大人になってから勉強をやり直す 科目は数学!
2017/09/12
大人になってからもっと勉強しておけばよかったなと思う科目に数学があがる人は少なくないはず。数学が苦手な場合、どう勉強すれば良いのでしょうか?そんな方法を調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
数学が苦手な大人は多い
数学が苦手な社会人はたくさんいます。「もう一度、数学を…いや、算数から基礎をやり直したい!」と思っている大人の方も多いです。
数学が苦手な方の多くは、小学生の算数の基本を忘れてしまっています。
小学校算数の問題9−3÷13+1=?を解いた2014年新入社員の、約6割が間違えたそうです。
ちょっと計算してみてください。答えはこのページの一番下にあります。合っていましたか?大人は特に、分数の四則計算(足し算・引き算・掛け算・割り算)を忘れてしまっています。この状態で「数学」を中学からやり直しても、またすぐ壁にぶつかってしまうでしょう。
引用元-数基礎.com
大人になった今だからこそ数学を勉強する
私たちは小さいころから勉強をしてきた。子供の頃の勉強と言えばなんとなく強いられているような感覚があるが、中学、高校、大学と進むにつれて「何のために勉強するのか」を理解してきた。社会人になってからは、仕事も忙しくなり勉強する時間がなくなった人も多いだろう。しかし、社会に出て仕事をしていくなかで、自分が本当に身につけるべき知識、技術が以前よりもはっきりとしてきたのではないだろうか?小学校、中学校では数学が、英語が何に役立つのか分からないまま勉強をしてきた。大人になった今では確実に役に立つものを自ら選択して勉強することができるのだ。
大人の学びは全て実学である
大人になった今では、純粋な学問として何かを学ぶという余裕がある人はほとんどいない。よって、大人の学びは全て実学となる。「実学」とは、一般には空理空論でない実践・実理のことである。
引用元-【大人の勉強の究極の目的】私たちは何のために勉強をするのか?動機のない勉強は身にならない!|U-NOTE [ユーノート]
大人になったら数学は使わない?
日本では長らく「数学は役に立たない。」ということが半ば常識として語られ、足し算引き算掛け算割り算くらいしか実生活で使わないと豪語する教師や政治家までいる始末です。そして数学離れが進んだアホ学生を取り込むために、大学では試験科目から数学が除外されてきています。中には理系の学部ですら数学が必須でないケースも多い。
数学離れというのは、他の先進国に比べて日本だけの傾向だと思われます。すべての国々をチェックしたわけではありませんが、最低でも先進国では日本だけです。例えば米国では大学進学の際に最低限必要な試験がSATⅠといって英語と数学の二科目であり、それに加えて選択制のSATⅡを受ける形になっています。日本とは違い文系だろうが数学の試験を受けるのです。
それでは、数学とは何のために必要なのでしょうか?
