兄弟・姉妹の言葉の使い方
2018/10/15
「きょうだい」と聞いて思い浮かべる漢字は「兄弟」ですか?「姉妹」ですか?よくよく考えてみると、男同士のきょうだいが兄弟・女同士なら「姉妹」?では男と女の場合はどうなるのでしょう?今回はそんな疑問に答えるべく、兄弟・姉妹の使い方についてまとめてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
兄弟・姉妹の使い方
この数年来新聞紙上など紙媒体で”男女が混ざった、親を同じくする子供たち”あるいは”親を同じくする子供たち一般(男女不明)”が「きょうだい」とひらがなで表現されることが多くなっている(とういかほとんどそうなっている)ことが気になっている。男女が混ざったきょうだいでも従来は「兄弟」の熟語があてられていたのだが、時代の変化につれて、ともに男を意味する兄、弟の2文字からなる熟語に女も含めるのは、もはやそぐわないということだろう。
引用元-「きょうだい」の新しい漢字が必要だ! | 株式会社日本ブレインウェア Function5出版部統括 山田克己のブログ
そこでまずは、現在の国語辞典で「兄弟」の意味がどう表現されているか調べてみることにした(おそらく国語辞典で「兄弟」を引くなんて数十年ぶりか、あるいは初めてかもしれない^^;;)。私の事前の予想つまり先入観ではどの辞書にも次の二つの意味が書かれていると思った(もちろん義理の兄弟、同志等の意味もあるが煩瑣になるのでここでは省略。以下同)。
①兄と弟
②男女の別なく片親または両親を同じくする子供たち。で、立ち読みにて大変申し訳なかったが、中堅規模の本屋さん2軒で10冊ほど調べさせて頂いた。驚いたことに、すべての国語辞書に載っていたのは②の意味であり、①の意味が載っていたのは半数程度だった。念のため繰り返させて頂く。私が調べた範囲のすべての国語辞書に掲載されていたのは、②の「男女の別なく片親または両親を同じくする子供たち」の意味の方だったのである。①は半数なのだ。これは、②の意味はすべてきょうだいの関係を含むわけだから敢えて①の意味を記さなくてもよいだろうし、兄と弟であることは字を見ればわかるでしょ、という立場ではないかと思われる。
引用元-「きょうだい」の新しい漢字が必要だ! | 株式会社日本ブレインウェア Function5出版部統括 山田克己のブログ
兄弟・姉妹の使い方の難しさ
田中3きょうだい
体操の田中3きょうだいのロンドンオリンピック代表決定、すばらしいことですね。
さて、この報道、新聞等で、「きょうだい」と表記されています。
「きょうだい」を漢字に変換すると、「兄弟」が第一に、また、「兄妹」、「姉妹」なども変換候補にあがってきます。
「姉妹」の場合は、「しまい」と読むことが普通ですね。
欧米の言語では、だいたい、男きょうだいと女きょうだいを単語として区別します。年が上か下かを一単語で区別することはできません。
日本語では、兄・姉、弟・妹と、性別だけでなく年上年下まで一単語で区別できるので便利です。
ただ、漢字の熟語にするときには複雑になってしまいます。
「兄弟」を兄・姉・弟・妹を表す熟語の代表としてしまうと、姉妹が軽視されてしまうような印象にもなります。
かといって、常に「兄弟姉妹」とするのも少し手間がかかりすぎます。
そこで、漢熟語を使わず、ひらがなの「きょうだい」で「兄弟姉妹」を表すことになったようです。
田中3きょうだいは、和仁、理恵、祐典(敬称略)です。
理恵さんは、和仁さんから見ると妹、祐典さんから見ると姉になります。
漢字で正確に表すと「兄妹姉弟」ということになりますか。
流れとして、兄弟姉妹をあらわす語としては(略語?)、ひらがなの「きょうだい」を使っていくことになりそうです。
話し言葉で、「ごきょうだいはいらっしゃいますか?」と聞く(聞かれる)ことがあります。この場合もひらがなの「きょうだい」と理解して、「姉妹ならいますけど!」などと険のある答え方をしてしまわないようにしたいところです。
引用元-» 田中3きょうだい
兄弟・姉妹の使い方(英語編)
兄か弟か?姉か妹か?
