赤ちゃんはよくミルクを吐くけど生後6ヶ月過ぎても吐くの?
2017/09/12
赤ちゃんはまだ胃が未発達なこともあってミルクを吐きやすいものです。
しかし離乳期の生後6ヶ月頃を過ぎてもミルク吐いてしまうのは
他に何か原因があるのでしょうか?どんなことが考えられるのか調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
なぜ赤ちゃんは吐きやすいの?
赤ちゃんは自分で食べる量をセーブできません。
食べたくない!いやいや!と言って拒否することはありますが、美味しい物はたくさん食べたがるし、離乳食をしっかり食べた後でもミルクも欲しがって大泣きすることも・・・なぜ赤ちゃんは吐きやすいのでしょう。吐きやすいから心配ないと言っても、やはり吐くのは気持ちの良いことではありません。
そのメカニズムと対処法を知って回避して行きましょう。赤ちゃんの胃は逆流しやすい形をしています
大人の胃の形はすらっとしています。
例えるとローマ字の「J」の形。それに比べて赤ちゃんの胃は丸く、「O」の形。食べた物が逆流しやすく、たくさん食べたら吐いてしまうのは仕方のないことなのです。だからと言って、食べさせないようにするわけには行きませんよね。ではどうしたら良いのでしょうか。ゆっくり食べて、ゆっくり飲む
食べ物を一気に胃に流し込むことが逆流に繋がります。
離乳食はひとくちずつゆっくりと食べさせるようにしましょう。遊びながら食べているくらいの速度がちょうど良いと考えてください。
また、食後にミルクを飲ませている方は、哺乳瓶を避けることで吐き戻しを回避できます。哺乳瓶はゴクゴクと一気に飲んでしまいます。使えればストローマグやコップを使って少しずつ飲ませるようにしてみてください。食後は胃を落ち着かせる
食べたり飲んだりした後に、すぐ走り回ったりでんぐり返しをするなど体を動かす遊びを避けましょう。食後30分は、座ってお絵かきをしたりテレビを見るなど胃を落ち着かせることが大切です。引用元-−-みんなの子育てガイドブック
吐くのは食べ過ぎのサイン?
満腹中枢は、3歳ぐらいまでに形成されると
言われていますから、赤ちゃんによっては
あげればあげるだけ食べてしまう子も
いるかもしれませんね!でも、本当に食べすぎであれば、嘔吐を
したり、おなかを下して下痢をするなどの
サインがあるはずです。引用元-−-赤ちゃん幼児子育て.com
6か月位の赤ちゃんが吐く理由
このころの赤ちゃんが離乳食を吐いてしまう理由として考えられる理由は3つあります。
離乳食の食べやすさの問題
6か月くらいの赤ちゃんは、まだ消化器官が未発達。離乳食の初期はどろどろとした食感のものを与える時期ですが、徐々につぶし方を荒くしながら進めていきます。でも、成長の段階は人それぞれ。もしかしたら、つぶし方を荒めにしていくのが早かったのかもしれません。細かくつぶす、なめらかな食感にするなどの配慮をしてみたら、吐かなくなることも。離乳食の量が多すぎる
このころの赤ちゃんは、まだ母乳やミルクの栄養が中心。離乳食を食べさせた後に、母乳やミルクでフォローアップするのが普通です。そのため、つい食べ過ぎになってしまうことも。消化不良になった離乳食が、吐きだされて出てくるということがあります。一度量が多すぎないか見直してみましょう。赤ちゃんが喜んで食べているからと言って、あげすぎは禁物ですよ。運動が活発になる
食後に激しい運動をすると、消化していた食べ物が逆流することがあります。特に、うつぶせで遊んだり、寝返りをしたり、早い子はずりばいをしたりする時期。激しく動いて興奮して、食べ物を吐いてしまうことがあります。この場合は、赤ちゃんが機嫌よくしているならあまり心配はいりませんが、もしできそうなら、食後に絵本を見せてあげたり、抱っこで緩やかな散歩をしたり、興奮させすぎない遊びを考えるといいでしょう。引用元-−-KURASHIRU(クラシル)
赤ちゃんが何度も吐いてしまう時
赤ちゃんが何度も嘔吐してしまう場合、食中毒にかかっている可能性もあります。哺乳瓶の消毒が不十分だったり、離乳食の加熱が足りていなかったりすると、食中毒にかかって嘔吐してしまうことがあるので注意が必要です。ミルクで授乳している赤ちゃんの場合、哺乳瓶の消毒や、水の煮沸消毒は必須です。
また、離乳食をスタートしている赤ちゃんも、まだ胃腸の発達が完成していないので、しっかり加熱したものを与えるようにしましょう。
食中毒はきちんと管理することで未然に防ぐことができますから、台所や調理器具をもう一度見直し、万全の体制にしておく必要があります。引用元-−-アカイク 赤ちゃんの成長
