小学校の担任にクレームを入れたい。こんなときどうする?
2020/01/31
いじめなどの子供同士のトラブルに熱心に取り組んでくれない、先生から言われたことで子供が傷ついているなど、小学校の担任の先生に意見やクレームを入れたいと考えたことはありませんか?、でもモンスターペアレントとは思われたくない・・どうしたら・・と悩んでしまうところ。今回は小学校の担任の先生にクレームを入れる時に気をつけるべき事項について調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
小学校の担任の先生へのクレーム、どのように伝える?
「先生に苦情を言いたいとき、どのように伝えたらよいでしょう?」
まず スタンスは この2つ。・自分が正しいというスタンスで話さない
・お互いに協力し合っていくというスタンスで話し合う自分が正しくて、先生がまちがっている、という意図が伝わると 争いになります。
私自身も経験がありますが、相手に責められていると感じると、自分を守る方向にエネルギーが使われます。
どうしても、一番大切なはずの「子ども」よりも、どちらが正しいか、という論争になりがちです。話すときのコツは
・事実を伝える
・子どもは自分の都合の悪いことは言いません。伝聞として「子どもから〜と聞いている」と 伝える
・意見は「私」を主語にして話す
・要望は「〜していただけると助かります」と伝える事実と意見が2つが混同すると、これまた いきちがいが起きます。
たとえば「先生、ちゃんとうちの子のめんどうをみてください!」という苦情。
私が教師をしていた頃に言われたことです。
この子には かなり手も目をかけていたつもりだったので、ショックでした(が、「申し訳ありません」と謝りました)
「子どもの面倒を見ていない」というのは、一見 事実のようですが、これは意見です。
「○○のとき、先生が〜のように対応されていると 子どもから聞いています。(私は)〜のようにしていただけると、助かるのですが…」
のような感じで、おだやかに 話すことが おすすめかなあ。
引用元-先生にクレームを言いたいとき。どう伝えたらいい?|子育ては「聞く」が9割でうまくいく
担任の先生へのクレームや要望、伝える方法も使い分けて
学校の先生は国の方針や学校の方針の改革等で非常に多くの業務を抱えて忙しい日々を過ごしています。小学校であれば、「学校を休む」「体育を見学する」等の連絡は連絡帳で伝える、としている学校がほとんどです。
学校への要望や先生へのお願いなどは、内容に応じて、連絡帳・手紙・電話を使い分けるようにします。
特に連絡帳は子ども自身が使うものなので、感情的になって不満に思っていることを書き込んだものを子供が読んでしまい、親や先生に不信感を持ってしまうかもしれません。子供が読んでも差し支えないような内容までにしましょう。
学校や先生への不満や要望などは、電話などで話してから直接面談して話し合うことをおすすめします。電話も授業中などにかけると学校業務を邪魔してしまうことになるので、連絡帳に「電話をしたいので都合のよい時間を教えてください」などの連絡をしておくとよいでしょう。
引用元-学校の先生とよい関係を作るためのポイント | マイナビニュース
小学校の担任への不満、感情のままぶつけると子供に影響が?
親の捉え方は、子どもの捉え方にも影響を与えるので要注意だという。
「まず親が担任の先生への不信感や悪口を子どもの前で言ってしまうと、先生のことを好きだった子どもも、先生へ不信感を持ち好きではなくなってしまいます。それくらい親の影響は大きいのです。そうすると、先生は自分を嫌っている生徒の気持ちを感じとってしまい、関係はぎくしゃくしてしまいますね。お子さんが先生に可愛がってもらえるためにも、子どもの前での振る舞いにはくれぐれも気を付けてください」
引用元-担任の先生とうまく付き合う方法 | こんな担任の先生とどう向き合う? | mamatenna
「親の感情をぶつけてしまってスッキリしたところで、先生と日々接するのはお子さんなんです。感情的に文句を言ってきた親の子どもを可愛いと思えるでしょうか? “先生”というと、つい完璧でなければ…とこちらは求めてしまいがちですが、先生も人間です。先生との人間関係は、大人の人間関係だということ、そして、大切なわが子を預けているということを忘れてはいけません。こちらも先生の考え方や言い分に耳を傾け、いい人間関係を築いていってください」
担任の先生に不満をぶつけることが目的になってしまうのではなく、あくまでもわが子が楽しい学校生活を送れることが目的ということを忘れずに!