実際は英語の世界だって、どっちがお兄ちゃんでどっちが弟か気になります。そして実際はちゃんと言い分けています。下記の表を見れば一目瞭然です。兄 Big brother (older brother)
姉 Big sister (older sister)
弟 little brother (younger brother)
妹 little sister (younger sister)このように、older, youngerで言ってもいいですし、ネイティブはより短く言うために、bigとlittleで大抵言い分けています。
He is my big brother.
彼は私の兄です。のように使います。
また口語ではmy bro, my sis
のように訳して言う事もあります。
よく、Hey bro! Hey sis! のように相手を呼んだりするんですが、 この呼び方の場合、本当の兄弟ではない場合も結構多いです。
例えば、自分が男で、仲の良い女友達がいるとしたら、その女友達には、Hi, sis! のように挨拶したりします。こういう言い方をすると、なにか恋愛感情がない感じがしつつも仲の良い感じがしてきます。
男同士でもルームメイトやクラスメイトなどに気さくな人なら気軽に Hey bro! とよく挨拶したりします。
引用元-brother, sisterだけじゃない兄弟の呼び方、呼び分け方 | 初心者英会話ステーション
兄弟いますか?
では、相手に兄弟いますか?と聞くにはどう聞くかというと、Do you have (any) brothers & sisters?
のように聞きます。少々長ったらしいセンテンスですが、兄弟姉妹と聞くためにこういう言い方をします。。と言いつつ、実はもっと短い言い方もあったりします。
Do you have (any) siblings?
このsiblingsというのが、兄弟姉妹という意味があります。こっちは男女問わない聞き方なので、こっちの方が訪ねやすいですね。
引用元-brother, sisterだけじゃない兄弟の呼び方、呼び分け方 | 初心者英会話ステーション
兄弟・姉妹の使い方の成り立ち
兄弟姉妹の表現は、簡単なようで実は難しい問題です。
とくに古代史を勉強していますと、我々素人は混乱してしまいます。
引用元-
上代/奈良時代までの兄弟姉妹についての対句は、
甲:「え(兄)」←→「おと(弟)」
(男女の別によらず年齢の上下を示す)乙:「せ(兄/背)」←→「いも(妹)」
(年齢の上下によらず男女を示す。とくに恋愛関係の男女の対を示す)丙:「あね(姉)」
(甲乙とは次元の違う言葉で、その複数の意味の中には現在の[姉(あね)]に近いものもあった)丁:「あに(兄)」
(「え(兄)」から変化した言葉らしいが、「あね(姉)」とは違って、その複数の意味の中に現在の[兄(あに)]に近いものはなかった)ついで、
「おと(弟)」→「おとうと(弟人)」
「いも(妹)」→「いもうと(妹人)」
――という変化が平安時代におこり、さらに千年近い間に兄弟姉妹の用法が変化して、江戸時代の前あたりから、現在の、[兄(あに)]←→「おとうと(弟)」
↑ ↑
×
↓ ↓
「あね(姉)」←→「いもうと(妹)」
兄弟・姉妹がいる人が思うこと 1位は「いざというとき頼りになる
総計で見ると、1位は「いざというとき頼りになる」で42%、2位は「家族で集まるとにぎやか」で35%、3位は「両親が他界しても支え合える」で23%、4位は「気軽に相談できる相手がいる」で22%とココまでが2割超えでした。
■上の世代は緊急時に支え合えること、若い世代は娯楽に関わること
年代別で見ると、「いざというとき頼りになる」「両親が他界しても支え合える」など緊急時に支え合えることがいいなと回答している人は上の世代ほど多く、「話し相手、遊び相手を探さなくても済む」「本やCDなどの貸し借りができる」など娯楽に関わることでいいなと回答している人は若い世代ほど多くなっていました。
