年収の計算方法、1年が示す期間はいつ?
2017/09/12
学生やパート主婦で親や夫の扶養に入っていて、年収をある程度の金額で抑えたいと考えている人も多いかと思います。そもそも、年収って何でしょうか?年収はどの期間を切り取って1年と見ているのでしょうか??今回は年収の計算方法と期間に関して、扶養の計算に使われる年収103万円を例に調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
親や夫の扶養に入っている人の年収の壁とは?
103万の壁
扶養に入る、入らないの壁が、この上限103万という収入。
妻など扶養される側が、その年1月1日から12月31日までの間の給与所得が103万円以下なら扶養に入れます。
扶養に入ると、妻は控除対象配偶者となり、夫の所得税、住民税の計算で配偶者控除が適用されます。つまり、夫の所得金額から、配偶者控除(38万円、住民税では33万円)の金額を引いて計算することになり、節税できる、ということなんですね。
引用元-主婦の年収、夫婦控除導入や社会保険加入要件の変更はいつからか?壁と言われた103万円、130万円、141万円はどうなる?
130万円の壁
103万円の壁の次は、130万円の壁です。
ここで問題となるのが社会保険料。
社会保険といえば、健康保険や国民年金、厚生年金などの保険料ですが、妻の年収が130万円以下であれば、夫の扶養ということで、保険料の負担はありません。
健康保険は夫の扶養家族として加入。
国民年金は夫が会社員であれば厚生年金、公務員であれば共済年金の第3号被保険者となり、負担はなくなります。
ところが130万円をこえると、この社会保険の扶養から外れ、自分で負担をする必要がでてくることから「130万円の壁」と言われます。
引用元-主婦の年収、夫婦控除導入や社会保険加入要件の変更はいつからか?壁と言われた103万円、130万円、141万円はどうなる?
そもそも、年収とはどのような意味?
単に単語の意味としての年収は「1年間の収入の合計」くらいですが、一般的に、メディアや統計で言われる「年収」では、「給与収入」のことを指します。給与収入とは勤務しているところから支払われる給料などのことを指します。ここまではわかりやすいですね。
ややこしくなるのはここからです。給与収入の話をする時によくでてくる単語としては、「手取り」と「額面」と呼ばれるものがあります。
まず、よく使う「手取り」。これは簡単に言うと、手元に入る収入のことですね。この数字は、いわゆる「年収=給与収入」から税金や社会保険料などを引いた額になります。
なぜこんな差がでるかというと、日本では勤務先の会社が、税金や社会保険料を引いてかわりに収めていたりするのですね。そして、それを引いていないものを「額面」と呼んだりします。
つまり、「年収」とは、税金や社会保険料などを引かれる前の、給与収入(=額面)のことを指すことになります。
月20万円が銀行に振り込まれているから、年収が240万、というわけではないということですね。
引用元-1年の収入、その年収の計算期間はいつからいつまで? | それホント ?!
手取り金額からおおよその年収を計算することができる?
額面の75〜85%が手取りとして入ってくる
手取りとして手元に入ってくるのは、額面給与のおおよそ75〜80%です。
独身者の場合、月給が額面で22万円の人は約80%の17万6000円が手取りになります。おおよその金額だけわかればいい人は、自分の月給に80%をかけてみてください。
厳密には同じ額面給与であっても、手取り額の割合には幅があります。なぜなら養っている家族の人数や前年の年収など、さまざまな要素で「控除」として引かれる金額が変化するからです。また、所得税は累進課税なので、給与が高くなれば所得税率も上がっていきます。すると手取りの割合は、60万円を超えたあたりで約75%となります。
引用元-誰でもわかる給料の手取り計算方法&平均給与の実態
年収などの所得、どの期間で計算されているものなの?