引用元-担任の先生とうまく付き合う方法 | こんな担任の先生とどう向き合う? | mamatenna
小学校の担任が頼りなくても上に直接クレームはダメ!
先生が新任で経験が浅く、少し頼りないから直接校長先生に相談したい、そう思うこともあるかもしれません。
だけど、お子さんの担任である先生に断りもなしにいきなり校長先生に話をしたのでは、担任にとっては気分は悪いでしょう。頼りなくても、責任を持ってお子さんを預かっているのは担任の先生だということを忘れないでください。
担任の先生だけでは問題の解決が難しいと判断された場合に、学校側から校長や教育委員会へ話は伝わるはずです。親の判断で担任を通り越して、上の先生に話をすることは避けましょう。
引用元-保護者から担任の先生への苦情・意見の伝え方。角が立たないように主張する方法とは? | みんなの子育てガイドブック
小学校の担任の先生とは、普段から信頼関係を築いておこう
教師だって人間です。
否定をされれば腹も立ちますし、関係が悪くなってしまっていいことはありません。
自分の大事な子供を毎日預けているわけですし、子供が快適な学校生活を送ることができ、余計なトラブルを回避する為にも先生とは信頼関係を築く必要があります。
先生との信頼関係を築くためにどうすればいいか悩んでしまうという人もいると思いますが、何もひいきにしてもらうためにしょっちゅう先生に菓子折り持って会いに行けばいいとかそういう事ではありません。
3者面談や家庭訪問といった先生と会う機会がある時に、ちょっとした会話の中で「子供が先生の事を楽しそうに話してくれる」といったような好意的な話をして先生をほめるようにすると効果的です。
悪く言われれば気分が悪くなるように、ほめられれば誰でも嬉しいものです。
親と先生の関係は子供との関係に大きく影響します。
先生に対しては普段から感謝の気持ちを表すようにしておけば、何かあった時のクレームも角が立たずに相談しやすくなるので、信頼関係を築けるように努力しましょう。
引用元-どうすればいい?小学校の先生に上手にクレームを伝える方法 | キニガク!気になる雑学 キュレーションメディア
まとめ
担任の先生も人間ですので、子供と「合う、合わない」という相性があったりしますし、中には親の間で「はずれ教師」と呼ばれるような親から見ると指導に問題があると思える先生に当たってしまう場合もあります。担任の先生との話し合いを何度行っても不調に終わってしまうという場合は、校長先生や教育委員会などに相談したり、最悪転校という選択肢も検討すべきかもしれませんね。
twitterの反応
https://twitter.com/nmnlakiko/status/720244042341089280
https://twitter.com/Lottie_Ray/status/715217445863038977
https://twitter.com/robipion/status/680042329684578309
https://twitter.com/meglog2012/status/659188921578987520
https://twitter.com/maruyoo/status/629120916958478336
自分の子だったらかなり凹むし泣くレベルの事案。
担任がヒステリーBBAで、
うちの娘も体調不良なのに保健室に行かせてもらえなかったりして
クレームの電話したばかり。
公立の小学校ってこういうものなのでしょうか— みつばち into じぇお沼 (@honeybeeMS) June 13, 2015
https://twitter.com/ayako_3r/status/292958927673507840
娘のかつての小学校の担任教師、前年度に「自分の生活を楽しみたいので自分の負担になることは一切しません」と宣言。宿題一切出さずの先生でした。学校にクレーム出されて翌年は口にチャック。けどやる気のなさはありありだった。あーゆーのを辞めさせるのが先じゃない?
— あるちゃ (@alphaindy) June 3, 2010
https://twitter.com/kairin8738/status/560791928271159296
https://twitter.com/gorosuke_hohho/status/221788758679363584
- PREV
- 髪のお手入れ、ヘアアイロンだと痛みが激しい?
- NEXT
- 国民健康保険、加入が国民の義務ってホント?