」ということになるんだ。
「D」は、だいたい時速80km以上で走るときなど、スピードが出たときに、使おう!
引用元-#2ほんとうに、エンジン回転数を低くすると、燃費が向上するのか? いや違う! (その2):ワンランク上の自動車ノウハウ、運転技術!:So-netブログ
エンジンの回転数が赤い部分まで行くとどうなるの?
エンジン回転計の赤い部分を、我々は「レッドゾーン」と呼んでいる。その名の通り、エンジンにとって危険なゾーンだ。
しかし、ドライバーのみなさんは、レッドゾーンを恐れる必要はまったくない。現在のクルマはすべて安全装置がついていて、いくらアクセルを踏み続けても、エンジン回転がレッドゾーンに飛び込む前に自動的にシフトアップされるようになっているからだ。
マニュアル車の場合は、自動的にシフトアップはされないけれど、やっぱり安全装置が働いて、レッドゾーン寸前で燃料の噴射がカットされるようになっている。レッドゾーンまで回したくても回せない構造なんだよね。
逆にみなさんには、「たまにはレッドゾーン近くまでエンジンの回転を上げてみてください」と提案したい。その方が、クルマの調子がよくなるから。
機械というものは、使っていないとダメになる。時計を長年放置していると、電池を交換しても動かなくなってしまうのを見ればわかるだろう。
エンジンは、レッドゾーンまでは回せるように設計されていて、そこで最大の性能が発揮される。設計どおりの性能を維持するためには、たまにはそこまで回してやる必要があるということだ。人間の筋肉にちょっと近い部分があるね。
たまには床までアクセルを踏み続けて、エンジン回転計の針がレッドゾーン寸前まで行くのを眺めてみてください。
引用元-【レッドゾーン】エンジンの回転数がレッドゾーンに入ると、車はどうなるの? | オートックワン
仮に安全装置がついていないエンジンでアクセルを踏み続け、レッドゾーンを超えて回してしまっても、すぐに壊れてしまうことはないから大丈夫。回し続けると壊れる可能性が高いですよ、くらいのものだ。
ただし、アクセルを踏んでいない状態で、エンジン回転がいきなりレッドゾーンを超えると非常に負担が大きく、すぐに壊れる可能性もある。
それは、マニュアル車でシフトダウンをミスし、低すぎるギアでいきなりクラッチをつないでしまった場合だ。アクセルを踏み続けている時は、エンジンは回りたがっているから、負担はそれほど大きくない。でも、回りたがっていないときに、いきなりムリヤリ回すと、壊れてしまうということなんだ。
機械にも心みたいなものがあるんだよね。
引用元-【レッドゾーン】エンジンの回転数がレッドゾーンに入ると、車はどうなるの? | オートックワン
高回転を実現するロータリーエンジン…その最高回転数の限界はどれくらい?
一般的に、ロータリーエンジンの限界回転数はターボ車で9250回転、NAで11000回転程度と言われています。前述した通り、ローターの回転数はその3分の1ではありますが、アペックスシールの速度がピストンエンジンよりはるかに速い事から、市販エンジンと比べてそれほど回転数を上げられるわけではありません。
ル・マン24時間レースで優勝した事で知られる「マツダ787B」はNA4ローターのR26Bロータリーを搭載し、10000回転で800馬力を目指しましたが、そこまでの高回転を多用した上で24時間レースを完走できるだけの耐久性を持ったミッションが無かったので、9000回転で700馬力までチューンしています。
単純に高回転まで回せればいいというものではないですが、耐久レース以外のスプリントレースで闇雲に高回転を狙う事も無いのです。
ピストンエンジンであればバルブなど動弁系の強化で12000回転や15000回転と言った超高回転のレーシングエンジンもある一方で、9000~10000回転までを得意としながら、それ以上の高回転ハイパワー化が難しいというのが、ロータリーエンジンの限界と言えます。
引用元-高回転を実現するロータリーエンジン…その最高回転数の限界はどれくらい?
まとめ
いまいち気にすることのない回転数ですが、今後は少し気にして環境と燃費と大事な愛車にやさしい走りを心がけてみてはいかがでしょうか?
twitterの反応
暑すぎると車のエアコンの効率が下がるので、エンジンの回転数を高めで走りたいのに、そういう時に限ってノロノロ走る車のおかげで、アイドリングよりやや上程度の回転数でしか走れない件。
— 某氏@5回目の新型コロナワクチン接種済み(でも5Gに以下略) (@hatunknown) July 19, 2016
オートマチック二輪車は、エンジンの回転数が低いとき、車輪にエンジンの動力が伝わりにくく、安定を失うことがあるので注意してね!
— 普通運転免許学科試験bot (@BotObenkyou) July 19, 2016
走行中にエンジンの回転数が上がった後、故障等により下がらなくなった時は、四輪車の場合はギアをニュートラルにして車輪にエンジンの力を掛けないようにしながら路肩など安全な場所に行き、そこで停止した後にエンジンスイッチを切ることが大切です。
— 二俣川で一発試験 bot (@futamatagawanet) July 18, 2016
https://twitter.com/improperintegr1/status/755034160662581248
6年後の1995年に高出力化した1800ccのB18Cエンジン、最高出力は200psに進化したエンジンがインテグラのタイプRに搭載されたの
ある一定回転数からハイカムに切り替わり、出力、トルク、何より音が一緒の車思えないほど変わるの
これがたまらなく好きならオーナーが多いわ— 車が好きなエリチカbot (@car_love_elibot) July 18, 2016
https://twitter.com/kakeruMakemake/status/754584722823446530
https://twitter.com/asakun1/status/754029462661033987
おでかけ選手、東京料金所にてマシントラブル。エンジンはかかる、回転数も上がるが進まない模様。ミッションに異常が生じたとみられる。尚、現在は避難済み、車屋は代車を積んで此方に向かっているとのこと。この状況におでかけ選手は「料金所内で止まりかけて死ぬかと思った」とコメントしている。
— おでかけさんじゅっさい (@odekake_59) July 15, 2016
オートマチック車で発進する時は、ブレーキペダルをしっかり踏んでチェンジレバーを操作しないと、急発進したり突然後退したりすることがあります。尚、エンジン始動直後やエアコン作動時はエンジンの回転数が高くなり、急発進する危険がありますのでブレーキペダルを特にしっかりと踏みましょう。
— 二俣川で一発試験 bot (@futamatagawanet) July 14, 2016
CVT車ともケンカしながら走ってる。回転数ばっかり上がって加速がぬるぬるだと殴り飛ばしたくなるwww
排気量が1800くらいになってくると、エンジンのトルクで走れるからCVTでもむかつくことは無くなるね。むしろ静かで良い。— くれは (@908kureha) July 13, 2016