ミルクアレルギーの可能性も
赤ちゃんにミルクを飲ませたら …
・噴水のように全て吐いてしまった
・体にポツポツと赤い斑点ができている
・湿疹が出てかゆがる
・手足が腫れているもしも赤ちゃんに、こんな症状が何回も見られるようであればミルクアレルギーの可能性があります。
1回だけであれば赤ちゃんのその時の体調不良が考えられますが、何度も続くようであれば念のため小児科にかかりましょう。引用元-−-母乳が出ない・おっぱい不足の方へ
赤ちゃんが吐いた物や様子に注意
・吐きだした母乳やミルクが緑やピンクがかっている。
・噴水のように大量に噴き出した。
・お腹がパンパンに張って苦しそう。
・便秘、おしっこが出ていない。母乳もミルクも、口からダラダラ出す時はそんなに問題がありません。噴水のようにピューッと吹き出した時は、幽門狭窄症(ゆうもんきょうさくしょう)が疑われます。
引用元-−-e-育児
ミルクを吐く原因と対処法
赤ちゃんが吐き戻してしまうのは筒状の胃だから、というのが一番の原因と考えられています。また母乳やミルクと一緒に空気を飲み込んでしまうため、ゲップが出るとともに吐き戻してしまうことも。 1歳までには落ち着くことがほとんどで、時期が来るまでは飲み終えた後の5分間、縦抱きをしてゲップを出す手助けなどをして吐き戻しを防ぎましょう。
また吐き戻してしまった場合は、身の回りを清潔に保ち、吐き戻したものが呼吸を防ぐことがないように注意してあげましょう。しかし、吐き戻しが繰り返し続き、熱や下痢・血便などの症状が伴う場合は病気の可能性も考えられます。よく様子を見て状況によっては病院へ受診することをおすすめします。
私の息子は3ヵ月まではよく噴水のように吐いていました。初めての子ということもあり、病気のことや栄養が足りず成長しないのではないかと心配になりました。しかし、飲む時間を早めに切り上げて飲む回数を増やすことにした結果、吐くことが少なくなったのです。
引用元-−-SKYNEWS7
まとめ
離乳が始まる6ヶ月頃は食べ過ぎて吐く場合もあるのでしょうね。
twitterの反応
どーでもいーけど、赤ちゃんや乳幼児の口の匂いが大好きなんだよね。
ミルクや母乳の匂い?なんだろうけどヨーグルトの蓋を開けた様な、赤ちゃん特有の匂いというか…。
あくび後にハフーって吐く息の匂いをついつい嗅いでしまうw
期間限定の匂い、たまらん(≧∇≦)私、変だよなwww
— あさみ (@asami19811218) June 30, 2015
吐乳・溢乳→この症状は、赤ちゃんが授乳直後にミルクを吐くなどです。かかりやすい年齢は2?3カ月頃までで、ミルクを飲みすぎて吐いたり、空気もいっしょに飲んでしまい、嘔吐する場合があります。げっぷと共にミルクを吐く状態は病気ではないので、心配ないでしょう。
— 枝元麻里絵 (@edachanmr2) June 27, 2015
https://twitter.com/suzukosuke/status/528017722605457409
https://twitter.com/rote3ten/status/401551360430055424
@TA41363913 赤ちゃんって、ミルクをよく吐くみたいで。拭かないとかぶれてしまうので、ちょこちょこ注意して拭いてます(^-^)たまにアイコンって変えたくなりますよね。私も変えようかな。
— naomi (@rose_mary2012) November 2, 2012
夕方お坊がミルク中大量に吐いた!ゲボ、ゲボ、ゲボーって(゚〇゚;)最後は鼻からも!噴水みたいだったよ…飲んだ量より吐いた量のほうが多かったような気がする。赤ちゃんはよく吐くとは言うけど目の当たりにするとかなりパニクる(@_@) #2012aug_baby
— aya.m (@torikawa_nurse) September 22, 2012
https://twitter.com/masachikimini/status/246885721921708033
出産から45日目。
赤ちゃんがミルクや母乳を噴水の様に吐くので病院へ。
結果、問題なし。
飲む前に泣かせ過ぎてしまい空気を沢山吸ってしまったのが原因らしい。
いそいでミルクをあげる様にしたら止まった。
赤ちゃんって泣くのが仕事だと思いモタモタしていたのだ。
過労だったとは。— 藤枝岬 (@fujinaminami) August 24, 2012
https://twitter.com/gohantabeyo/status/221220602843889664″