外国の名前で日本でも通用する女性の名は?
2017/09/12
これからの日本は外国の方と
接する機会が増えてくると思いますが、
そこで女性の名前で日本人にも外国人にも
受け入れやすい名前を調べてみました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
名前を付ける時に困ること
最近は日本でも外国でも通用する名前を! と、子供に国際的な名前を付ける親が増えている。アリスちゃんやアンナちゃん、リサちゃんやマヤちゃん、レオンくんなどが代表的かな。
ハーフの赤ちゃんやハーフの子供は、国籍を2つ持っている場合もあるので、その際に重要になってくるのがそれらの名前の「スペル」である。実はこれ、ちょっとした問題に発展することも多いのだ。
たとえば知り合いの日本とフランスのハーフの場合、親が「日本でもフランスでも通用するように」と「アリス」という名前を付けた。フランスの出生証明書とフランスのパスポートには「Alice」と記されている。当然日本のパスポートにも「Alice」と記載されるのかと思ったら、日本側に「いえ、アリスという名前は日本のパスポートには Arisu と記載されます。ヘボン式ですので」と言われたそうだ。確かにヘボン式だとこのアリスという名前のローマ字スペルは Arisu なのだが、せっかく国際的な名前を付けたのでやっぱりスペルは Alice にしたい。ところが日本の職員は日本のルールに従わなければならないので「ヘボン式は Arisu です」を繰り返すばかり。
このアリスさんのお母様 (フランス人) はかなり気が強いお方で「ウチの子の名前はどこでも通用するように、と Alice という国際的な名前にしたんです。Arisu じゃ国際的だとは言えないし、だいたい子供のフランスの出生証明書には Alice と書かれているのだから、出生証明書とは違う名前をパスポートに載せるのは納得がいきません! 勝手に人の名前を変えないで下さい!! 」と激怒したらしい。色々な書類の提出を求められ、結果的には日本のパスポートにもフランスの出生証明書通りのスペル Alice を載せることができたらしいが、相当大変だったらしい。
この話を聞くと、多くの日本人に「アリス= Arisu でもいいじゃないか? 何をそんなに怒ってるの?」と言われそうだが、外国 (たとえばこのケースだとフランス) にルーツのある人からしたら、このスペルでは大問題なのだ。
感覚としては、「京子」という名前を「強固」に変換ミスされた時の衝撃度と似ている、と言ったら分かりやすいかもしれない。「ローマ字だと Kyoko なのだから、京子でも強固でもどっちでもいいじゃない? 」と欧米人に言われたら、やっぱり嫌であるように、「Alice は Arisu でもいいじゃない?」と言われるのは、例えそれが日本の「ヘボン式のルール」であっても、納得がいかないのだ。
引用元-−-YOUNG GERMANY
名前を付ける時に気をつけたい事
その国の流行りが分からず自分の感覚で子供に名前をつけてしまうと、日本昔話に出てくるような名前(桃太郎)やドイツの古い名前(Friedrich)を子供につけてしまい、その結果子供が大変な思いをすると書きましたが、かといって今風の名前 & 国際的に通用しそうな名前をつけるのも考えものだったりします。というのは、いわゆる「今風の国際的に通用しそうな名前」というのは一歩間違えると「DQNネーム」になりやすいからです。DQNネームが何か分からない方のために説明をすると、DQNネームとは、暴走族の「夜露死苦(よろしく)」を連想させるような名前のこと。
引用元-−-ハーフを考えよう!