日本の学生が先生にこう聞いても、答えられる教師と言うのは非常に少ないように思います。これをアメリカの教師に聞けば答えは得られます。
その答えは、
「論理的思考法を身に着けるためである。」
というもの。論理的思考(Logical Thinking または Mathmatical Thinking)と呼ばれる思考法は、生きてゆくうえで非常に大切な能力です。。「こうなるからこうなり、こうなるのはおかしい。」という思考です。中学生の時に習う「十分条件」と「必要条件」のような考え方だと思えば良いと思います。これが出来ないと、論理的に矛盾した言説にいとも簡単に騙される愚民となってしまうのです。もちろん、数学だけ出来れば良いということではなく、あくまで数学は論理思考のトレーニングのようなもので、その上に様々な教養が加わって人間はまともな判断力を得るのです。
大人の数学ブーム
大人の“数学ブーム”が続いている。出版界では「語りかける中学数学」がこの5年間で10万部を突破。高等数学の世界へ誘う「オイラーの贈物」、「ガロアの群論」といった難解な数学の本もそれぞれこの1年で2万部を超える勢いだ。カルチャーセンターや個人塾など社会人向けの数学講座はキャンセル待ちの状態も出ているという。今、多くの大人が数学に求めるもの。それはかつて中高時代に挫折した「何重もの論理の積み上げ」を体感したいという思いや、数学者の「ひらめきの秘密」を知りたいという気持ち。混迷する不安定な社会にあって、確かなものに接したいという願いと、想定外の事態でも進むべき道を切り開ける強さを身につけたいというニーズがあるという。
引用元-大人がハマる“数学ブーム”の謎 – NHK クローズアップ現代
大人の数学勉強法
手書きノートを作ろう
学生時代に数学に苦手意識のあった人が、成人になってから数学を勉強し直そうとするときに、ほとんどの人は、なにか参考書を買ってきてそれを読む、ということから始めると思います。自分も最初は、そのようにしていましたが、昔と同じでさっぱり頭に入らず、すぐ眠くなってしまって、いい「睡眠剤&マクラ」にしかならなかったので、これはイカンと発想を転換して、自分でノートを作りながら勉強することにしました。そしたら打って変わって頭によく入り、はかどるようになったので、それを今も続けています。
数式や図形を実際に自分の手で書いて、あれこれ書き直したり、納得いくまで寄り道して調べることで、テキストを漫然と流し読みしているよりは、はるかにしっかりと論理の流れを追うことができ、細かい疑問点にも気づきやすくなります。
余談ですが、そのとき作ったノートが、我ながらなかなかよく出来ているように思えたので、自分で見ているだけではもったいなくなって、人にも見てもらいたくなりました。数学が苦手な人がつまづく箇所はだいたいみんな似たりよったりでしょうから、同じように勉強し直したいと思っている人にとっても参考になるのでは、と考えて、Webサイトの形に仕立て直して公開したのが、もともとこのサイトをはじめたきっかけです。人から見られるのであれば、さらにしっかりと理解しようと努力することになりますから、そういう狙いもあります。
まとめ
大人になって経験上、様々な場面で応用できることがある今なら数学の勉強も理解できそうな気がします。
大人のための数学塾も増えているようです。
twitterの反応
@monokaki_minami 中谷彰宏さんの短編で大人になって数学勉強し始め中学レベルからフィールズ賞受賞までたどり着いた男の話は今のわったさんにオススメです
その男性のモチベーションはもろちん1人の女性です!!— 三紙 (@akamine_jin) August 2, 2015
https://twitter.com/kurocopipe_bot/status/627733163607879681
高校の時の数学の宿題が多かったようなぼんやりした記憶。ノート丸々一冊出してたような…?自己採点も面倒だったけど、「あーっそういうことか!」って発見に満ちてて。大人になったからこそまた勉強やりたいなどと
— 九十九一 (@tuzuichi) August 1, 2015
https://twitter.com/kazucchi4465/status/627271792806117376
https://twitter.com/kikonraku/status/626377182458179584
勉強についての自分なりの考察
国語→日本語なので必要。感情の事や言葉の意味を覚えていないと大人になって恥をかく。
数学→グラフとかはやっておくと、仕事に有利。ただし、仕事にもよる。
理科→科学的な何故を理解して大人になって調べても納得できるようになる。ほぼ自己満。— 麻月 美羽(あだ名をまぽ) (@0718s32xz11) July 29, 2015
物理を勉強するために微積が解からにゃならん、と思い、青チャート数学Ⅲ始めたが、いきなり複素数平面とやらが出てきてすでに途方に暮れている42歳。いつも遠回りの人生、でも楽しい。
大人のみなさん、青チャート1870円で多分ゴルフ1000回分くらいの時間楽しめるよ!コスパいいよ!— Keita Shimada(島田恵太) (@shimavic) July 27, 2015
https://twitter.com/continuous5/status/624851892615581696
https://twitter.com/speaking_k/status/624372138984648704
“