「1年の期間はいつからからいつまで?」と聞かれると、「1月から12月まで」と答える人が多いと思います。しかし「本年度の期間はいつからいつまで?」と聞かれると、会社にによっては「期間」に関する答えが4月〜3月と言ったように変わってしまうのです。そして、その感覚の違いこそがアルバイトをするうえで、「103万円の壁」の前の障害とも言える点なのです。
103万円の所得に計算される期間はその年の1〜12月
アルバイトの所得税に関わる所得はその年の1月〜12月の収入を元に計算されます。仕事をしている人の多くは、12月の段階で「ここで計算期間が一区切り」とはなかなか思えません。それは大抵の職場において、「年度」である4〜翌年の3月を一区切りとしているケースが浸透しているからです。103万円の所得に計算される期間はいつから、いつまで?の結論はその年の1月〜12月です。
引用元-103万円はいつから?所得を計算される正しい期間 | キャリアのことならキャリアパーク
所得計算、給与の支払い期間など気をつける点は?
年収の計算は1/1〜12/31までの総支給額の合計ですよね?そこで疑問に思ったのが、ウチの会社は20日締め月末払いなんですが、12/21からの給料は一月末払いになります。その場合、12/31までの分を日割り計算で年収に組み込まれるのか、12月末の給料日までの分なのか、分かる方いましたら教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
引用元-年収の計算は1/1〜12/31までの総支給額の合計ですよね?そこで疑問に思ったのが、ウチの…
実際に働いた日ではなく、1/1〜12/31の間に「支給された賃金」です。
引用元-年収の計算は1/1〜12/31までの総支給額の合計ですよね?そこで疑問に思ったのが、ウチの…
一般的にいう「年収」とはボーナスを含んだ額を指すのでしょうか?
サラリーマンの業種別平均年収などを特集したサイトなどがありますがこれらは、月給にボーナスを含んだ計算になっているのでしょうか?
宜しくお願いします。
引用元-一般的にいう「年収」とはボーナスを含んだ額を指すのでしょうか? … – Yahoo!知恵袋
年収の場合、ボーナス及び残業手当などを含めた額を指します。
引用元-一般的にいう「年収」とはボーナスを含んだ額を指すのでしょうか? … – Yahoo!知恵袋
まとめ
所得に関する1年間の考え方は年度ではないということがわかりました。働いていると「年度」という感覚が強くなってしまいますが、税金や保険などの関係の1年は「1月〜12月」。重要なのできちんと覚えておきましょう。
twitterの反応
https://twitter.com/Amamiya_Shizure/status/751992149537763328
毎日フルタイム問題より、旦那の扶養に入れないかもしれない問題が浮上。
年収で計算すると思ってたのと、期間限定だから大丈夫と思ってたのに月の平均額だと…!?\(^o^)/— 五位鷺堂 (@Goisagido) May 12, 2016
https://twitter.com/BBneet/status/665147067694624768
一回留年とか浪人とかすると、定年まで働く期間が1年短くなるということは、生涯年収が「定年間際の年収+学費一年分」損ということだ。もし国立を出て年収1000万まで出世した人間なら、1050万の損という計算になる
— YS@GPCR (@YS_GPCR) March 8, 2013
https://twitter.com/yowashiki/status/750349050180841472
https://twitter.com/green_tea0508/status/748425310786322432
https://twitter.com/sento_chan1500/status/748376741807263744
収入計算せずにバイトしよったの
まじで後悔しとる
扶養から外れる条件が年収103万までって低すぎんか??
普通に働いとったら10ヶ月で越えてしまうで— しげちゃん (@sigechan0629) June 17, 2016
僕は年間103万超えなければいいと思ってたんですけど、健康保険の被扶養者は2、3ヶ月連続して10万いくらか稼ぐと年収に関わらずその時点で一定の収入を得る能力があるとみなされて扶養から外れるみたいです
— ノウチ (@pigoche) June 15, 2016
- PREV
- 喉の奥に異物感が!これって臭い玉かも?!
- NEXT
- お弁当のおかず、人気ランキングを知りたい!