「DQNネーム」について、インターネットでリストを検索したら出るわ出るわ凄い漢字のものが沢山出てきました。飲み物系の名前だと、海月彰(カルア)や海聖亮(カシス)。それとは別に、男の子の名前で輝流愛(キルア)、精飛愛(セピア)。女の子の名前で、楽瑞凛(ラジュリ)や実愛(ミュア)。…一体、いつから「実」という漢字は「ミュ」と読むようになったのだろう…。あと、いくら美しい晩に生まれたからといって美晩(ビバ)ちゃんというのも個人的にはクエスチョンマークです。そういえば、夏杏(カアン)ちゃんというのもいたなあ。お母様がオリバー・カーンのファンだったのでしょうか。
リストには「今日」と書いて「ほいて」と読ませるドイツ語を意識したDQNネームもありました(注:ドイツ語で heute=ホイテは今日の意味)が、いくらドイツが好きでもやめておいたほうが無難かもしれません。大体「ほいて」という名前でドイツに行ったら、ドイツ人に「そんな名前は我が国にない」と言われそうです。あとビックリしたのは「ユーロ(悠路)」っていう名前。欧州連合の通貨を意識した名前ですが、もし欧米人が子供に日本の通貨である「Yen」と名付けたら日本人として違和感を持つのと同じく、おそらくユーロという名前もヨーロッパでは違和感を持たれるに違いありません。だって通貨なんですもの。
名前って不思議で、少し変わった書き方や読み方で素敵!と思うものもあれば、これはないだろう、と思ってしまうのもあります。おそらくほんのちょっとした「差」なのでしょうね。
引用元-−-ハーフを考えよう!
名付けの例「外国のイメージの名前」
赤ちゃんの名付けを、「外国の人でも発音しやすい」「国際的なイメージがある」「世界で通用しそう」という視点から考えるお母さんお父さんが増えています。
まず名前の響きから考えて、漢字を当てはめる場合が多くあります。今回は、いくつか名前の例をご紹介します。
女の子の名前の例
オリビア:織美亜、織飛亜
ジュリ:寿里、樹里、珠里、珠理
レイラ:玲羅、礼羅
ジュリア:樹里亜、珠里阿
モエ:もえ、萌絵、萌恵
ノア:乃亜、野亜
カリン:花凛、香輪
ジュリアン:樹莉杏、珠梨安
アリス:ありす、亜梨朱、安里寿
セリナ:瀬里奈、世梨菜
リサ:莉砂、梨早、李沙
ニイナ:新菜、仁以那
アリサ:亜里砂、有紗
マリア、まりあ、麻里亜、真理亜
マリン:真凛、麻凛
ユリア:百合亜、由梨亜名前の響きのイメージから、あて字を考える場合は、画数が多くなってしまうこともありますから、よく考慮しましょう。また、苗字と続けて書いたときのバランスも、よく考えて名前をつけましょう。
引用元-−-All About
名前を付ける際の注意点とは?
2-1.大人になったときのことを考える
親は赤ちゃんのわが子を見て名前を考えます。
つい、かわいらしい名前をつけたくなる人もいるでしょう。
しかし人生は子供時代より大人になってからのほうが長いのです。
かわいらしい名前は、成長するにつれて違和感が強くなってくるでしょう。
名前をつける際は、大人になってからのことを考えてつけてあげてください。2-2.漢字は読み書きしやすいものを選ぶ
漢字の読み方をひとひねりして、個性的な名前を付ける方もいるでしょう。
しかし読みにくい漢字は、それだけ説明するのが難しいです。
また、画数の多い漢字は書くのも大変で、テストのときは不利になります。
名前は一生に何万回も名乗ったり書いたりします。かきやすく読みやすい名前でなくては、わずらわしさがつのるばかりでしょう。2-3.個性的な名前が良いとは限らない
ありふれた名前というのは、見方を変えればそれだけ良い名前ということです。
だからこそ、多くの人につけられているのでしょう。個性的な名前は、確かにインパクトは大きいです。
しかし、それが好印象を与えるとは限りません。
むしろ名前だけが目立ってしまうと「名前負け」と思われることが多いでしょう。
また、個性的過ぎる名前は、「キラキラネーム」と皮肉をこめて言われることも少なくありません。
さらに前述したように、就職など人生の重要な局面で名前がマイナスに働くこともあるのです。2-4.男女がわかりやすい名前のほうが良い
「かおる」や「まこと」など、男女どちらともつけられる名前もあります。
そのような名前を付けたい、という場合は漢字を工夫しましょう。
たとえば「まこと」ならば「真琴」ならば女性らしさを、「誠」ならば男性らしさを感じさせます。
漢字までどちらとも取れるものを使ってしまうと、性別を間違えられやすく、生涯にわたって不便さを感じるかもしれません。引用元-−-桜宮式姓名判断『HAPPY LIFE』
外国人にとって発音しにくい名前は?
