キャベツと納豆の効能でダイエット効果を得よう!
2017/09/12
低カロリー・高たんぱくな
納豆はダイエット食品にぴったり!
胃腸にいいとされる
キャベツも美肌効果が期待できそうです。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
生や過熱でも食べやすいキャベツ
キャベツの栄養価
生でも、炒めても、煮てもおいしい野菜「キャベツ」。注目すべき成分は、なんといってもビタミンU。ビタミンUは正式にはビタミンとして認められてはいませんが、ビタミンと同じような働きをすることから「ビタミン様作用物質」といわれている栄養素。別名を「キャベジン」といい、胃腸薬に含まれている成分としておなじみです。胃腸粘膜を丈夫にしたり、荒れた胃壁を治し正常に整える効果が期待できるほか、胃・十二指腸かいようを予防する働きがあるとされています。
また、キャベツは淡色野菜のなかではビタミンやミネラルを多く含みます。強い抗酸化力で皮膚や骨の健康を保ち、血管の老化を防ぐビタミンC、出血時に血を固める働きや骨からカルシウムが流れるのを防ぐ作用もあるビタミンK、不足すると貧血や動脈硬化につながり、「造血のビタミン」と呼ばれる葉酸、腸内環境を整え便秘予防と解消する働きのある食物繊維などを含みます。
ビタミンUとCはともに水溶性なので、水にさらすのは短時間にしましょう。引用元-−-JA筑前あさくら
納豆の効能
語り継がれる納豆の効能
・納豆食うひと,色白美人。
(秋田美人)
納豆中のビタミンB2は肌や粘膜を守る働きがあり納豆を食べつづけると肌が白く滑らかになります。秋田美人のルーツは納豆にあり—
・うなぎの蒲焼食ったら納豆を忘れるな。
納豆に含まれている各種の消化酵素が脂肪の多い蒲焼の消化を助け,胃腸の調子を整えます。ジアスターゼの多い大根おろしを薬味に使えば効果はいっそうアップします。
・納豆を常用すると結核が逃げていく。
納豆中の豊富な栄養が体力をつけ,病気に対する抵抗力を強めます。
・五月肩こり月,納豆月。
農繁期の五月になったら,納豆を食べると疲れがたまらないという意味。昔は寒中に感想納豆や納豆漬けを大量に仕込み,田植えの時期に備えました。
・納豆の粉末を用いると胃の調子が良い。
多彩な消化酵素が消化を助け,ネバネバが胃壁をガードしてくれます。
・心臓や血管を丈夫にする。
納豆中に含まれているリノール酸などの不飽和脂肪酸が,血管中のコレステロールを洗い流し,納豆タンパクが心臓や血管の筋肉をしなやかにします。
・肩こりにも納豆。
納豆をすり鉢でよくすりつぶし,わしか木綿布に引き伸ばして患部に貼ります。引用元-−-株式会社ヤマダフーズ
ダイエットに最低限必要な栄養素
食事を減らせばダイエットになる・・・と思いがちですが、実は栄養が不足すると代謝が落ちて、逆に太りやすくなります。栄養バランスのとれた食事をとることは、やせ体質になるためにとても重要。特に、糖質・脂質の燃焼をサポートする「ビタミン・ミネラル」、老廃物の排出を促す「食物繊維」、脂肪を燃焼する筋肉の材料になる「たんぱく質」は欠かせません。
【1】肉・魚
肉、魚介類は1日100g。動物性たんぱく質やビタミンB群が補え、魚には良質の脂やビタミンDなども。【2】緑黄色野菜
緑黄色野菜は120g以上が目安。β-カロテンのほか、鉄やカルシウム、葉酸などのミネラルも豊富です。【3】その他の野菜
キャベツやたまねぎなどの淡色野菜ときのこ類で1日230g以上。食物繊維のほか、抗酸化成分も補えます。【4】大豆製品
植物性のたんぱく質が補える大豆製品。1日60〜80gとって。豆腐は水分が多いため100〜150gを目安に。【5】卵
体内でつくり出すことのできない9種類の必須アミノ酸を含む、良質のたんぱく源。1日1個が目安。【6】海藻類
海藻類には食物繊維やビタミン、ミネラルがたくさん。1日3gを目安に。特に、のりはたんぱく質も豊富。【7】乳製品
牛乳やヨーグルトなどの乳製品は1日180g。たんぱく質やカルシウム、ビタミンB2が補えます。【8】果物
ビタミンCやE、カリウムなどが補えます。必要量は1日200gで、りんご1/3個とオレンジ1個程度。引用元-−-フィッテweb
淡白な味のキャベツを毎日食べるには
まずキャベツはそのまま””千切り””で食べるべし!
