頭皮トラブル!乾燥やかさぶたの原因とケア方法
2017/09/12
頭皮は自分の目で確認することが難しい場所ですね。見えにくい場所だからこそトラブルも出やすくなりがちです。乾燥やフケ、突然できてしまうかさぶたなど頭皮のトラブルとケア方法を調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
頭皮や地肌の乾燥の原因
1.湿度差
冷暖房の効いた部屋にいると室内と屋外の湿度差があり乾燥してしまいます。頭皮が汗をかいたり、冷やされたりの繰り返しで頭皮が乾燥します。
頭皮からでた皮脂が毛穴に詰まり、フケや抜け毛の原因になります。
皮膚に優しい湿度は60%~65%です。加湿器や観葉植物を置いて湿度を保たせ、エアコンの風は直接当たらないようにします。2.シャンプーのやり過ぎ・高温シャワー
1日2回以上のシャンプーや高温のシャワーは、頭皮に必要な皮脂を洗い流してしまいます。
シャンプーは1日1回の洗髪で、指の腹で頭皮をマッサージしながら洗います。
高温のお湯でも皮脂が流れ過ぎてしまうので40度以下のぬるま湯で洗うようにします。3.紫外線
紫外線によって頭皮の潤いが減少し乾燥してしまいます。
日傘、日焼け止めで紫外線対策をします。紫外線が当たらないように髪の毛の分け目は毎日変えるようにします。4.ブラッシングのやり過ぎ
乾燥した頭皮にクシがあたると角質層がダメージを受けてフケの原因になります。
クシは、髪に付いたホコリやヘアスタイルを整えるものですのでクシの使いすぎには注意します。
引用元-頭皮が乾燥する4つの原因と潤いをアップさせる5つの方法
間接的な頭皮のかさぶたの原因になるものは?
・脂の多いもの・砂糖が多く使われているお菓子をよく食べる。
→脂ものを多く摂ると当然皮脂の分泌は増加します。砂糖の場合、多く摂取すると インシュリンが体内で大量に作られます。その結果、ホルモンの量が増加し、皮脂が多く分泌されるのです。
・ホルモンバランスが崩れている。
→過剰なダイエット、睡眠不足、仕事によるストレス、高齢化によってホルモンバランスが崩れ、皮脂の増加につながります。
・運動をまったくしてない。
→体に溜まった不必要なものと皮脂が混ざるとドロドロして頭皮に留まりやすくなります。また長く運動をしてないと体がホルモンのバランスを取りづらくなります。
引用元-頭のかさぶたができる原因はこれだった!バッチリ対処法
かさぶたができてしまった時の注意点
かさぶたを掻かない
一番の注意点は、頭皮にかさぶたを発見しても、爪などで掻き壊さないことです。他のかさぶた同様に、自然に脱落するのに任せましょう。
刺激の少ないシャンプー・リンスを正しく使う
洗髪時には刺激の少ないシャンプーを使用し、指の腹で頭皮をマッサージするようにしっかりと洗います。
ただし、こすりすぎもよくありませんから、優しく、適度に洗いましょう。食生活を改善
脂性の方や、頭皮のべとつきが顕著な場合、脂っこい食べ物を控え、皮膚の代謝を促し回復を
助けるビタミンBやビタミンCを積極的に摂取することも効果的です。紫外線を避ける
紫外線を浴びることでも皮脂が酸化され炎症の原因となるため、できるだけ紫外線を避けるとともに、蒸れにくい環境を心がけましょう。
引用元-頭皮にかさぶたができる原因 | スキンケア大学
頭皮の乾燥対策方法
シャンプーは1日1回にとどめましょう。
乾燥が気になる頭皮は2回以上のシャンプーをすると皮脂不足に陥り、逆効果です。また、ゴシゴシ洗いや爪を立てたり、頭皮の負担になるような洗い方を見直すことで
頭皮の乾燥を予防することができます。
以下を参考に、シャンプーのやり方を見直してみましょう。【正しいシャンプーのやり方】
● シャンプー前にブラッシングをしてほこりを落とす
● お湯の温度は38度前後のぬるま湯がベスト
● 爪を立てたり、ゴシゴシ洗いはしない
● シャンプーは必ず手のひらで一度泡立ててから使う
● すすぎは十分すぎるほどしっかり行う
引用元-乾燥の対策方法 | 頭皮ケア情報局
マッサージで頭皮の血行促進
血行不良は頭皮の乾燥を進行させます。
血行不良を解消できるセルフケアは「マッサージ」です。シャンプーのときに指の腹で優しく頭皮をマッサージすることで、
血のめぐりを良くし、乾燥を予防します。
マッサージの正しい方法を身につけてシャンプーのときに実践してみましょう。また、月に1回はプロの手でヘッドスパなどを受けるとより効果的。
ストレス解消にもなって一石二鳥です。
引用元-乾燥の対策方法 | 頭皮ケア情報局
早期治療には専門医への受診が一番
どうしても早く治したいのであれば、皮膚科へ行って治療を受けましょう。
かさぶたくらいで皮膚科へ行くなんてと思う方もいると思いますが、脂漏性皮膚炎であれば早期に治療した方が良いですし、ただのかさぶたの場合でもかゆみが緩和されるのであれば快適な生活を送ることが出来ます。
症状に合わせて、塗り薬や飲み薬で治療をします。
しかし脂性フケや脂漏性皮膚炎である場合は、生活を改善しないとすぐに再発してしまう恐れがあります。かさぶたが完治した後も安心せずに、生活を見直すようにしましょう。
引用元-頭皮のかさぶたの原因について!なかなか治らないのはなぜ? | Hapila(ハピラ)
まとめ
トラブルにつながる原因は色々ありますが、一番は生活習慣が重要かもしれません。症状が悪化する前に専門医の治療をするのも早期治療の近道ですね。
twitterの反応
脱毛症の原因その1:フケが原因となって起こる。
乾燥したフケが毛穴周辺を塞ぎ、雑菌が繁殖して頭皮が炎症、脱毛が起こります。炎症が強い場合、フケが瘡蓋(かさぶた)状になり、毛穴を塞くこともあります。— 783-1133 (@7831133) November 17, 2015
https://twitter.com/haruyama00/status/654840206235856896
https://twitter.com/akamurasaki077/status/654582429877821440
https://twitter.com/aoiwasao/status/643999135461281792
https://twitter.com/bodako_sy/status/638011160176947200
わたしの頭皮はもう謎の乾燥をしてかさぶたできまくりさらにはいろいろな出来物ができて末期状態なのでタカシくんに毛穴ケアしてもらいたい
— も (@TKS_7yade) July 4, 2015
https://twitter.com/shunsue3333/status/578120013313224704
https://twitter.com/kigkig_06/status/553947295780048896
https://twitter.com/mnyan69/status/543092778498916352
https://twitter.com/underttk/status/541966439612051457″
- PREV
- メダカの水槽が臭い時の対策
- NEXT
- お味噌汁に使う味噌にはいろんな種類がある〜人気の味噌は!