2歳の子供の言葉が遅い!個人差?発達障害?
2017/09/12
幼児の成長はめまぐるしいものです。その中でも言葉は特に顕著に現れるものですから、自分の子供の言葉が遅くて心配になるお母さんも多いのではないでしょうか?
今回は2歳の子供の言葉の発達について調べました。
スポンサーリンク
こんな記事もよく読まれています
-
重曹を置くだけでなぜ消臭できるの?計り知れない重曹パワー !
お掃除の定番アイテムの一つになっている重曹。テレビや雑誌、コ...
-
目がゴロゴロする時の対処方法!
ふとした瞬間に目がゴロゴロすることありませんか?目にゴミが入...
-
作るのが楽しい料理なら盛り上がりもUP!鉄板料理はコレ!
料理は女性がやるものという認識が薄れてきている昨今ですが、料...
-
ポリエステル素材の洗濯方法は?ドライクリーニングに出すべき?
ポリエステル素材の洗濯はどのようにされていますか?扱いやすく...
-
エビ水槽の掃除の仕方 !
エビに限らず、どんな生き物でも水槽で飼育している以上は水槽の...
-
「シワアイロン 顔用」とは?使い方やおすすめなどについて !
シワアイロンと聞いて一番に思い浮かぶのは衣服に使うアイロンか...
-
日帰り登山であったら便利なおすすめグッズをご紹介!
登山専門店をのぞいてみると様々なメーカーから登山につかえる便...
-
ブレーカーが頻繁に落ちるようになった!原因と対策は?
ついうっかり電気を使いすぎると落ちてしまうブレーカー。夜の暗...
-
余ったシチューやカレーの保存方法とリメイク料理!
小さな子供からお年寄りまで、幅広い年代層の人に人気のあるメニ...
-
男だって自分で作る楽しい料理!
最近は男性でも料理を作る方が増えてますよね。ある調査によると...
-
トイレ掃除はどこからすると効果的なのか?!
みなさんはトイレ掃除、どこから掃除していますか?実はトイレに...
-
観葉植物でおしゃれ部屋を作る! 初心者向けの種類と方法!
つい人を呼びたくなるような、自慢したいほどおしゃれな部屋って...
-
色々な作業に音楽を聴いて集中する方法!
作業ってなかなか長くできるものではないですよね。数十分・数時...
-
猫と死別。悲しくても最後の挨拶をしましょう。
かつてはペットといえば犬が代表格でしたが、最近では飼われてい...
-
腹痛、しかも激痛・吐き気もある。どんなことが考えられる?
「おなかが痛い」という経験は誰しもあるはずです。食当たりかも...
-
癒しを与えてくれるメダカ。その産卵時期はいつ?
かつては小川によく見かけられたメダカですが、今ではその姿を見...
-
点滴でできたむくみを簡単に解消する方法!
点滴を受けた後に、むくみができて、体が重くなったりしたことは...
-
郵便局に転居届を!一人暮しの第一歩
家を出て一人暮しを始めるのは不安と期待が入り混じっているので...
-
排卵日・高温期の数え方って?
赤ちゃんが欲しい方にとって一番気になるのが排卵日ではないでし...
-
「好印象がキー」履歴書の封筒の住所や番地まで手を抜かない
履歴書は特別なものです。入社への一歩目です。封筒の住所の番地...
スポンサーリンク
2歳の子供の言葉が遅いと発達障害なの?
うちの子は2歳を過ぎたのに、なかなか言葉をはっきりと話そうとしない。もうすぐ3歳になるのに、いつまでたってもカタコトのような言葉ばかりで心配。
そんな、2歳~3歳の子供を持つお母さんにとって、言葉遅れや言葉が出ないということは深刻な悩みです。もしかしたら自閉症ではないのかと、心配も膨らんでしまいがちになるでしょう。
2歳~3歳のお子さまで、言葉遅れや言葉が出ない場合、単に発達するスピードが緩やかというだけでなく、さまざまな原因が隠されている場合があります。その原因ひとつひとつを探り、対処方法を実践していくことで少しずつ言葉の発達は進んで行くことでしょう。
引用元-2歳~3歳の言葉(遅れや出ないなど)について知っておきたいこと | アカイク
2歳の子供が話す言葉の平均的な目安
2歳児が話す言葉の平均的な目安としては、
「パパ いた」などの2語文、「ママ あっち いった」などの3語文を
話せるぐらいと言われています。ただし、2歳児は幼児期前期といわれる時期にいて、とても個人差がある年齢なので、
「言葉を話せないから、障害があるかも」と考えなくても大丈夫です。言葉を話し始めるのが遅い子の場合、
3歳で片言で話している子もいます。この話さない時期に子供は何もしていないのかというとそんなことはなく、
この間にたくさんの言葉を自分の中に吸収して溜めています。なので、「マンマ 食べた」のように主語、述語を話すようになると、
関を壊したかのように一気におしゃべりが上手になったりします。
引用元-新人ママさん必見!2歳児の言葉の遅れの判断基準とは!?
2歳の子供の言葉の発達状態を見てくれる機関はあるの?