”あおい” ”やよい” は欧米人には発音しにくいようです。
英語的発音になると本来の日本語での名前と聞こえ方が違ってきます。
母音ばかりだからだと思います。あと シンイチ と言う男性名ですが、ローマ字だと SHINICHI なので
欧米人はどこで区切るのかわからず、 SHI NI CHI =シニチ と 発音する場合が多いです。
でも聞こえ方はほとんど同じなんですけど。”あかね” は アコーニー と発音されることが多いです。
”あい” や ”まい” は可愛い名ですが、英語に入ると紛らわしいですね。
Ai does not know. = I does not know. のようにひどい間違い英語に聞こえてしまうので。”みか” は マイカ と発音する人が多いですし、 友人の ”まき” と言う子は メキ とか
メッカイ と呼ばれて、ひどいわ。。。と言っていました。”えりか” や ”りさ””じゅり”などは 正しく発音されると思います。(RとLの違いはありますが、全く違う名前にはなりません)
日本人の名前の読み方・発音に慣れている欧米人は増えているので、とんでもないことにはならないと思いますが・・・
恥かしい名前は思い浮かびませんね・・・引用元-−-教えて!goo
まとめ
名前を付けるときには、親の思いだけではなく色んな状況を考えた上でつけた方がいいですね。
twitterの反応
ニンジャは基本創作っ子は日本人ばっかりなんだけど、最近になって珍しく外国人でインスピレーションがきてる。そもそも容姿はおろか性別すら決まってないんだけど「ヘーゼル」という名前が気になってて。これって女性名なんだってね。日本人でいう所の「くるみ」や「かりん」みたいなもんか。
— 初雪さんは忍者@雑多垢 (@stealth_snowy) June 19, 2015
https://twitter.com/hironobot/status/609950752409153536
外国の船の名前は女性名が多い(クイーンエリザベス)けど、日本のは男性名が多い(××丸とか)らしい。
これは、外国の漁師さんは船が恋人っていうけど、日本のは船が相棒だかららしい。
これって、武器名も同じ法則な気がする。
……って書けば、きっと誰か調べてくれるはず!!— かりょ@元気です (@karyoubi) March 19, 2015
外国人の名前って、初見では男性か女性かわからないことも時折あって、そういう人にメールするとき敬称に困る。学術分野の人なら、とりあえず無難にProf.をつけてごまかすという方法をとることも。
— マルチモーダル情報処理研(田村研) (@asrlab) May 15, 2015
無いと思うけどクリスタルっていう名字の外国人女性と結婚したら子供の名前クリステル・カイザーみたいなるのかな
— ナカ・チャン (@naka_chaaaan) February 23, 2015
近所のケーキ屋はケーキの名前が全部外国人女性の名前
— 𖥧𖧧𖥣𖥧𖤣𓅂𓅫✽vanilla✽𓅩𖤣𖥧𖥣𖧧𖥧 (@vanilla_crow) December 26, 2014
https://twitter.com/a0k_/status/561929798394462209
https://twitter.com/sarasaradadx/status/540747576438296578
なんで外国に「NAOMI」という名前の女性がいるのだろう。子供の頃は不思議に思っていたが、旧約聖書に登場する女性の名前だと知って、納得した。
— 渡辺なおみ (@aoigogatu) November 30, 2014
https://twitter.com/stamprint/status/527291350551502849″