何故千切りをおすすめするのかには理由があるんです。
野菜にはそれぞれ「酵素」という「体を健康に生かす重要な成分」が含まれているのですがその””酵素””さん、じつは熱に弱いんです。熱したり調理してしまうと野菜からとれるせっかくの””酵素””がなくなってしまう。なのでなるべく野菜は生で食べてほしいのがポイント!引用元-−-MERY
納豆は夜食べた方がいいのはなぜ?
納豆は朝食メニューの定番というイメージがありますし、さまざまな栄養価がありますから、「何時に食べてもよさそう」と、疑問に思う方もいるかもしれません。ですが、より効果を高めるためには、夜に食べる方がよいのです。
1つ目の理由は、ナットウキナーゼは、夜に活性化することがあります。ナットウキナーゼという酵素は、食べてから10〜12時間近く働くと言われています。血栓は夜できやすいので、夕食で納豆を食べておくと、寝ている間にナットウキナーゼが血流を良くしてくれるので、予防効果が高くなります。また、血流がスムーズになることで、肌にも栄養を届けることになります。
2つ目の理由は、人間は眠りについて2〜3時間たつと、成長ホルモンを分泌し始めます。これが、お肌のゴールデンタイムと言われるものです。納豆にはアルギニンという成分が含まれているのですが、これが成長ホルモンの分泌を促すのです。そのため、夕食で食べるのは望ましいのですね。
このほかにも、納豆に含まれるビタミンB2が細胞の再生を促したり、ビタミンB6が皮脂分泌をコントロールしたり、食物繊維が成長作用を発揮したり、カリウムがむくみを解消するなど、さまざまな効果が期待できます。毎日夕食に納豆を食べることを、ぜひ習慣化したいものです。引用元-−-BeautyLog
まとめ
キャベツと納豆って低カロリーで淡白なようですが、身体に必要な栄養素がたくさん詰まっているんですね。
いろんな調理法があって工夫をすればダイエットのときも飽きずに続けられそうです。
twitterの反応
https://twitter.com/Bihada0583/status/609166105832112129
納豆もいいけど生のキャベツもバストアップに効果ありだよ
— すだまり (@sudamari_) November 27, 2014
https://twitter.com/n35ro/status/610021880213286913
https://twitter.com/juncrossover/status/608804007914577921
https://twitter.com/kakujitudiet/status/608524013929906178
・活動量計アプリで毎日の歩行や自転車の時間計って消費カロリー気にする
・毎日体重はかる
・炭水化物できるだけ控える
・キャベツの千切りサラダと鶏のむね肉がメイン
・たまに納豆
・ジュースは飲まずに水かお茶
・防風通聖散とかフォースコリー激しい運動しなくても効果あるです!
— 光海ひろあき。 (@hirodaction) June 2, 2015
@TI_otogi_TI 私一時期キャベツと納豆と鶏肉(全部バストアップ効果あるとの噂)で生活してましたよ…ダイエットでもあったので増えませんでしたが!;▽;
— Salita/さっこ (@salita_) January 2, 2015
https://twitter.com/mokodiet/status/524738746965430274
エストロゲンはダイズ製品にも似た成分で、豆腐や納豆、豆乳などを食べるといいです。ボロンはキャベツやリンゴなどに含まれるミネラルで、ビタミンDを活性化してカルシウムの排泄を抑える効果が。キャベツと一緒に摂取するとカルシウムもきちんと吸収されます。
— みやびなでしこ (@miyabyon) April 20, 2014
https://twitter.com/nukoyama_/status/424564276775243776″
- PREV
- 子供が言葉を話すのは何歳?
- NEXT
- 結婚したいけど貯金なし!結婚しても大丈夫?