今どきの高校生、勉強はゲーム感覚でする?!
2017/09/12
わかっているけどゲームに時間を使ってしまい勉強する時間がないと焦る高校生がいる反面で、ゲーム好きゆえに勉強そのものをゲームにしてしまえ、という方もいるようです。ゲームのような勉強アプリもたくさんあるようで時代の流れなのでしょうね。現代の高校生の勉強とゲームについてまとめてみました!
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
ゲームをさせることで開花する能力
1時間だけのゲームで子どもは開花する
ゲームといっても様々です。パズルなどの頭を使ってやるゲームや暴力シーンのないRPGなど、子どもにとって害のないものも多くあります。
筆者自身子どもの頃から頻繁にゲームをするほうではありませんでしたが、ゲームをしている最中はとても集中します。
これは外に出ても役に立つようで、ミスの防止にもつながることが分かっています。特に短時間でクリアしなければならないようなゲームであれば、その時間内に暗記力や読解力、また努力をすることで達成される喜びを知ることもできます。
一概にゲームは悪いものと決めつけるのはいけないようですね。“1日1時間”の効力
オックスフォード大学の研究員であるAndrew Przybylski博士によって、『1日1時間以内のゲームは子どもたちに良い影響を与える』と実際の研究結果が証明されています。
ゲームをしない子ども達と1日1時間以内ゲームをする子ども達を比較したところ、ゲームをした子ども達のほうは生活への満足度が高く、社交的だという結果が出たそうです。またゲームをすることによって幸福感や友達とプレイする一体感も得られるようです。
しかし、これはあくまでも“1日1時間以内”が重要とのこと。
これ以上ゲームに没頭する子どもは落ち着きがなくなったり、注意力が散漫になるなどの問題が出ています。
引用元-1日1時間ならOK!? 子どもにゲームをさせることで開花する能力とは | パピマミ
高校生はスマホで勉強?
スマホの教材やオンラインの授業であれば、距離は関係ない。移動中も利用できるので、時間を有効に使うことができる。生徒は、無料アプリも含め安くて、質の良い授業や教材を選ぶことができるというわけだ。
引用元-全文表示 | スマホでゲーム?いえ受験勉強中です 高校生に「スマ勉」浸透中 : J-CAST会社ウォッチ
宮城県に住むナオさん(私立高校2年生)も、15個ほどの勉強アプリを駆使する「スマ勉派」だ。「英単語1800」で、発音を音声で聞きながら暗記をする。物理の公式や問題を動画解説で学べる「ロバスト物理」も起動頻度が高い。いずれも「無料アプリ」だ。通学時間も勉強に使えるようになった。
岡山県の岡山龍谷高等学校では、「Rアカデミア室」を2013年に新設した。iPadを常備し、オンライン予備校「受験サプリ」を授業の補習教材として利用できるようにしている。講義の中で重要な箇所は、学校の教師が解説を加えるなどし、新しい教育が展開されている。
確かに、ここ数年で高校生をターゲットにした勉強アプリは増えてきている。英単語や数学公式集といった「教材」や、「受験サプリ」「manavee(マナビー)」といった「オンライン授業」、さらには勉強を記録して可視化し、タイムラインで仲間と励まし合いながら勉強できるSNS「Studyplus(スタディプラス)」なども登場している。これらの多くは無料か、低価格だ。
引用元-全文表示 | スマホでゲーム?いえ受験勉強中です 高校生に「スマ勉」浸透中 : J-CAST会社ウォッチ
勉強をゲームと捉えてみたら?
「勉強なんてくだらない。テストの結果に意味なんて無い。」
「意味はないけど、ただの覚えゲーなら把握は簡単だからクリアしておくか。」そう考えるようになってから、今まで一度も家の机で勉強したこと無い彼が家で時間かけて勉強(覚えゲー)するようになったらしい。
この変化には彼自身が一番驚いたそうだ。
もともと興味があるわけじゃないので苦手科目という概念もなく、もちろん結果はすぐ付いてくるようになったとか。普通は勉強の先の「進学」「資格」「就職」「金銭」「名声」「生活」などを見据えるところ
それらの結果とは頭から切り離し、ただ意味もなく必要以上に型を覚え、「クリア」のみを目的とする。
そんな結果を気にしない彼が一番結果を手にしている。しかもドラクエ3の「あそびにん」並に役に立ちそうにないゲーマーが、一番役に立つ「賢者」ぐらいクラスチェンジしてるのも面白い。
引用元-お家で勉強できる子 – 旧・teruyastarはかく語りき
受験勉強をゲームにした高校生
当初、ルールはとてもシンプルだった。
「学力テストや模擬テストごとに、総合得点または単一教科 どちらかで点数を争い、敗者が勝者に昼飯をおごること」;ただし、このルールでは実力が伯仲している者同士でなければ勝負にならないという問題点があり、また、昼飯の贈与では面白みが無かった。
そこで考えられたのが、「ハンディ制」「もっと面白い罰ゲーム」である。
「ハンディ制」とは、対戦者同士の間に10点の得点差が既にあった場合、次のテストでは「10点の得点差が広まったか、狭まったか」で勝敗を判定するというルールである。これなら、学力に差のある者同士でも対戦が成立する。ちょっと考えれば分かることだが、このルールは点数が少ない側のほうがやや勝ちやすく、点数が高い側は高得点を維持するだけでも厳しかった。とはいえ、猛追してくるであろう挑戦者をさらなる高得点で退けるのは名誉なこととされ、勉強のモチベーションはしっかり刺激された。万が一、自己ベストを更新してもなお挑戦者に敗れるとすれば、挑戦者側の学力がよっぽど高まったということなのだから、それはそれで悪い話ではない。
引用元-受験勉強を対戦ゲームにしたら超楽しかった – シロクマの屑籠
コツはゲーム感覚でやること?!