自治体の療育センター等で発達相談をやっていないか確認してみて下さい。児童相談所でも相談出来ますが、知的障害を伴っているとその場で知的障害と判定される場合が有るので、若干ショックが大きくなる場合が有ります(児相は、18歳未満の知的障害の判定機関です)。
医療機関で診断を受ける場合は、成人向けの精神科や心療内科では困難です。精神科系であれば、児童精神科、小児科系であれば小児神経科の一部や小児精神神経科で対応しています。小児神経科学会のHPに、発達障害の診断に対応できる医師のリストが有るので確認してみて下さい。
http://child-neuro-jp.org/visitor/sisetu2/hssi.html
引用元-子供の発達障害の検査はどこで受ければ良いんでしょうか?教えてください!宜… – Yahoo!知恵袋
2歳の子供の言葉の発達を促すにはどうすればいい?
・子供の動きを真似る
・子供の出す声や音を真似る
・子供の状態や気持ちを代わりに言葉で言うどれも、簡単だし、もう既に実践していて、
目新しいものでは、なかったのかもしれません。しかし、これを継続する事が、凄く大切なのです。
「言葉が遅い」と悩んだり、嘆いたり。
時には、イライラしたりもするでしょう。しかし、この3つの方法を実践していくうちに、
言葉にならない、「表現」に気付くときがきます。
それは、お母さんにとってとても当たり前の事かもしれません。だって、赤ちゃんの時から、
「あー!おなかが空いたのね!」「オムツ汚れた?」と
言葉ではない方法で、お子さんと沢山お話してきたはずですから!言語ではない「表現」を、
ちょっと大きくなった、今でも少し気をつけて、拾ってあげてくださいね!あなたのお子さんは、きっとたくさん色んな事を、お話しているはずですよ♪
そして、お母さんのちょっとした意識的な関わりが、
また、お子さんの言語能力を少しずつ高めていきます。基本的な関わりを、実践あるのみ。
ちょっとした変化に気づく日も、近いはずです♪
笑顔で、お子さんと遊びながら実践してみてくださね!
2歳の子供の言葉の発達を妨げる言葉がけとは
例えば「車」と子どもが言おうとした時に、「くんま」と言ってしまうように、言葉の出始めは正しい発音ができません。こういう場面では、正しい発音を身につけさせたいがために、ついつい「違うわよ。くるまでしょ?く・る・ま」と、言い直してはいませんか?
言い直すことで子どもたちは「間違ったんだ」と理解します。それは大事なことなのですが、言い直しされることで「間違えてはだめなんだ」と思ってしまうことがあります。自分を否定されたという気持ちになってしまうのです。間違ってはだめということは、言葉を出すことを躊躇します。発語をするときに緊張し、なかなか話せなくなることもあります。できるだけ言葉を間違っても、否定しないようにすると良いでしょう。
引用元-意外と知らない言葉の定着を妨げる言葉がけと促進させる言葉がけ | Conobie[コノビー]
女の子が男の子よりも早く言葉を話し始めるって本当?
男性の脳と女性の脳とでは、まず形態が違います。
脳の大きさでいえば、男性のほうが身体が大きい分、女性の脳よりも大きいといえます。逆に、左右の脳を結んでいる脳梁の端の部分は、女性の脳の方が、男性の脳より2割ほど大きいのです。
さらに、左脳と右脳の働き方をみると、男性の脳と女性の脳には大きな差があります。それは、女性は言語機能において左脳だけにまかせず右脳をも使いますが、男性は右脳、左脳を使い分けるとされるからなのです。
男の子と女の子の成長プロセスで見ても、「女の子が男の子よりも早く言葉を話し始める」のは、女の子の場合、言語機能を司る脳が、より早く発達するためだと考えられているのです。
引用元-男の子と女の子で言葉の発達に差があるワケ | パピマミ
まとめ
大切な子供のことだからこそ、小さなことでも心配になってしまいますよね。療育は早ければ早いほど良いそうです。心配であれば最寄の保健センターやお医者様に相談してその子に合った育児法を考えてみましょう。
twitterの反応
我が家の孫は今年2歳!!
最近急におしゃべりが発達してきました。
「結構~だね!」や「いい加減にしなさい!」など大人顔負けの言葉を使っています。
おっと…娘の口癖がばれてしまいましたね(*_*;— 亜麻仁 (@mady_amajin) November 1, 2015
https://twitter.com/snow_applechan/status/659987760434966528
https://twitter.com/mimimis1010y/status/660074591679721472
https://twitter.com/uraken_ro/status/659535552228626433
https://twitter.com/kosodate_benkyo/status/648647519484809217
今日は二男の運動会。筋肉の発達がゆっくりで2歳まで立つことすら出来ず、話す言葉も不明瞭な事が多い息子。そんな彼が「よ~い、ドン!」と自ら言い、そこら中を走り回るようになり、本当に嬉しい。今日は完走してくれればいい。運動会に参加できるだけで嬉しい。先生やお友達に感謝!
— めえこ (@meeco25mee) September 25, 2015
https://twitter.com/aigamo1980/status/640718575196499968
https://twitter.com/a_7z8/status/647337983708782592
目下、義母の関心は義妹家の2歳男児の発達にある。私から見れば表現も他者との関係作りもごくフツーの定型児だが、言葉が遅いので気にしてる模様。「息子くんは言葉の教室にいつまで行ってたんだっけ?」療育ならまだ行ってますよ…
— nanashi no haha (@hn_nanashi) August 8, 2015
https://twitter.com/yaeshi/status/635379983414747136″
- PREV
- 仕事を辞めたい…責任の壁を乗り越え退職するには?
- NEXT
- 野良猫の子猫を保護、食べ物は何がいい?