野菜を上手に冷凍保存して、弁当のおかずにしよう!
2017/09/12
毎日のお弁当に欠かせないのが冷凍保存した惣菜ですよね。
今回は、野菜の冷凍と、
それをうまく使えるお弁当のレシピについて調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
家での野菜の冷凍について
ダメージを防ぐ、冷凍前の下ごしらえ
食品の細胞の水分が多いと、当然、氷の結晶は多くなり、細胞が受けるダメージは大きくなります。しかし、ある“下ごしらえ”で食品内の水分量を少なく抑えれば、氷の結晶は少なくなるので、ダメージも抑えることができます。その下ごしらえとは…
1. 調味料で水分を引き出す
調理の際に肉や魚に塩をふると、水気が出てきますが、それは浸透圧の関係で細胞から水分が引き出されるため。その状態で冷凍すれば、細胞内の水分が減少し、氷の結晶は小さく抑えられるので、生で凍らせるよりダメージを減らせます。
2. 野菜類はゆでる
野菜やくだものは、水分量が80〜90%と多いため、冷凍して解凍するとドリップがたくさん出ます。サラダなどシャキシャキした状態で食べるものには冷凍は不向きですが、青菜や根菜類などの多くの野菜は、さっとゆでてから冷凍すると、食感の大きな変化や変色などを防げます。かためにゆでることを「ブランチング」といい、市販の冷凍野菜でも用いられている手法です。熱によって酵素がこわれるので、栄養価も失われにくくなります。
こんなメリットもある
①.冷凍で細胞は多少こわれるので、下味をつけておくと、中まで味が入りこみ、調味料の量が少なくてすむ。減塩にも!
②.冷凍中の乾燥が防げる。
③.下ごしらえがすんでいるので、使うときに、調理時間が短縮できる。引用元-−-ベターホームのお料理教室
ブランチングとは? ブランチングによって栄養価をのがさない。
「ブランチング」は、酵素の働きを止めること。実は野菜は酵素の働きによって、日々栄養価が下がっています。冷蔵庫の中で酵素によって栄養価が下がっていくよりも、買ってきてからすぐに「ブランチング」をして酵素の働きを止めて冷凍した方が、栄養価が保たれる場合もあるそうです。
家庭での「ブランチング」の上手な方法は、ずばり「加熱」。さっと熱湯にくぐらせ、その後解凍すると良い野菜がたくさんあるそうです。ただし、加熱しないで冷凍した方がおいしく食べられるものもありますので、注意が必要です。
引用元-−-Peachy‐ライブドアニュース
冷凍食品を買う時のポイントは
品温が-18度以下のもの
売り場の冷凍ショーケースについている温度計を確かめ、‐18℃以下に保たれているケースの商品を選んで購入しましょう。ロードライン(積荷限界線)以下に陳列されているかどうかチェックしましょう。ガッチリ凍っているもの
品温が‐18℃以下ならば当然ガッチリ凍っています。カチンカチンに凍っているものが良い冷凍食品です。包装がしっかりしているもの
品質表示の確認
包装が破れているものは不衛生であり、乾燥や色の変化など、品質が低下しているおそれがあります。きちんと表示してあるもの
冷凍食品には、名称、原材料名、原料原産地名(法に定められたもの)、内容量、賞味期限、保存方法、凍結前加熱の有無、加熱調理の必要性、製造者名などを表示することになっています。それらの必要な事項がきちんと表示されているかどうかを確認しましょう。「認定証」マークのついているもの
「認定証」マークのついているものは、(一社)日本冷凍食品協会の「冷凍食品認定制度」により認定された工場で製造された製品です。このマークのついているものは信頼の証です。引用元-−-一般社団法人日本冷凍食品協会
冷凍食品の野菜をうまく使うには
ここが大切!キホン中のキホン
“解凍するだけ”の完全に加熱された冷凍枝豆もありますが、冷凍野菜のほとんどは80%程度加熱され急速冷凍する「ブランチング」という作り方でできています。調理をするときは、加熱するのは残り20%と心得ましょう。冷凍野菜クッキングのコツ
◆◇◆電子レンジは加熱のしすぎに要注意 ◆◇◆
冷凍ほうれん草やブロッコリーなどを電子レンジで加熱したら、グニャっと美味しくない野菜になってしまったことはありませんか?ついつい加熱しすぎてしまうのが難しいところ。残り20%を加熱すればよいのですから、凍ったまま調理する場合でも、例えばほうれん草なら100gあたり500Wで1分程度の加熱でOK。短めに様子をみましょう。◆◇◆ 半解凍したものを電子レンジにかけるのはNG! ◆◇◆
電子レンジは水分に作用(加熱)するという特徴があります。そのため、半解凍の状態の野菜の場合、溶けた部分だけが強く加熱されムラができます。◆◇◆ サラダにしたいときは・・ ◆◇◆
冷凍野菜をサラダや和え物などにしたいときには、袋から出して凍ったまま熱湯に入れ、さっと茹でると色よく仕上がります。さっと茹でたら手早く取り出し、流水で急速に冷やして水切りをすると なおGOOD。引用元-−-All about
まとめ
いかがですか?毎日忙しい朝、冷凍食品の野菜や惣菜、自分の手作り冷凍野菜やお惣菜を賢く利用して、時短に栄養価キープと一挙両得でいきましょう!
引用元-−-
twitterの反応
https://twitter.com/alcoholic_love/status/566067005225062400
https://twitter.com/not_revolution/status/565868286252818433
https://twitter.com/2KyDO/status/565139883098779649
https://twitter.com/roachaya/status/564719736399728641
仕事終わって飯食ったー
1週間野菜食ってねーわコンビニ弁当か冷凍食品がメインだわ
ひさびさ今日は卵焼いてケチャップかけたよ健康!— 56 (@blanc885) February 9, 2015
冷凍食品なし弁当何気に
一週間くらいきてるぞ?
*野菜炒め丼
*ロコモコ
*生姜焼き丼
*親子丼
だったっけな〜?
どんぶりだと楽だしオススメ〜— なつお (@natun22291) February 9, 2015
https://twitter.com/okamtea/status/567916419389599744
https://twitter.com/KenSolty/status/567907810555461633
ボタンを押しても出て来ないので、冷凍していた大豆や野菜、豚肉をトマト煮缶で煮て、ゆでたコンキリにかけて食べました。隠し味は、内藤とうがらしと酒粕。小さいパスタが好きなんです。在庫が尽きたので野菜を買いに行かねば!
— 松井一恵(walk writer) (@matsui_kazue) February 18, 2015
野菜がお買い得な時は、まとめてたくさん買って下準備をして冷凍!
イモ類はお勧めしないけど、葉物は結構保存がききます(^^
— 美容・生活お役立ち♪ (@yakunitatujouho) February 18, 2015
- PREV
- OLの お金の使い方って?
- NEXT
- 赤ちゃんの笑顔はすごい!笑顔の効果!!