それでは、勉強をゲーム感覚で楽しむためのポイントを列挙します!
・ゲームクリア条件はラスボスを倒し(入試を突破し)、ハッピーエンドを迎える(合格する)こと
言うまでもなくラスボスは入試です。
これを倒し、見事合格という名のハッピーエンドを迎えることが皆さんの目的となります。
バッドエンドとならないように、頑張っていきましょう!・基本的にコンティニューなしの一発限りの大勝負
本番は一発限りです。複数の学校を受験するならば、ボスはその数だけいますが、基本的にどのボス戦も一度きりです。
(浪人となると話は変わりますが、再チャレンジまで1年を要するのがネックです)
この一発勝負でどれだけの力を発揮できるかが重要となってきます。
科目のステータスのみならずメンタルのステータスも上げておくと良いでしょう。・中ボスは模試、ザコ敵は学校での小テスト、プリント類
日々、こうしたザコ敵を倒しながらレベルアップを図ります。
敵をどれだけ倒してきたかが、本番におけるパフォーマンスにつながるので、なるべく演習は積んでおいたほうがいいでしょう。・日々の勉強で経験値を稼ぎ、問題を解けるようになることでレベルアップしていく
毎日勉強していると経験値が上がります。
一定の経験値が貯まるとレベルアップして、次のステージに進める、という仕組みです。
単元が終わればステージクリアです!
早速次のステージへ行きましょう。・テストではどれだけの問題をクリアするかでスコアが決まり、スコアが高いほど良いランクを得られる
普段倒してきたザコ敵を、テストと言う名のタイムアタックでどれだけ倒せるかを競います。
このとき倒した数や質によって得られるスコアが決まり、スコアの高いほど良いランクが与えられるというわけです。
良いランクを維持できれば、ボス戦での勝利率も上がると言われています。・5教科などのパラメータがあって、どこにステータスを振っていくかは自分次第。ただ、偏っていると敵によっては太刀打ち出来ないこともあるのでバランス型安定
パラメータをどう強化するかはプレイヤーである自分次第。
ただし、バランス型のほうがあらゆる敵に対応できるので有利と言われています。
育成の時間は限られているので、どのパラメータを伸ばすか計画的に進めていきましょう。引用元-勉強を続けるコツはゲーム感覚でやることだった!?【前編】|アオイゼミ:アオイゼミ:アオイゼミ中学講座チャンネル(アオイゼミ) – ニコニコチャンネル:生活
まとめ
いかに愉しみながら学ぶかということが重要なのでしょうね♪
twitterの反応
中学高校生に言っておくけど
今ゲームするなら、その分勉強しとけ
中学高校6年間ゲームして残り40年間社蓄しながらゲームすんのと
中学高校6年間勉強して残り40年間、無理なく我慢なく課金とかゲームを楽しめるのとどっちがいい?— ましゅまろ@ゲーム垢 (@KoshianM) March 7, 2016
弟「テストだめやった」
親「は?なんでこんなに60点があんの、お前本当に高校行きたい思ってんの?なんで70点以上がないの?ちゃんと勉強してないだろ。ゲーム没収」
私「きいて!英語47点!!!」
親「おっがんばったやん!!
今日の夜ご飯はうどんだな!!」>>>この差<<<
— でこㄘゃそうどん! (@cs1wa3) March 7, 2016
高校でプログラム書くんだ!とか、将来ゲームプログラマーになりたいと思っている中学生各位
やりたいなら今のうちから勉強しろ。やろうと思えばいくらでも資料はネットに転がってるし、本もある。困っても質問サイトがある、まずはやってみよう
— gari (@gari_himawari) March 7, 2016
専門学校に進学して絵とかゲームの
勉強するか
高校出て即働くかで今度親と話さないとなぁ— かぐや (@kaguya888) March 6, 2016
https://twitter.com/ice_arr/status/705754247120363520
1時間勉強(読書)して、1時間ゲームしての繰り返し👿これ、高校受験勉強の時と一緒だw🙀
— 小林桃香ちゃん (@JEUmiyuki35) March 4, 2016
https://twitter.com/KaraageAWPer/status/705446531818598400
来年から高校か…。
これを期に引退ってのもありだなゲームをすてればまた新たに楽しい何かが見つかるはずだ。
史織(あんまり触れないでw)には学生の本業は勉強って怒られたことだし、、、
クリすけさんと共に日本ダービーを去ります。今までありがとうございましたm(_ _)m
— ㍿tarosuke@アヴァベル (@kubo_ryotaro) March 3, 2016
https://twitter.com/sasukene18/status/705320570880020480″
- PREV
- 保育園の先生の態度が好きになれない!
- NEXT
- 仕事でミス!!もしかしてクビ?