引用元-兄弟姉妹がいるといいなと思うこと 1位は「いざというとき頼りになる」 アンケート結果 – @nifty何でも調査団
姉は本(といっても少女マンガ中心)が大好きで、自分が読まない時は私にも読むことを許してくれました(学研の学習&科学も含め)。小学校前から大量に読みふけり、おかげで国語の成績(だけ)はトップクラス、女子とも話があい、女性の先輩からも可愛がられるというステキな少年期を過ごすことができました。ちなみに私は、りぼん派⇒花とゆめ派でした。※もちろん少年ジャンプも読んでいましたが
43才 神奈川県 未婚 男性
引用元-兄弟姉妹がいるといいなと思うこと 1位は「いざというとき頼りになる」 アンケート結果 – @nifty何でも調査団
学校でも社会人になってもいろいろな情報が入ってくる。
それも、歳が近いこともあると思うが、ある程度選択された情報なので有意義なもの(小中学生の時はくだらないものもあったが)が多い。
54才 静岡県 既婚 男性
引用元-兄弟姉妹がいるといいなと思うこと 1位は「いざというとき頼りになる」 アンケート結果 – @nifty何でも調査団
まとめ
必ずしもきょうだい間の男女の差をもって、「兄弟」「姉妹」という言葉の使い方をしているわけではないようですね。最近は新聞等でも「きょうだい」という表記が増えているようですから、本当に、新しく男女の差をなくした「きょうだい」の漢字ができたら便利かもしれませんね。
twitterの反応
この時分親戚の子に会うかもしれないがまだ20、30代なのに「おじちゃんおばちゃん」言われてショックだ…って事があるかもだが たぶん大人の区別があまりつけられてない、言葉の使い方が分かってないだけで「お兄ちゃんお姉ちゃんは兄弟姉妹だけに使う物」て認識してるだろうから教えてあげるのら
— ましとのです。 (@mashitonodesu) January 3, 2016
やっとなんとなくだけど、lineの使い方が解ってきた(苦笑)。兄弟…‥ってか、姉妹相手だから、間違えても『ゴメンw』で済むから、練習には良いよねw←←
— 穂高@美濃国審神者 (@hodaka1006mei) January 2, 2016
https://twitter.com/gobou13451/status/682201046488223744
https://twitter.com/o8l8o/status/678224855121051648
https://twitter.com/momoko_f/status/595523073601703937
韓国と日本の漢字の使い方の違い ★ 兄弟姉妹 ⇒ 男妹=남매=ナンメ。男と妹と書くが、姉と弟でも男妹と云う。日本語でも「御兄弟は?」と訊かれて「男二人に女三人です」というのと同じようなこと。
— j.s.lea (@mjrjsl) May 7, 2014
勉強勉強しなくてもできる生徒が東大や京大に確かにいる。その生徒に兄弟姉妹がいれば、東大や京大ってこともある。
そして、親も東大や京大ってこともある。親の会話から、言葉の使い方、考え方が自然と身につき、ある事柄を一発で頭に刻み込める力があるからかな。— M.K (@k_tumuji) February 16, 2013
https://twitter.com/ikeyama_416/status/262913437913468928
https://twitter.com/ykkr_imuzo/status/241886019975274496
不思議なことに、兄弟姉妹がいないのに兄姉っぽい人や弟妹っぽい人がいたり、兄姉なのに弟妹っぽい人や弟妹なのに兄姉っぽい人がいる。流石に家族でいるシーンを見かけると、本来の?それらしくは見えるのですが…家族環境からの反動形成が一因なのでしょうか?反動形成の使い方が全然違いますが。
— ここてんてん (@koko_tenten) February 13, 2012
- PREV
- 近所の犬の鳴き声、 迷惑に感じたらどうする?
- NEXT
- 大さじ、小さじ。計れる重量は何グラム?